« あの日から始まっていた (28 ディープブルー) | トップページ | あの日から始まっていた (29 シラミの部屋) »

2021/11/08

あの日から始まっていた (* 番外編)

Pla  「あの日から始まっていなかった


 ぬたが好きである。食べ物のぬたではあく、ぬたという言葉が好きなのだ。ぬたはぬめった感じからして何処かぬめりに通じるところがある。あくまで語感の上での連想に過ぎない。郷土料理として愛している方たちには申し訳ない。吾輩も好きである。
 ぬめりからしてヒルやナメクジ、ミミズなどを連想する。殻を忘れたカタツムリとか。これらは決して仲間なんかじゃないが、似た者同士の輪に加えたくなる。

 余談だが、「ミミズには目が無いが、光を感じる細胞があり、暗いほうへ這っていくため、目で見ることができない動物の意味から、「メミズ(目不見)」が転じたとする説が有力である。また、土の中にすみ日光を見ないことから、「ヒミズ(日見ず)」の転も考えられる」とか。他にも説があるようだが、もうやめておく。


 そうそうぬめりからして忘れちゃならないのが、プラナリアである。

 プラナリアは、「自由生活性の扁形動物は、体表に繊毛があり、この繊毛の運動によって渦ができることから、ウズムシと呼ばれる」とか。また、「Planariaは「平たい面」を意味するラテン語planariusに由来し、plain「平原」やplane「平面」と語源が共通である」とも。そうだったのか。
 創作に凝っていた頃、いつかは「プラナリア」と題する小説を書きたいと密かに構想を練っていたものだが、なんと、機先を制するかのように、吾輩の企みを察知したかのように、山本文緒さんがまさしく「プラナリア」と題する小説を公表されてしまった。好評のようである。悔しくて、その事実から目を背けてきたが、惜しくも亡くなれたし、そろそろ読む潮時なのかもしれない。いつまでも逃げていてはいけない。
 ということで、本日は、「あの日から始まっていた」の番外編として、「あの日から始まっていなかった」を書いた。

 

(画僧は、山本文緒著『プラナリア』(文春文庫))

 

|

« あの日から始まっていた (28 ディープブルー) | トップページ | あの日から始まっていた (29 シラミの部屋) »

心と体」カテゴリの記事

駄文・駄洒落・雑記」カテゴリの記事

妄想的エッセイ」カテゴリの記事

ナンセンス」カテゴリの記事

あの日から始まっていた」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« あの日から始まっていた (28 ディープブルー) | トップページ | あの日から始まっていた (29 シラミの部屋) »