作家名を語呂合わせする
詩人・アルチュール・ランボーは、アル中で乱暴だった。
作家・モーパッサンは、売れっ子で儲けたので、儲かった。
作家・カフカは、存命中は鳴かず飛ばずだったので、可不可。
島尾敏雄は、有名な割りには売れない作家だったので、暇を取りよ。
トーマス・マンは、晩生(おくて)で、若い頃は、頓馬な男と呼ばれていた。
物理学者、大統領、歴史家を輩出したドイツの名門・ワイゼッカーは、実は、卑猥な血筋を持った一家で、猥褻家と呼ばれていた。
以上です。念のために言い添えておきますが、これらの語呂合わせに信憑性はありません。
[本稿は、ホームページ(ニフティ)に掲載していたもの。作った正確な日付は不明である。というのも、ニフティの都合で、ホームページをデータ移行するというのだが、小生が移行の手続きに失敗し、昨年秋、ホームページが消滅してしまったのである。消滅に伴い、数多くの雑文が運命を共にしたのは残念である。ただ、幾つかの雑文は他のサイトに転記(投稿)していたもの。一部改稿の上、ここに再録しておく。]
| 固定リンク
「駄文・駄洒落・雑記」カテゴリの記事
- なにがゆえの悪夢だった?(2023.02.09)
- 観る前に飛ぶんだ(2022.10.25)
- 野良猫の怪…源五郎の夏(2022.07.31)
- あの日から始まっていた (* 番外編)(2021.11.08)
- あの日から始まっていた (12 匂いを嗅ぐ)(2021.09.22)
「旧稿を温めます」カテゴリの記事
- あの日から始まっていた (39 独りきりの祝祭)(2022.03.11)
- あの日から始まっていた (38 孤独な配達人の独り言)(2022.02.25)
- あの日から始まっていた (37 南天の実に血の雫かと訊ねけり)(2022.02.21)
- あの日から始まっていた (36 「祈り」を巡って)(2022.01.29)
- あの日から始まっていた (35 葬送のこと)(2022.01.21)
「ナンセンス」カテゴリの記事
- 来るな!(2023.03.03)
- 闇の闖入者?(2023.02.16)
- ノートルダムの深淵?(2023.02.15)
- 宇宙を舞う二人を追う…(2023.02.13)
- なにがゆえの悪夢だった?(2023.02.09)
コメント