観劇(感激)レポート・日記

2009/08/31

私的第29回浅草サンバカーニバル(後篇)

2009_0829071003tonai0008

→ 以下、リベルダージ以外の各チームの山車の雄姿画像を載せていく。いずれも、浅草寺裏の駐車場(山車置き場)での撮影。昨年のパレードコンテスト結果に関係なく、順不同での掲載。この山車は、「G.R.E.S.ALEGRIA(アレグリア)」のもの。「サンバチームALEGRIAへようこそ」参照。なお、各チームのテーマは、「浅草サンバカーニバル(2009)に向けて - しょせんコンデジ -浅草サンバの画像-」を参照願いたい。

 昨年は山車(アプリアーラ)押しチームのリーダーだったが、今年は山車押しの8人のスタッフの一人。
 チームのリーダーという大役は小生には重く、代わってもらったのだ。
 実際、今年の山車押しのリーダーとなった方は適任だった。場を盛り上げる能のある方だったのだ。

続きを読む "私的第29回浅草サンバカーニバル(後篇)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/30

私的第29回浅草サンバカーニバル(前篇)

 今年はさすがにいかないつもりでいた浅草サンバカーニバル(第29回)だが、やはりというべきか、行ってしまった。
[予め断っておきますが、以下、ごく私的な日記を書きます。浅草サンバカーニバルの理解に資する記述や情報は基本的にありません! なお、掲載した画像はいずれも拡大することができます。]

2009_0829071003tonai0017

← 我がチームのアレゴリア(山車)。背後に病院。窓から熱気溢れる制作風景を見下して少しは楽しんでもらえたらいいのだが。

 東京在住だった頃はともかく、既にメンバーでもなくなったし、昨年は、前年の流れもあって。、勢いで行った面もあるが、今年はもう浅草熱というかサンバ熱も冷めた…はずだった。

 でも、八月の十日過ぎだったか、我がチームの参加メンバーの最終募集があり、その中にダンサーのほかにアレゴリア押しスタッフの要員要請もあった。

続きを読む "私的第29回浅草サンバカーニバル(前篇)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/07/01

映画『劔岳 点の記』の周辺

 映画「劔岳 点の記」(原作:新田次郎『劔岳 点の記』(文春文庫刊) 監督・撮影:木村大作 出演者:浅野忠信 香川照之 松田龍平 宮﨑あおい 仲村トオル 役所広司 石橋蓮司 鈴木砂羽!)を観てきた。

09062413

← 前日に街中でこんなポスターを見かけたのが、映画を見に行った動機のひとつになったみたい。やはり、見なくっちゃ!

 富山は地元だけあって、先行上映されていて、山好きな父も早々と観てきていた。
 小生もようやく重い腰をあげて映画館のある町へ車で。
 エアコンが(も)壊れている車なので、曇天の日に出かけたかったが、父母がデイサービスに行っていて、不在の間にと思うと、天候のことより、家庭の事情やタイミングで行くしかない。

続きを読む "映画『劔岳 点の記』の周辺"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008/11/10

「川中美幸コンサート」へ(後篇)

[本稿は、「川中美幸コンサート」へ(前篇)」に続くものです。…でも別に前篇を読まなくても支障はないけどね。]

2008_1105071003tonai0012

← 白っぽい和服から、真っ赤なドレスへ衣裳替え。歌も演技も上手いが、トークが絶妙だということを知った。オヤジギャグも交えてみたり。富山を歌った歌って、ありますと観客に聞く。「風の盆恋歌」といった曲名が出てくる。そこから、富山を代表する食べ物を観客に聞く。鱒の寿司、白エビ、ブリ…。彼女には「金沢の雨」という曲がある。こうしたネタを仕込んだ富山の歌も作りましょうか、なんて話もしていた。ただのサービストークだったのだろうか。

 そうした誤解も含めて歌はヒットする。正解など、正確な理解などありえるのかどうかなど小生は分からない。
 ジャズを日本固有のジャンルの音楽だと見なす人など居ないだろうけれど、日本人が歌ったり聴いたりしたら、もうその時点で日本人なりのテイストに加味され、案外と演歌や歌謡曲を聴いている年輩層と、同じような心持で音楽に浸っているってこともありえないではない気がする。

続きを読む "「川中美幸コンサート」へ(後篇)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/11/09

「川中美幸コンサート」へ(前篇)

 昨日の写真日記「写真日記…土に近いかもしれない生活(後篇)」の前書きにも書いたが、「オーバード・ホール」(富山市芸術文化ホール) が会場の)「川中美幸コンサート」へ行ってきた。

2008_1105071003tonai0008

→ 開演数分前の会場。幕が開く直前には五階まである会場内はほぼ一杯になった。演歌の根強さってのが日本にはある。会場は年輩の方たちばかり。小生が一番若い方だったりして。

 小生は(日本の)男性歌手だと、春日八郎、三橋美智也、村田英雄、石原裕次郎…といろいろいる。
 女性歌手だと、美空ひばりや香西かおりとか、竹内まりや、高橋真梨子、今井美樹…といろいろ。
 この中で、現役時代は(生存していた頃は)嫌い…か、敬遠気味だったのが、亡くなられてから好きになった歌手もいたりする。
 その代表格が、春日八郎、三橋美智也、村田英雄、美空ひばりといった面々。

続きを読む "「川中美幸コンサート」へ(前篇)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)