« スズメバチの巣を撤去した | トップページ | 百鬼夜行:クラクションが発端でした事件 »

2017/08/16

形と睡眠を無くした人生

 二週間に一度の連休。読むぞって思っていたのに、寝てばかり。本を手にすると眠たくなる。でも、久しぶりにリルケの「マルテの手記」を読んだから、まあ、充実していたと思いたい。昨日、畑や庭仕事に頑張り過ぎたようだ。

514urfu5d3l

← ロートレアモン作『マルドロールの歌』 (栗田勇訳 角川文庫クラシックス) 小生が初読したのは、1980年刊のマルドロールの歌 (1980年) (角川文庫)だった。今日から読み始めるのも、この茶褐色のこの本。蔵の中の段ボールに収められていた本の一冊。「マルテの手記」に引き続いての、我が青春の書の再読の試みでもある。

 そう、リルケ作の『マルテの手記』を久しぶりに読み返したのだ。
 初めて読んだのは、何かの文学全集に入っていたものだったという遠い記憶がある。

 二度目が、今、手にしているすっかり変色した古びた新潮文庫版で。
 二度目に読んだ時も、どれほど味読できたか覚束なかった。では、今回は?
 詩人の孤独な魂を感じたとはいえる。
 神と対話し、自己と対話し、パリという大都会での、何物でもない自分の漂泊の魂。
 都会の孤独。群衆と雑踏の中だからこその孤独。
 孤独の中でこそ、人は徹底して自らを、世界を問うことができる。生半可な答えなど要らない。
 というより、孤独の境涯にあって、その人がどこまで徹底して問い得たかが、その後のその人の人生を決めるといってもいいだろう。
 二度目に本作を読んだのは、小生が大学を卒業し、上京したかどうかの頃。大学で二年、留年したので、友人らはみんな卒業したか、さっさと退学したか、いずれにしろ、特に最後の一年は独りぼっちで仙台の町で暮らしていた。
 卒業し上京した当初も、独りぼっち。友と言えるのは、本だけ。図書館で借りまくり、折々文庫本を買い、新刊本は買えないので、古書店をぶらついたりした。
 本書も新刊で買ったのではなく、古書店だったようだ。

 この前後、若さもあり、アルバイト生活の中、時間だけはあって、体力任せで、世界の文学作品を片っ端から読み倒そうとしていた。
 マルケスの「百年の孤独」、メルヴィルの「白鯨」、ムージルの「特性のない男」、セリーヌの「夜の果ての旅」、マンの「魔の山」、藤村の「夜明け前」などなど。その中に、「マルドロールの歌」や「マルテの手記」なども入っていたわけである。
 正直、どれほど理解できたか覚束ない。上に掲げた中で、セリーヌの「夜の果ての旅」くらいが当時哀惜していたドストエフスキー作品群並みに熱中できた程度である。
 自分は、決して孤独に耐えられるような人間ではない。というより、甘えっ子といったほうが的確だろう。
 ただ、肉体的事情が自分を独りぼっちに追い込んでいく。否応なく。
 一つは容貌であり、もう一つは、睡眠障害。十歳の時の手術で、鼻呼吸が一切できなくなった。
 黙っていたら、油断したら、人前でも、口を大きく開けて、酸素不足の魚が水面で喘ぐように呼吸してしまう、ちょうどそんな光景を思い浮かべればいいだろう。
 そんな惨めな姿をさらさないためには、日中、人前に居るときは、常時、口を閉じているふうを装わないといけない。映画館で数時間を過ごすなど、難行苦行である。授業もひたすら辛いだけ。
 何が一番辛いって、朝、起きた時。
 夜はほぼ眠れない。睡眠時無呼吸症候群という病気というか、症状があるが、小生は鼻呼吸ができないのだ。つまり、夜、自分には睡眠がありえないことになる。
 朝は、疲労困憊している。骨が粉々に砕かれたかのように、体が疲弊しきっている。
 起きるべき朝、自分は起きるために、一日のほぼ全精力を使い果たす。
 日中は、ほとんど眠いっていない疲労と睡魔との闘いに明け暮れる。起き上がった時にはもう、自分は腑抜けになっている。昼行燈である。
 そんな自分が、普通の人の日常を送れるはずがない。疲れ切って余力などないのに、まともな暮らしなど、ありようはずがなのだ。
 これら二つの理由で、自分は孤独ではないとしても、孤立した中身の乏しい精神生活を余儀なくされたのである。

217503_xl

← リルケ/著『マルテの手記』(大山定一/訳 新潮文庫) 「青年作家マルテをパリの町の厳しい孤独と貧しさのどん底におき、生と死の不安に苦しむその精神体験を綴る詩人リルケの魂の告白」とか。

 作家に限らず、創造する人間を養う孤独の中の徹底した省察と自己分析、なんてものではなく、ただただ独りぼっちの淋しい、内容空疎な時空を浪費するばかりだったのだ。
 そんな人間に「マルテの手記」なんて、高嶺の花で、理解など及ぶはずはない、門前払いなのだが、そこはそれ、若さの身の程知らずで、世界の文学作品や哲学思想に挑んできたわけなのだ。
 そして今、自分はここまで来てしまった以上は、筋違いであろうと、門外漢であることを承知の上で、文学の深みに嵌っていくしかないのである。

(本稿は、拙稿「孤独ではなく孤立」(2017/08/13)より抜粋.。関連する拙稿として「懐かしき(?)ゼンマ明けの朝」(2009/01/06)を参照のこと)

|

« スズメバチの巣を撤去した | トップページ | 百鬼夜行:クラクションが発端でした事件 »

心と体」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

思い出話」カテゴリの記事

祈りのエッセイ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 形と睡眠を無くした人生:

« スズメバチの巣を撤去した | トップページ | 百鬼夜行:クラクションが発端でした事件 »