駄文・駄洒落・雑記
2021/01/01
2020/08/09
2020/06/14
遠足が怖い
「クリスマスキャロル」を読んでたら(何十年ぶり!)、昔のことが思い出された。何があったわけじゃなく、その当時の自分のやるせない……居たたまれない感情。小学生の頃(中学生になってもだけど)、何が嫌いって、何が嫌だって、遠足ほど恐怖の日はなかった。遠足の日が近付くと胸が苦しくなる。いよいよ明日が遠足の日となると、願うのはただ一つ、一刻も早くその日が過ぎ去ること。ガキの頃 幾度となく受けた苦しい手術さえも比べものにならない苦しみ。
2018/11/17
2018/10/19
亀と熊 同性愛の危機
← フュースリー『夢魔 The Nightmare 』(1781年) (画像は、「ヨハン・ハインリヒ・フュースリー - Wikipedia」より)
昨夜というか、今朝未明、奇妙な夢を何度も観た。
というより、夢で目覚めたというべきか。大概は、起きた瞬間、忘れるし、そもそも見たこと自体、記憶に掠りもしない。
それにしても、細切れな睡眠は何とかならないものか。
以下、比較的覚えている夢を二つ、大急ぎでメモっておく:
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018/09/10
猫…生まれいずる夢
→ A・ビアズリー によるポーの『黒猫』への挿絵、1894年-1895年 (画像は、「 黒猫 (小説) - Wikipedia 」より)
吾輩は猫である。名前はまだない。そもそもまだ生まれていない。これは困った。この世に居ないのでは話にならない。そこで吾が輩がこの世に生まれるべく雄猫と雌猫を出逢わせることにした。そう、まだ我が親たる雄と雌とは出会してもいないのだ。話以前のお粗末ぶりで、面目ないことこの上ない。だが、それは不都合ばかりとも言い切れない。なぜなら、これから最上の親を、極上の雄猫と雌猫とを探し出せばいいのだから。さすれば、至上の吾が輩が日の目を見ることになるではないか!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018/08/31
赤いシーラカンス
← 小林たかゆき作「題名不詳」 (画像は、「小林たかゆき お絵かきチャンピオン」より)
「赤いシーラカンス」
不思議の海を泳いでいた。粘るような、後ろ髪を引かれるような海中にもう馴染み切っていた。
髪を掴まれて、何処へでも流れていったって構わないはずだ。
なのに、妙な意地っ張りな心が前へ、前へ進もうとする。
緑藻の長い腕が、ビロードの肌で絡みついてくる。紅藻が乳糜を沁み出して呑んでいきなさいよって、誘っている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018/07/12
首を振って悪夢を振り切る
奇妙な夢で、たった今(正午の10分過ぎ)、目覚めた:
富山なのか東京(新宿)なのか。ある場所で老婦人に声を掛けられる。私はタクシードライバー? 何処かへ連れていってと。ご婦人の言うままに着いていくと、未開発、手付かずの、広い、見知らぬ場所へ。
そこでようやく、婦人は行く先を告げる。済生会病院。正午までに。まだ時間はあるけど、ギリギリ。最初に言ってくれれば楽勝で間に合っていたのに。文句を言っても仕方がない。おおよその方角は分かるが、茫漠とした土地には道がない。彼女を連れ、道を探す。
私には(なぜか車じゃなく)自転車がある。確かナビが付いている。
おおよその方角は分からないことはないが、勘でこっちだという方向へ導く道はない。まずは今いるこの場所から脱出しないと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018/06/04
柔らかな時間
← サルバドール・ダリ「時間のプロフィール」(1984) (画像は、「サルバドール・ダリ - Wikipedia」より)
駅のロータリーの(太陽光発電を動力源とするらしい)時計。今日の狂いは7分ほど。一昨日は10分以上だったことを思えば、まあまあか。数年来、ウォッチしてきたが、一貫して数時間は違っている。最初の頃は、思わず自分の腕時計が狂ってるのかと、慌ててあちこちの時計を見比べたりしたが、もうすっかり慣れっこで、今日もいつも通り三時間ほど違ってるな、いつになったら直すんだろうと思うだけ。それが、である。年初に驚くべき事態が発生した。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018/05/29
蛇を踏まず
→ 「アスクレーピオスの座像。左にシンボルの蛇。」 (画像は、「アスクレーピオス - Wikipedia」より)
21日のこと、国道8号線をバイクを駆って西へ向かっていた。とある交差点で信号待ちの車の列。車道の端を先頭へ。信号が青に変わり、先頭集団がそろそろと動き出す。
けれど、何か様子が変。片側二車線の走行車線の車が何かを避けるようにハンドルを切っている。青になって急に左折しようと思い立ったとかじゃないようだ。いよいよ自分のバイクがその地点に近づいた。黒い影が舞い上がり、目がその動きにつられそうになったら、路上に何か黒っぽいものが……
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- エロチックな夢には恵まれない 2018.05.04
- スズメバチの巣を撤去した 2017.08.03
- 日常の中の出来事 2017.03.03
- 木偶の棒…… 2017.02.14
- わら、わら、わらーに落ちそう ♪ 2017.02.11
- 作家名を語呂合わせする 2017.01.07
- 減らない米 2017.01.06
- 酉年の年初から酔ってます 2017.01.05
- 腰掛椅子で宙を駆ける 2017.01.03
- 首都高速に迷い込む 2017.01.03
- 名句に駄洒落で絡んでみました! 2017.01.01
- ボクのブルー 2016.06.30
- 迷い道 2016.03.27
- アズールの空 2016.03.08
- 吹雪 2016.02.18
- これがボクの人生 2015.09.14
- 青い花の女 2015.09.11
- ふわふらぐるぐる 2015.08.11
- 未明の腹痛 2015.08.10
- シラミの部屋 2015.04.10
- ガラスの月影 2015.03.10
- うすずもりきりきり 2015.02.21
- 真っ逆さま 2014.11.25
- できたものは 2014.11.10
- 甘美な遊び 2014.11.06
- 何処へだっていこう 2014.11.02
- どこにもいないあなた 2014.08.10
- 忘却は宇宙を糾合するのです 2014.08.08
- 雨音を窓越しに聴く日長かな 2014.04.21
- チンドンの囃子も映えて春の空 2014.04.21
- もうすぐ雛祭り 2014.03.03
- 好きなのとなぞる指先白き胸 2014.02.12
- 3 + 3 = 6? 2012.12.26
- クラゲなす漂へる… 2012.01.24
- 間に合わない 2012.01.22
- みんな満点 2012.01.18
- 「安室奈美恵」さんに絡んでみました!(後篇) 2011.05.21
- 「安室奈美恵」さんに絡んでみました!(前篇) 2011.05.21
- 「安室奈美恵」さんに絡んでみました!(番外篇) 2011.05.21
- 私はゴムに 私はコンクリートに 2011.03.22
- バレンタインを遊ぶ 2011.02.14
- 「安藤なつ(アンドーナツ)」は有名だけど… 2011.02.11
- 「月」というと秋 2011.01.02
- 作っているあいだに年が明けちまった! 2011.01.01
- 雨に負けた 2010.11.13
- 点々は 宇宙を攪拌しないのです 2010.05.27
- 古ぼけた障子紙 2010.05.23
- ツバメの巣を巡る小さな思い出 2010.05.18
- 浮かび上がらせてやりたい 2010.04.13
- 鬱勃の闇 2010.04.12
- 死に損なっている何か 2010.04.11
- 窓の隙間から 2010.03.16
- 青い洗面器 2010.03.02
- 真夏の夜の夢の旅 2010.01.05
- 赤い闇 2009.11.28
- 母と息子の「カラス なぜなくの」談義 2009.10.18
- カラスのことあれこれ 2009.10.13
- 秋茄子と言えば 2009.09.09
- 帰京ドタバタツーリング 2009.09.08
- 頬杖 2009.07.30
- バタイユへ寄せるオマージュあるいは懺悔 2009.07.07
- 麻雀用語 欲情篇 2009.05.20
- 父、子を叱る! 麻雀用語篇 2009.05.18
- ア~~~~~~~メマの変格あれこれ 2009.05.09
- メーデーにちなんで 2009.05.02
- たんぽぽの句? 苦? 2009.04.29
- 猫、春の憂鬱を歩く 2009.04.09
- 日記抄 2009.03.23
- 黄色いチューリップ(断片) 2009.03.14
- ドキュメント 脱糞だ! 2009.03.10
- 影遊び…断片3 2009.03.07
- 断片2 2009.03.04
- 幽霊考…幽霊は素っ裸たるべし! 2009.03.02
- お地蔵さんは黙っている 2009.02.03
- 寒梅の雪を払いし鳥の声 2009.01.14
- 球体鏡の中の美 2009.01.06
- 雪の轍(わだち) 2009.01.03
- 水辺へ 2008.10.20
- 葉桜の散り残っての落ち零れ 2008.10.03
- バナナケースの謎 2008.08.14
- 架空凝視という病 2008.08.11
- 止まない雨はない 2008.08.10
- 悲しい夢…リベジ… 2008.07.18
- 開かずの扉、オープン! 2007.12.16
- ボタン付け 2007.12.04
- 「蜘蛛の糸」を裏読みする 2007.11.28
- 新作駄洒落ネタの数々 2007.10.24
- ウラ版・浅草レポート「敗軍の将、兵を語らず」 2007.08.30
- 愛の電化製品生活 2007.07.20
- 乗っていいのよ 2007.05.11
- 路上に踏み潰された蛙を見よ 2007.04.17
- 「光陰矢の如し」の周辺 2007.04.03
- 疑心暗鬼 2007.03.21
- みんな満点 2007.03.20
- The love song of a bird ?!(続) 2007.03.07
- The love song of a bird ?! 2007.03.07
- ホラかい? 2007.03.03
- 酔 漢 賦(河川名篇) 2007.02.27
- 酔 漢 賦(花名篇) 2007.02.27
- 最近の駄洒落ネタ 2007.02.22
- 酔 漢 賦(鳥名篇) 2007.02.20
- ヒトはいかにして人となったか 2007.02.17
- コノカイワレワァ~ 2007.02.14
- 酔 漢 賦(県名篇) 2007.02.11
- 酔 漢 賦(迷言篇) 2007.02.09
その他のカテゴリー
Mystery Circle コント ジェネシス タクシーエッセイ・レポート タクシー吟行 ディープ・スペース トンデモ学説 ドキュメント ナンセンス ナンセンス小説 ペット 俳句・川柳 創作(断片) 創作:紀行 創作:落語篇 夢談義・夢の話など 妄想的エッセイ 宗教・哲学 小説 小説(オレもの) 小説(タクシーもの) 小説(ボクもの) 小説(ボケもの) 小説(幻想モノ) 心と体 思い出話 恋愛 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 旧稿を温めます 書籍・雑誌 未定 浅草サンバレポート・日記 祈りのエッセイ 詩作・作詞 趣味 酔 漢 賦 音楽 駄文・駄洒落・雑記 黒猫ネロもの
最近のコメント