« 2007年リベルダージ New Year Party (2) | トップページ | 2007年リベルダージ New Year Party (4) »

2007/01/16

2007年リベルダージ New Year Party (3)

 さて、今回は「2007年リベルダージ New Year Party」(G.R.E.S.LIBERDADE)をプログラムに従い、出演者を順を追って紹介していく。

2007_0114070114sinnenkai0009

← グルーポ ハイーゼス

 紹介と言っても、さしたる情報は手元にないので、画像を掲げるだけに終わるだろうが、この一文を覗かれた方で情報があったら、あるいは訂正があったら、是非、ご指摘なり情報なりを寄せてほしい。

2007_0114070114sinnenkai0014

→ グルッポ エストレーラ プリメーラ
 
 前にも載せたが、ここに改めてプログラムを示す:
13:30-14:00  開場時間/開演時間
14:00-14:03  開会挨拶

2007_0114070114sinnenkai0020

← グルッポ エストレーラ プリメーラ

14:03-14:23  グルーポ ハイーゼス (サンバ、ファンク、 フォホー)
14:28-14:43  グルッポ エストレーラ プリメーラ (サンバショー )
14:46-14:56  チームゼットピィ (ズーク・ガフィエラダ ンス)

2007_0114070114sinnenkai0025

→ チームゼットピィ

15:01-15:18  ソウ・ナッセンチ (サンバショー)
15:23-15:36  コンジュント・ア・ヴォズ・ド・ピーニョ (ショーロ)
15:41-15:56  グルーポ サンバ カミサ テン (サンバシ ョー)

2007_0114070114sinnenkai0027

← チームゼットピィ

15:59-16:06  エストレーラス プレメイラス (ランバーダ ・サンバ )
16:11-16:22  ジラソール サンバへギ(演奏)
16:25-16:35  リベルダージ ショー (サンバダンス)

2007_0114070114sinnenkai0029

→ ソウ・ナッセンチ

16:40-16:55  パイナップル トゥリー (ボサノバ・MPB演奏)
16:58-17:13  ミモーザス ジャポネーゼス (ダンス)
17:13-17:24  仮装コンテスト結果発表

2007_0114070114sinnenkai0031

← ソウ・ナッセンチ

17:24-17:39  バビロン・ウィズ・ベイビーライオン (ベリ ーダンス)
17:42-17:54  アシェギャルズ2007 ( アシェ ダンス)
17:59-18:19  カフェ コンレイチ (サンバ演奏)

2007_0114070114sinnenkai0033

→ ソウ・ナッセンチ

18:24-18:40  バンダ ミスト ケンチ (Misto Quente サンバエンヘード演奏)
18:45-19:00  リベルダージ フィナーレ (サンバショー)

2007_0114070114sinnenkai0035

← 「ソウ・ナッセンチ」(神戸 大阪 関西 サンバチーム ソウ・ナッセンチ [G.R.E.S.Sol Nascente])の演技。

 サンバ関連の用語については、暫定的となるが、下記を参照のこと:
無精庵明月記 サンバ(ブラジル)関連用語解説
 作成中で、心もとない説明もあるが、用語に関係する画像を挿入するなどして、徐々に充実させていきたい。

2007_0114070114sinnenkai0036

→ ソウ・ナッセンチ

 会場では、いろんな方と新年の挨拶を交わすことが出来た。リベルダージのメンバーの方々も勿論だが、我がリベルダージのパレードにも折々来てくれて、素晴らしい写真を撮ってくれている、チャーリーさんとも挨拶することが出来た。

2007_0114070114sinnenkai0037

← ソウ・ナッセンチ

 撮影の苦労話を伺い、そして撮影に使っている機材も見せてもらった。
 小生の手にあるのはただのデジカメだが、思わずポケットの中に突っ込んでしまったりして。
 言い訳をすれば、小生はレポートを書くのがメインで、画像は文章だらけのブログを少しでも引き立てるため、ということなのだが、やはり、小生としてもせっかく素敵なモデルさんたちがいるのだし、つまらない写真を載せたくはない。

2007_0114070114sinnenkai0038

→ ソウ・ナッセンチ

 失敗を散々繰り返して、少しはましになったかなと思いたいのだけれど、こればかりは、被写体になってくれている人たちは勿論、ブログを覗かれる方々の判断に任せるしかない。
 こちらとしては、焦点のぼやけた画像は論外として、表情や動き、躍動感の感じられる画像を選びたいと思ってはいる。

2007_0114070114sinnenkai0041

← コンジュント・ア・ヴォズ・ド・ピーニョ

 なお、チャーリーさんのサイトは下記:
Charlie K's Photo & Text
 チャーリーさんは、早速、既に昨日のうちに一部、画像をアップさせてくれている:
2007.1.14  FELIZ ANO NOVO 2007 Vol.1  "Liberdade"

2007_0114070114sinnenkai0042

→ コンジュント・ア・ヴォズ・ド・ピーニョ

 ちょっと観ただけでも分かるだろうが、撮影の技術と同時に視点が違うと、つくづく感じさせられる。
 小生は、舞台は撮ったが、フロアーはつい遠慮して撮らないで終わった。
 パレードでもコース上で踊ったり演奏する様子は撮るが、基本的にプライベートの画像は撮らない。

2007_0114070114sinnenkai0044

← グルーポ サンバ カミサ テン

 仮に撮っても、アップはしない。
 何気ない仕草に人間味を捉えるというのは、なかなか至難の業(わざ)であるし。
 まあ、一言で言うと、腕に自信がないということでもある。

2007_0114070114sinnenkai0045

→ グルーポ サンバ カミサ テン

 そういえば、帰りの電車でもちょっと一緒することができた。
 電車の中でお喋りをしつつ、カメラのモニターを覗かれている。
 画像を見て、気に喰わないものは削除されているのだ。
 
2007_0114070114sinnenkai0047

← グルーポ サンバ カミサ テン

 小生は、現場では撮影するのはせいぜい、三百枚ほどか。
 現場で百枚ほどを削除し、パソコンにアップロードして、さらに五十枚ほどは削除して、ブログにアップする候補となる画像は、最終的に百五十枚ほど。

2007_0114070114sinnenkai0048

→ グルーポ サンバ カミサ テン

  それが、チャーリーさんとなると、千枚は撮るのだという。
 浅草などでは数千枚だとか。
 桁が違う。

2007_0114070114sinnenkai0052

← エストレーラス プレメイラス

 せっかく電車で一緒となったのだから、ちょっと一杯とも考えたが、小生は、柄にもなくパーティの最後でつい、体を揺すってしまったので(踊ってしまったので、と書きたいところだが、バカも休み休み書けよって言われそうなので、揺すったと書いておく)、疲れがピークにきている。

2007_0114070114sinnenkai0054

→ エストレーラス プレメイラス

 座れなかったので、小生は吊り革にぶら下り状態。
 その点、チャーリーさんは、凄い。仁王立ちなのである。
 まるで吊り革やパイプに手を掛けるという様子はない。

2007_0114070114sinnenkai0057

← ジラソール サンバへギ

 電車の発車や停車にも、ほんの少し体がぶれるだけ。
 何もかもが違いすぎる!
 そのチャーリーさん、これからも続々と新年会の模様を活写した画像がアップしてくれるとか。

2007_0114070114sinnenkai0064

→ リベルダージ ショー

 そうそう、これは以前にも書いたことがあるかもしれないが、小生には画像の削除について苦い失敗がある。
 それは、何年か前の夜のパレードでのこと。
 小生、例によって、歩道にひしめく観客の後ろから背伸びし、手を伸ばして、せっせと撮影していた。

2007_0114070114sinnenkai0065

← リベルダージ ショー

 たまに顔見知りの方だと、手を振ると気づいてくれてポーズを決めてくれたりする。
 ダンスを中断してまでポーズを決めてくれているのだから、小生も懸命に撮影する。
 商店街でのパレードは大抵、前半・後半の2回、行なわれる。

2007_0114070114sinnenkai0067

→ リベルダージ ショー

 その休憩の時間に、それまで撮った画像をチェックする。
 デジカメには容量があるし、無駄な画像、失敗に終わった画像は削除して、後半のパレードに備えないといけない。

2007_0114070114sinnenkai0076

← リベルダージ ショー

 が、である。
 どうも、画像がみんな焦点が合っていない。ぼやけた画像ばかりなのである。
 多少は歴然たる失敗画像があるとしても、これだけことごとく失敗画像ばかりというのも、変。

2007_0114070114sinnenkai0083

→ パイナップル トゥリー

 妙でもどうでも、ぼやけているのは確かなのだ。 
 せっかく攣りそうな足で頑張って撮ったのに。
 泣く泣く削除の作業に。
 ぼやけた画像では、ブログにアップどころか、記念撮影にもならない。

2007_0114070114sinnenkai0085

← ミモーザス ジャポネーゼス
 
 そうして相当程度、削除してから、小生、はたと気が付いた。
 小生は老眼ではなかったっけ。
 その老眼鏡はどうした?
 掛けていない!
 老眼というのは、遠くの風景はなんとか見ることができても、近くのもの、本の活字などは見えづらいもの。

2007_0114070114sinnenkai0087

→ ミモーザス ジャポネーゼス
 
 ……。
 怪しい予感。 
 もしかして、画像が全てぼやけて見えたのは、画像をチェックする際に、老眼鏡を掛けるのを忘れていたからではないのか。
 慌ててポケットやウエストポーチを探ってみる。
 ああ、あった!

2007_0114070114sinnenkai0091

← ミモーザス ジャポネーゼス

 パレードの途中、喉が渇いたので缶ジュースを買って飲んだのだった。
 その際、邪魔だからと、老眼鏡を外してしまったらしいのだ。
 あああ、ってことは、今までに削除した画像も、本当は綺麗に写っていた可能性がある。
 というより、写っていたのだ!

 まあ、そんなドジもあったりするのがサンバなのだ?!
 って、自分だけか!

|

« 2007年リベルダージ New Year Party (2) | トップページ | 2007年リベルダージ New Year Party (4) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

リベルダージ新年会」カテゴリの記事

サンバ情報」カテゴリの記事

コメント

「チーム名の「ソウ・ナッセンチ」と
はポルトガル語で「日 出ずる国・日本」という意味」だとか:
http://www.asian-t.com/link.htm

投稿: やいっち | 2011/02/14 22:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年リベルダージ New Year Party (3):

« 2007年リベルダージ New Year Party (2) | トップページ | 2007年リベルダージ New Year Party (4) »