白いドレスの女
あれはいつのことだったろう。忘れてしまった? それとも思い出したくない?
久しぶりの長距離のお客さんだった。常磐自動車道の谷田部ICで降り、さらに走ること十数分。田舎道をお客さんの指図に従って幾度となく曲がったが、とにかく目的地に到着。
しかも、支払いは現金だった。チケットだと、あとで不正のものだったりして、その負担が運転手に、というケースがありえるのだ。
タクシー稼業で、唯一、気の休まるのは、長距離のお客さんを下ろして、自分の縄張りまで走る数十分という時間。高速だし、お客さんを求めて神経を擦り減らす必要もない。
順調に走れば、3時前後には都内のICを降りることができる、はずだった。
どうしたものか、オレは道に迷ってしまったらしいのだ。どう走っても、谷田部ICに着かない。どうも風景が違う。田舎の道をグルグル回っているうちに、それでも、谷和原ICを示す標識に遭遇した。
よかった。このまま、真っ直ぐだ。谷和原ICは東京から見ると、谷田部ICの一つ手前だが、そんなことはどうでもいい。
が、何故か、どれほど走っても谷和原ICどころか、高速道路にぶつかる気配がない。それどころか、段々、道が細くなる。細くなるどころか、いつしか舗装さえされていない道に突入してしまった。
さすがに変だと感じたオレは、林道との分かれ道で方向転換して、さっきの標識のあるところまでもどることにした。土地感のない場所で迷ったら、下手に走り回らないで、少々走っても、分かるところまで戻ることが大切なのだ。
が、Uターンしたはずなのに、尚更、細い曲がりくねった道になっていくのだった。しかも、雨。
天気予報では空模様が怪しいとはいっていたが、こんな時に限って当たるのだ。降り出したら、あっという間に土砂降りになってしまった。しかも、音は聞えないが、稲光で空が一瞬、眩しく輝く。
雨粒がフロントガラスを叩く。ワイパーも利かないほどの雨だ。ワイパーに弾かれた雨水がフロントを滝のように流れ飛ぶ。
篠突く雨の闇の中ではヘッドライトも、墨を流した闇夜の行燈ほども役に立たない。しょぼくれたような光が申し訳程度に躊躇っているだけ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント