« 『敗北を抱きしめて』雑感(余談) | トップページ | 村上春樹訳チャンドラー『ロング・グッドバイ』を読む »

2010/03/31

瓜南直子作『寝目物語』

Kanannaoko20100225t03_24_431

→ 瓜南直子作『寝目物語』第一夜【とびうお】

わたしは、泳げないサカナじゃなくて、

飛べるサカナだったんだ。

Kanannaoko20100225t23_35_061

← 瓜南直子作『寝目物語』第二夜【水奏楽】

ここで私は眠っている。

ずっと滝の調べを聴いている。

Kanannaoko20100227t07_28_531


→ 瓜南直子作『寝目物語』第三夜【夢婢子3】

手足をそろえて

固く目をつぶった。

Kanannaoko20100227t07_33_111

← 瓜南直子作『寝目物語』第四夜【けむりを飼う話】

ある夜、めりめりという音で眼がさめた。

見ればけむりが箱を喰いやぶっている。


Kanannaoko20100227t07_36_091

→ 瓜南直子作『寝目物語』第五夜【いめむし】

夢に虫が棲んでいる。

今日は夢のてっぺんで蜜をなめている。

私はといえば、蔵一杯のつぎはぎの夢を抱えて、途方にくれている。

Kanannaoko20100225t00_14_321

← 瓜南直子作『寝目物語』第六夜-【夢を巻く人】

今あなたが目の前でみているのは、私が昔見た夢です。

そう言うと、男はくるくると反物のように景色を巻きました。


[備考]
瓜南直子(かなん・なおこ)作『寝目物語(いめものがたり)』のコンセプトなどについては、「瓜南直子のブログ 寝目物語」を参照願います。
『寝目物語』は、平成11年から12年にかけて『月刊美術』誌上で連載した絵物語」で、「その後、画文集『寝目物語』として、平成13年にギャラリー・ミリュウから発行されました。刊行記念の個展も、同ギャラリーに於いて開催されました」とのこと。

                          (10/02/27 作)

|

« 『敗北を抱きしめて』雑感(余談) | トップページ | 村上春樹訳チャンドラー『ロング・グッドバイ』を読む »

文化・芸術」カテゴリの記事

美術・日本編」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瓜南直子作『寝目物語』:

« 『敗北を抱きしめて』雑感(余談) | トップページ | 村上春樹訳チャンドラー『ロング・グッドバイ』を読む »