05牛込パレードへ
日曜日(3日)、都内牛込で行われたサンバパレードに行ってきました。といっても、参加したわけではなく、ただの追っ駆けです。
これでもレッキとした我がサンバチーム・リベルダージのメンバーなのです。
出向いたパレードのポスターは、こんな感じ。
[ 大会本部へ行き、テントの中の役員さんに、ポスターが欲しいのですがとお願いしたが、ありませんと、けんもほろろの冷たい返事のみ。ポーズだけでも探す努力をしない。
これでは商店街のアピールにもお客へのサービスにもならないのではないか。 (05/07/16 追記)]
が、全く活動には参加しておらず、パレードのある時だけ見物に行く、これを世間では追っ駆けと称しているようなので、不承不承、自分が追っ駆けであることを認めるしかないですね。
→打楽器隊。それぞれが見事な腕前の持ち主
最初はネットで知り合った方を追っていたのですが、次第に深みに嵌って、ほんの一時期は自分でも楽器を手にし、演奏の真似事も試みたことがあるのですが、根性なしの小生は、すぐに練習にめげてしまって、あっという間に、ただの追っ駆けに。
ま、なるようになったということかもしれないとも、殊勝にも納得しています。
←あっちを向いていてもパチリ
活動には参加していないと書きましたが、サンバチームの公式の、つまり、公衆の面前での活動は、暑さの到来と共にやってきます。そのピークが浅草サンバカーニバルにあることは言うまでもない。
→きゃ! こっち向いて!
けれど、それ以外にも、商店街などに呼ばれての営業もある。
さらには、浅草などに向けての練習、浅草でのパレードに出すアレゴリアなどの造作物、衣裳その他の制作、広報活動、各人個人のライブ活動など、実際上は日々の地道な活動が一年を通して行われているわけです。
←こっち向いて笑顔を!
無論、我がチームは社会人が主なメンバーのチームなので、それぞれに仕事を抱え、家庭があり、地域の活動にも深く関わっていたりする。
小生は、パレードに出ないだけではなく、むしろ、そういった日常活動のほうに参加したりお手伝いしていないことに、忸怩たる思いがあります。
→横顔だけでも素敵!
だからといって、反省の結果、少しはお手伝いするようになる訳じゃないのだから、忸怩たる思いと言いながら、まあ、小生など、こんなものかなと思っています。
3日の日曜日。土曜日は仕事だった小生は、仕事を少しだけ早めに切り上げ、日曜日の朝、7時前には帰宅し、軽くネットでのサイトめぐりの後、8時過ぎには就寝。
←いつ見ても華麗!
けれど、例によって日中の眠りは浅く、また、細切れの睡眠が習い性になっている小生、11時前には目覚めてしまう…。
頭の中は、ドローンとした感じ。もう一度、寝直すか…。でも、眠れそうになく、読みかけの小説を手にして見る。
活字を追うと、読むのが億劫になって、きっと眠くなるに違いないという魂胆があったのだけれど、天に見透かされたのか、やはり、眠れず、正午過ぎには起き上がってしまった。
→地上の天使達!
恐らくは今年からのメニューだとは思うけれど、午後の一時からはバテリア(打楽器隊)によるプレパレードがある。が、起き上がったばかりの小生は、前夜からの仕事の疲れが溜まっていて、ロッキングチェアーにドッと下ろした腰が重くて、立ち上がる気になれない。
←君の笑顔がオイラに…嬉しい!
空模様は? 快晴とはいかないが、雨がすぐにも降るという感じではない。予報では夜からは降る恐れがあるから帰宅の遅い方は傘を用意したほうがいい、なんて話。
→もっとアピールを!
とりあえず、デジカメの充電と過去のデータの削除。出かける準備だけは、トロトロと行っていく。棚代わりとなっている壊れた冷蔵庫からカップラーメンなどを取り出し、腹ごしらえ。
椅子に腰掛けていて、体の様子を伺う。うん、なんとか夜までは持ちそうという感じがある。
←はじける笑顔、それが素晴らしい!
現金なもので、お腹に何かが収まると、とりあえずは動く気になるものなのだ。小生という人間のメカニズムが人一倍、明快なのかもしれないけれど。午後の一時半頃、ようやく着替え。いつもながら、動き出しが遅い。
頭の片隅には、パレードの始まる2時半という時間がしっかりインプットされている。感覚的に、もう、ギリギリだという訴えが胸中にギリギリと。
→溢れる喜びをもっと!
ウエストポーチにデジカメなどを収め、いざ、バイクのある場所へ。自宅から数百メートル、離れている。乗って、いざ、牛込へ、と行きたいが、実はガスが空なのである。バイクもだと小生以上にダンマリを決め込んでしまう奴なのだ。小生に似たのだろうか。
←瞳の先に妬いている…
日曜日とあって、都内は空いている。いつかのように、都内でマラソンがあって、交通規制などがあり、小生が居住する地域と目的地とが大きく分断されているという非常事態にも見舞われなかった。
現地近くに着いたのが、2時25分。ギリギリ。急いでパレードのスタート地点へ。
→ファンです…
牛込のパレードは小生が最初にサンバパレードを見た、思い出の地であり、カルチャーショックの地でもある。一昨年、牛込で見たパレードが初めてのパレードで、小生は楽器の演奏の響きや、観客の多さにも驚いたが、やはり、ダンサーの方たちの踊る衣裳などに驚いたものだった。
←打楽器隊はサンバチームの原動力!
テレビのニュースで、浅草サンバカーニバルの様子をそれこそほんの数秒ほどを見たことがある程度。つまりは、ホントに平均的、それとも平均以下の予備知識もなかったのだ。
ただ、ネットを通じて、情報を仕入れていて、ダンサーの方たちの格好がどんなものかは分かっていたが、ネット上の画像と実物とはまるで迫力が違う。
→カメラは正直だ…写したい相手が分かってる…
一昨年の夏のパレードは炎天下で、だからだろうか、尚更、その迫力と熱気はすごいものがあった。まして初めて眼前で見るダンサーの方たちの情熱、汗、笑顔。小生は終始、圧倒される思いだった。
その後、幾度となくパレードを見て、常に感心するのは彼女達の笑顔である。
それも営業上の、いかにも余所行きの愛想ではなく、心の底からのはじける笑顔、喜びを発散させている、弾けさせているという真っ直ぐな気持ち。
←一人一人の腕前はスタジオに行けば分かる!
小生は、自分に一番欠けている真っ直ぐなものを追い求めて、追っ駆けをやっているのでは、なんて思ってしまう。
→サンバのダンサー、シンガー、ライター!
そう、ある意味での対極にある方たち。日頃、文章などを書き綴っていると、素直な気持ち、純な表現を心掛けようと思っても、つい、ひねったような、入り組んだ表現に落ち込んでしまう。
分かりやすい表現、漢字の少ない、ストレートな表現というのは、なんとなく素人っぽく感じられて(素人のくせに!)、ともするとペダンチックな傾向に(と、ここでまた余計な言葉を使ってしまう…)陥ってしまうのである。
←軽快且つ華麗!
というのも、その前に自分の根性が捻くれているのだろうけれど。
文章という、他人の目の届かない場所で綴る世界と、サンバというストリートでこそ弾ける世界。文章だって、読まれるということは、他人の目の届く世界に直に曝されて行くほかないのだけれど。
→地元(牛込)のお子さん達も参加!
サンバも、ライブ活動などもあるし、なにもストリートが専門というわけではない。でも、他のどんなダンスと比べても、青空の下が似合うパフォーマンスなのではないかと勝手ながら思っている。素人だからこその、思い入れもたっぷり篭めた見解に過ぎないけれど。
バテリア(打楽器隊)や歌とパフォーマンスの大地の上での総合的な祭り。
←この笑顔に会いたくて…
[最後に]
掲載した写真は、プライバシーの都合もあり、かなり縮小した画像となっています。クレームが来たら、削除することになりますので、見るなら今のうちです。
手元の元画像は、メンバーの方たちに後日、何かの方法で送信します。
→思わず、コースに飛び出しちゃいそうに!
パレードの当日は、予想外の曇天で、デジカメのシャッターを押してもタイムラグが生じ、一体、何度、シャッターチャンスを逃したことか。
特に今回は新人さんが多かっただけに(新人さんは、アピール度がちょっと足りないのかな。一方、ベテランさんで参加されていない方も多かった…)、撮り損ねた方が多いことは、残念無念。
たださえ、腕前が怪しいのに、天気にちょっと邪魔された感じ。でも、気候としては涼しかったので、激しい演奏や、ましてダンサーの方たちには、好ましいコンディションだったのかも。
そのうちに、第二部をお届けできるものと思っています。
ただ、今週から三週間、小生の仕事の日程が異常に過密。それと私事の都合もあり、第2弾はちょっと先になるかも。
[ リベルダージのパレードの前に、「試衛館まつり」などが行われている。近くに「柳町薬王寺ギャラリー」があって、まつりに関連した展示があったとか。「試衛館まつり」では、新選組パレードがあったようである。
が、小生は上記したようにリベルダージのバテリアのみのパレードも見ておらず、この辺りの情報は全くもっていない。
が、ネット検索してみると、小生が見物できなかった「試衛館まつり」などについて、不足分を補ってあまりあるサイトが見つかった:
「■薬王寺・柳町七夕まつり- [2005年07月03日(日)] 日野宿本陣文書検討会」
しかも、「サンバパレード♪ [2005年07月02日(土)] 」の画像もある。大きな写真だ…。 (05/07/23 追記)]
| 固定リンク
「牛込パレード」カテゴリの記事
- 09薬王寺・柳町七夕祭り(牛込パレード)画像情報(2009.07.06)
- 08薬王寺・柳町七夕祭り(牛込パレード)画像情報(追加)(2008.07.07)
- 7月6日、今年も「牛込・七夕祭り」!(2008.07.05)
- 「第29回 薬王寺・柳町 七夕まつり」画像(3)(2007.07.12)
コメント