« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007/06/17

古都サルバドール・サンバの始原への旅

 16日の夜、NHKテレビで「探検ロマン世界遺産 「ブラジル・古都サルバドール」」と題された番組を見た。
 以下は、番組を見てのメモ書きと若干の感想。
 無論、番組を見ての正確なレポートではないことを予め断っておく。
 なんたって、我が家のテレビ(モバイル)は、ちょっと映りが悪く、字幕(テロップ)の文字が読みづらい(小生の日本語の読み書き能力の問題は別にして!)。この番組のように、外国人が語る場面が多いと、喋りは現地の言葉だが、親切にも翻訳が字幕(スーパー)の形で出る。
 それが読めないんだから、肝心の登場人物が何を言っているのか分からないのだよ。

Boulanger_gustave_clarence_rudolphe_the_

← 画像は「グスタフ・ブーランジェの描いた奴隷市場」 画家は必ずしも知られていないが、この絵は何故か折々に目にする。左端の子供に注目。(「奴隷 - Wikipedia」より)。

 この番組、副題が「情熱のリズム・サンバ誕生秘話▽熱狂カーニバル」で、下記のような謳い文句が番組表に:

探検ロマン世界遺産◇サンバカーニバルで知られるブラジルのサルバドールを訪ねる。大航海時代のポルトガル人が新天地として開拓したサルバドールは、サトウキビ産業で繁栄した。しかしその繁栄は、過酷な奴隷制の上に築かれたものだった。当時のサトウキビ農園主が暮らした邸宅の片隅には、反抗した労働者に水も食事も与えないという刑罰のために使われた木製の足かせが今も残っている。アフリカ人を奴隷として使っていたポルトガルは、19世紀まで奴隷制を強行した。サルバドールはその舞台となった"負の遺産"だが、一方でブラジル人は「魂のふるさと」として位置づけている。彼らはなぜ、サルバドールを心のよりどころとしているのか。人々の暮らしの中にあるその由来を探る。

続きを読む "古都サルバドール・サンバの始原への旅"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/06/13

「裸足のダンス」再び

 小生には、あるボーカリストであり且つダンサーでもある方(末広サラさん)のライブを見て書いた「裸足のダンス」という小文がある。
 以下、この3年半も以前の旧稿を転記の形(但し抜粋)で持ち出すのは、12日の夜、二人のタイプの異なるベリーダンサーによるライブショーを見てきたからである。
 見てきたのは、ベリーダンスバーである「sheherazade(シェヘラザード)」というお店。
 ライブをこうした店で楽しむのは03年以来かもしれない。
 今も印象が生々しい。素晴らしい踊りだった。
 踊っている方たちが踊っている最中にどんなことを思っているのか、あるいは何を表現しようとしているのか、実際に踊っている方に話を伺うことができて感激もした。
 すぐにも感想を書くべきかとも思ったが、言葉にならない。
 後日、改めて自分なりの言葉で感想を書くことに挑戦したい。
 言葉になるかどうか分からないけれど。

 もとより、末広サラさんのダンスと今日見てきたベリーダンサーの方の踊りとはジャンルが違うことを抜きにしても、スタイルがまるで違う。同列に論じられないのは言うまでもない。
 ただ、今年の我がサンバコスコーラ・リベルダージの新年会でベリーダンスショーを見ての衝撃が大きく(「「2007年リベルダージ New Year Party (4)」や「愛のファンタジア(リベルダージ新年会番外編)」など参照)、ようやくベリーダンスのライブを楽しむ機会を持ち、その真髄の一旦を目前で垣間見ることが出来た感激を銘記しておきたいだけなのである。

続きを読む "「裸足のダンス」再び"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/02

続・サンバ関連エッセイ・レポート・最新画像情報!

浅草サンバカーニバルについてのお知らせ!

 サンバチーム・リベルダージ(G.R.E.S.LIBERDADE)は、今年度の浅草サンバカーニバル(8/25)テーマを決定。
Sol
 下記です:
魅惑のスウィーツ~リベルダージの甘いサンバを召し上がれ!
 詳細は、「ここ」!

 参加者募集中!(早い者勝ち?!)
 その詳細は、「こちら」!(説明をよく読んでね!)
[ ↑ 参加者募集は締め切りとなりました!]

ダンサーのアーラ一般募集のため、チラシも出来ました:
ダンサーのアーラ一般募集チラシ」(pdf)

 リベルダージの2007年サンバ・エンヘードを聴いてみよう! (mp3 1.12MB、「エンヘード」とは、パレードのテーマ曲のこと):

Sambaenredo_title07_5

リベルダージの甘いサンバを!

続きを読む "続・サンバ関連エッセイ・レポート・最新画像情報!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »