ジェネシス 4 ゼンマ明け
試しに、息を止めて一分でも二分でも頑張る、そんな遊び(?)を試みたことがあるかもしれない。
それが結構、きつい体験だということは実感で分かるだろう。
小生の場合、睡眠時にはずっと何回もそれを繰返すわけだ。
40歳での全身麻酔での手術で、手術が無事、完了して、病室で意識が戻った時、とっても爽やかだった。
最初は、点滴で体の血が綺麗になったからかな、なんて暢気に思っていた。手術が無事だとも聞いたから安心したこともあって。
でも、そうじゃなかった。
全身麻酔で人工呼吸したので、普段の一晩中の睡眠時無呼吸による体(や脳味噌)へのとんでもない負担が、その夜に限って、人工呼吸での呼吸をちゃんと出来ていたから、だから、体が疲れ切ることはなかったのだ!
熟睡って、こんなことだったのかと(ほとんど)生まれて初めて知った。
ほとんど、というのは、十歳の手術の時までは鼻呼吸ができていたから、熟睡も出来ていたはずだからだ。
でも、小生には十歳以降の、眠る前より起きた時こそが一番、体が疲れきり体力を消耗しきった状態となるという睡眠をずっと経験してきたので、十歳以前のことはもうわすれちまった。
朝の目覚めの時、そして起き上がるとき、小生は体力を使いきってしまう。精力の大半を起きるために使い果たす。
ようやく起きた時は、もう、ボーとしている。日中にしても、昼行灯である。精も根も尽き果てているのだから当然なのだが。
それだけに、グッスリ眠れたゼンマによる手術の日の夜が、朝の目覚めが自分には驚異だった。みんな、こんなふうに眠れているんだと、しみじみ羨ましいと思った。
この、十歳を過ぎてからのただの一度限りの体験!
(「懐かしき(?)ゼンマ明けの朝」より)
| 固定リンク
« ジェネシス 3 お袋の涙 | トップページ | 冒険 »
「小説(オレもの)」カテゴリの記事
- あの日から始まっていた (9 火車の頃)(2021.09.09)
- あの日から始まっていた (6 タール)(2021.09.01)
- あの日から始まっていた (5 赤い闇)(2021.08.26)
- ボクの世界は真っ赤な闇(2020.10.16)
- マスクをするということ(2020.05.11)
「ナンセンス」カテゴリの記事
「ジェネシス」カテゴリの記事
- 海月為す(2022.12.22)
- あの日から始まっていた (35 葬送のこと)(2022.01.21)
- あの日から始まっていた (34 海辺の戯れ)(2022.01.21)
- あの日から始まっていた (31 凍てつく宇宙に鳴る音楽)(2022.01.18)
- あの日から始まっていた (16 麻酔は未だ効いてない)(2021.10.06)
コメント