トンデモ学説

2009/10/13

カラスのことあれこれ

 小生の気のせいかと思っていたら、どうやら実際に東京ではカラスの数が減ってきているようである。なんらかの形で数えられているのかどうかは知らないが、そういう話を耳にするようになってきた。

 そういえば、いつだったか、東京都知事の石原慎太郎氏が、東京のカラスの数が減っているという話をしていたような。いつだったかの談話で、都内の白いハトは、カラスの跋扈のため駆逐され、黒っぽいカラスばかりが目立つようになったのだとか。

 そうか、小生は、東京のスモッグなどのせいでハトが薄汚れているのだとばかり思っていた。とんだ勘違いだったのだ。

 余談だが、過日、両国にある東京江戸博物館に行った際、博物館を出て、近くに止めておいたスクーターのところへ戻って、ヘルメットを被ろうとしていたら、カラスが、トコトコ歩いている。驚いたのは、背中などの模様の美しさ。虹の七色のような色が明瞭に発色している。

続きを読む "カラスのことあれこれ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/10

止まない雨はない

[駄文です。自分が真面目だと思う人は読まないでください。小生も読みませんし。]

昨夜、車中のラジオで岡本真夜さんの話や彼女の歌「TOMORROW」などを聞いた。

涙の数だけ強くなれるよ…
それなりに流したけど、軟弱になるばかりだ
やはり人間性の違いか

…で、ふと、「止まない雨はない」って言葉を思い出した。
せっかくなので(何ゆえ、せっかくなのか自分でも分からないが)「止まない雨はない」を糸口にあれこれ考える(ふりをし)てみた。


止まない雨はない    出典は『やまない雨はない』 倉嶋厚 (文藝春秋)? 希望的観測?
雨は降る
降らない雨はない
降らないと雨じゃない
降るまでは雨じゃない

続きを読む "止まない雨はない"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007/02/17

ヒトはいかにして人となったか

 別窓では、やや妄想の気味のある<学説>が繰り広げられます。
 間違っても、由緒ある説として引用などされないように!

続きを読む "ヒトはいかにして人となったか"

| | コメント (0) | トラックバック (0)