ダンス

2010/05/28

草刈民代写真集『バレリーヌ』新聞広告写真を巡って

[2010年04月21日]
昨日、朝日新聞朝刊をパラパラ捲っていたら、一瞬、目を疑うような写真が。
何頁目かの一面を使って、草刈民代さんの全身ヌード写真が載っていたのだ。

2010_0420071003tonai0040

→ 20日付け朝日新聞朝刊に載っていた21日発売の写真集「バレリーヌ」(幻冬舎)の広告 (画像は、当該の広告を小生がデジカメで撮ったもの。綺麗な写り具合でなくて申し訳ない。同時に思うのは、新聞という性格柄、写真の真ん中で折込の痕があること。写真に対し、モデルの草刈さんに対し、ちょっと惜しまれる気がする。)


「昨年4月にバレリーナを引退し、女優に転身した草刈民代(44)が21日発売の写真集「バレリーヌ」(幻冬舎)で一糸まとわぬ裸身を披露」だとか。
(「草刈民代 集大成として全身ヌードを披露 - Ameba News [アメーバニュース]」参照)


フルヌードで、乳房も写されている。
公共性の高い新聞で、こんな広告が載るのかと妙な懸念。

でも、鍛え上げられた見事な肢体。
まさにアスリートのような無駄のない体。
抜群のプロポーションといった表現で形容できるレベルを遥かに超えている。

トップダンサーとは、かくも過酷なものなのかを痛感させる。

続きを読む "草刈民代写真集『バレリーヌ』新聞広告写真を巡って"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010/01/10

2010年リベルダージ New Year Party のお知らせ!

 最新版!
2010年リベルダージ New Year Party のお知らせ!


続きを読む "2010年リベルダージ New Year Party のお知らせ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/27

ベリーダンサーさんサイト情報(続篇)

 本稿は、「ベリーダンサーさんサイト情報」の続きです。

Matahari

← 「マタ・ハリ」 (画像は、「マタ・ハリ - Wikipedia」より) 「その人の名はマタ・ハリ」へ?

 東京在住時代、最後の3年ほど、ベリーダンスが好きになり、ショーにも折々観に行きました。
 富山に帰郷して、ベリーダンスのショーを見れなくなり、なんとか富山でも見たいものと、ネットでベリーダンサーさんのサイトを探してます。
(未だに夢は実現していない!)

 本稿には、ネットでたまたま見つけたサイト(多くはamebloブログ)を順不同で載せていきます。
 多少のダブりはあるかもしれません。
 プロの方も居れば、現在、習っているという方のサイトもあります。
 随時、追加していきます。
 情報があれば、提供をお願いいたします。

続きを読む "ベリーダンサーさんサイト情報(続篇)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/31

私的第29回浅草サンバカーニバル(後篇)

2009_0829071003tonai0008

→ 以下、リベルダージ以外の各チームの山車の雄姿画像を載せていく。いずれも、浅草寺裏の駐車場(山車置き場)での撮影。昨年のパレードコンテスト結果に関係なく、順不同での掲載。この山車は、「G.R.E.S.ALEGRIA(アレグリア)」のもの。「サンバチームALEGRIAへようこそ」参照。なお、各チームのテーマは、「浅草サンバカーニバル(2009)に向けて - しょせんコンデジ -浅草サンバの画像-」を参照願いたい。

 昨年は山車(アプリアーラ)押しチームのリーダーだったが、今年は山車押しの8人のスタッフの一人。
 チームのリーダーという大役は小生には重く、代わってもらったのだ。
 実際、今年の山車押しのリーダーとなった方は適任だった。場を盛り上げる能のある方だったのだ。

続きを読む "私的第29回浅草サンバカーニバル(後篇)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/30

09浅草サンバカーニバル画像情報

「09浅草サンバカーニバル画像情報」と銘打っていますが、メインは、我がサンバエスコーラ(チーム)・リベルダージ(G.R.E.S.LIBERDADE)が写っている画像や動画を中心の情報です。
 といっても、広く一般のサイトからの情報収集なので、いろんなチームの写真も多数。

2009_0829071003tonai0022

← この謎の巨大怪魚の正体は?

 情報は発見次第、随時追加。 
 情報を求めています。
 新しく発見した情報を次々に上に掲げていきます。
(場合によっては情報がダブる場合もありますが、気にしない!)


(10/01/12 追加)
090828浅草サンバカーニバル - 写真共有サイト「フォト蔵」

(09/09/16 追加)
2009浅草サンバカーニバル」(お馴染み、本格派の猫之さんのサイト:「Neko★Hakoフォトサイト」)

(09/09/13 追加)
浅草サンバカーニバル(2009)バルバロスのまとめ - しょせんコンデジ -浅草サンバの画像-
浅草サンバカーニバル(2009)リベルダージのまとめ - しょせんコンデジ -浅草サンバの画像-

続きを読む "09浅草サンバカーニバル画像情報"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

私的第29回浅草サンバカーニバル(前篇)

 今年はさすがにいかないつもりでいた浅草サンバカーニバル(第29回)だが、やはりというべきか、行ってしまった。
[予め断っておきますが、以下、ごく私的な日記を書きます。浅草サンバカーニバルの理解に資する記述や情報は基本的にありません! なお、掲載した画像はいずれも拡大することができます。]

2009_0829071003tonai0017

← 我がチームのアレゴリア(山車)。背後に病院。窓から熱気溢れる制作風景を見下して少しは楽しんでもらえたらいいのだが。

 東京在住だった頃はともかく、既にメンバーでもなくなったし、昨年は、前年の流れもあって。、勢いで行った面もあるが、今年はもう浅草熱というかサンバ熱も冷めた…はずだった。

 でも、八月の十日過ぎだったか、我がチームの参加メンバーの最終募集があり、その中にダンサーのほかにアレゴリア押しスタッフの要員要請もあった。

続きを読む "私的第29回浅草サンバカーニバル(前篇)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/07/20

09花小金井サンバフェスティバル画像情報

 例年通り花小金井北口駅前で、今週末(土、日)の2日間、花小金井商栄会と花小金井自治会が共同で「夏祭り」を開催されました。

Sairei_1

→ 「花小金井夏まつり」ポスター

 花小金井の祭りの概要は、「Hanakoganei 花小金井商栄会 イベント」にてどうぞ。

Sairei_2

← 「花小金井夏まつり」ポスター

 7月19日(日)には、夏祭りの一環として、「サンバフェスティバル」が催され、我がサンバエスコーラ・リベルダージ(G.R.E.S.LIBERDADE)を初め、ラムズ(ICU LAMBS)ウニアン(G.R.E.S. UNIÃO DOS AMADORES)アハスタォンの4チームによるサンバパレードがありました。

 勝手にサンバエスコーラ・リベルダージ(G.R.E.S.LIBERDADE)を応援している小生、勝手に画像(動画)情報を発見次第、お知らせしていきます。

 ここからが画像(動画)情報です(発見次第、随時追加していきます。情報、お願いします)。
 

続きを読む "09花小金井サンバフェスティバル画像情報"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/07/06

09薬王寺・柳町七夕祭り(牛込パレード)画像情報

 サンバエスコーラ(チーム)「リベルダージ(G.R.E.S.LIBERDADE)」による今季最初のパレードが行なわれ、盛況のうちに終了したようです。

 早くも画像も含めたレポート(日記)が掲載され始めました。
 今後も、情報を入手次第、随時、サイト情報を追加していきます。

0707081

→ 一昨年のパレードの一場面。七夕だもの、これを撮らなくっちゃ。

短冊の願いを読まれ恥を掻き


第31回 薬王寺・柳町 七夕祭り 牛込パレード2009 - 東京 都 野鳥(AOR 別館) -
(「第31回 薬王寺・柳町 七夕祭り 牛込パレード2009 - AOR - 」)

薬王寺・柳町 七夕祭り - 道楽ねずみ

サンバパレード Ⅰ-日野宿本陣文書検討会

PHOTO CAFE BLOG 牛込パレード その1
(追加がありそう! → 「牛込パレード09」)

続きを読む "09薬王寺・柳町七夕祭り(牛込パレード)画像情報"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009/06/26

ブラジル不思議・探検

 小生は、リベルダージ(G.R.E.S.LIBERDADE)というサンバチームのメンバーである。といっても、加入したばかりだし、実際の活動は何もしていない。なんだかメンバーになったら安心したというのか、フカフカのソファに腰を埋めたようで、動くのも億劫になっているようである。
 まあ、実際には、言い訳になるが目下、家庭の事情もあり、忙しくてメンバーとしての活動に携われないでいるのだ。
 ところで、我がサンバチームは、毎年行われる浅草サンバカーニバルに今年も参加する。優勝の経験もあるし、常に上位に食い込んでいる都内でも、あるいは日本でも有力なチームの一つなのである。
 浅草サンバカーニバルには、数多くのチームが参加するが、パレード行進の際には、それぞれにテーマを持っている。例えば我がチームの昨年のテーマは、「マジック」だった。シルクハットからウサギが現れるように、幻想から愛に満ちた現実が現れる、人生と言う舞台で老いも若きも人生を愉しみ夢を見る、というわけである。
 さて、今年のテーマは、「不思議探検」だとのことである。噂によると、「不思議発見」などのテレビ番組名を合体させたというのだが、小生は決定に至る経緯は知らない。

続きを読む "ブラジル不思議・探検"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/04/06

09チンドン大パレードへ

 昨日の「おわら風の盆」の話題に引き続き、今日の午後、行ってきた、やはり富山を代表するイベントの一つ、チンドン大パレードのことを話題に載せる。

 実際には、チンドンコンクールが前夜祭も含め、一昨日から始まっていたのだが、家の事情もあって、今日の午後2時半から開催された、チンドン祭りに絡む最後のイベントであるチンドン大パレードだけ、見物してきたのである。

2009_0404071003tonai0038

← パレードが来るよ!

 とはいっても、日曜ということもあって、家の雑用があれこれある。


 今年度、我が家が町内に幾つかある班のうちの一つの班長に(実際には父が班長なのだが、実務は小生がやる)。
(今月は、資源ゴミ置き場の当番にもなっている。)

続きを読む "09チンドン大パレードへ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧