「今日はエンサイオ」(07月15日のミクシィ日記。太字部分は別窓で補足説明あり。本稿は、サンバ関連の記事なので、「無精庵徒然草」と同じものをここにもアップします。)
エンサイオってのは、英語で言えばエクササイズ(?)かな。
要するに、サンバチーム・リベルダージの練習場へ行ってきたのである。
といっても、チームのメンバーである小生、日頃のサボりを反省して、久しぶりに練習に参加してきたというのではなく、受付当番だったのです。
なので、日曜日であるにも関わらず、目覚ましを朝の七時過ぎにセットし、しっかり朝食を摂り、練習のスタジオの受付が始まる十時にはたっぷり余裕の九時半に到着。
雨、しかも、台風の余波の雨なので、みんな来るのかなと思っていたら、十時過ぎはボチボチだったけれど、お昼過ぎにはスタジオがメンバーや新人さん、お客さんで一杯になってしまった。
今日は、朝日新聞(海外版)の取材もあったりして、練習風景をカメラにバシバシ収めていた。
(ちなみに、カメラ小僧の小生、スタジオでは一枚も撮影したことがない。取材とはいえ、撮影する彼が羨ましかった?! 小生は、原則、プライベートの領域は撮らないことにしているのだ。仮に撮ってもアップはしない。)
台風は関東の沖合いの離れたところを通り過ぎていったようで、雨はそこそこに降ったけれど、風はそれほど強くは吹かなかった。
そんなこともあって、スタジオに来た人の数も多かったのか。
否、風雨などものともせず、浅草に向け練習に熱が入っているということなのかもしれない。

← 「2007年AESAオリジナルCD」 (詳しくは後記する)
午後は、バツカーダ(打楽器をメインとする演奏と歌と踊りが一緒になり、音と踊りの饗宴を現出する)が始まって、スタジオは凄い状態に。
腰の重い、テンションの低い小生も、つい体が動く。
なんたって、素敵な女性がいっぱい目の前で踊っているんだもの。
小生、03年からサンバに関わっていて、リベルダージのパレードの模様をカメラに収めているが、そのうち、05年度までの写真を(無償で)提供してきた。
05年にリベルダージが3位になったので、おめでとうの意味を篭めて(勝手に写真を撮っていて、ゴメンなさいという気持ちと、ありがとうの気持ちも篭っている)。
03年から05年だけでも千枚は軽く越えているはず。
あと百枚弱、残った。多分、リベルダージを辞めた人か、たまたまエキストラ(イレギュラー)で参加されているので、リベルダージの練習にはまずは来ない人も少なからずいるのだ。
練習は四時で終わったが、その後、ミーティングがあって、さらに浅草へ向けての準備作業に入る。
小生は、受付だけの積もりで来ていて、前夜、ほとんど徹夜状態だったこともあって(ダンサーさんたちの練習振りを見ることができる! 眠れなかったのよ)四時になる前には意識が朦朧状態になっていた。
真っ直ぐ帰宅したが、帰りのJRの電車の中で居眠りしてしまった。駅を乗り過ごさなかっただけでもエライ!
そうそう、欲しかった新年会のDVDや、浅草へ向けての上位の各チームのテーマ曲の収まったCDもゲットしてきた。
台風も逸れたようだし、浅草へ向けて、風向きや良し、だね。
(ミクシィでの日記はここまで)
最近のコメント