止まない雨はない
[駄文です。自分が真面目だと思う人は読まないでください。小生も読みませんし。]
昨夜、車中のラジオで岡本真夜さんの話や彼女の歌「TOMORROW」などを聞いた。
涙の数だけ強くなれるよ…
それなりに流したけど、軟弱になるばかりだ
やはり人間性の違いか
…で、ふと、「止まない雨はない」って言葉を思い出した。
せっかくなので(何ゆえ、せっかくなのか自分でも分からないが)「止まない雨はない」を糸口にあれこれ考える(ふりをし)てみた。
止まない雨はない 出典は『やまない雨はない』 倉嶋厚 (文藝春秋)? 希望的観測?
雨は降る
降らない雨はない
降らないと雨じゃない
降るまでは雨じゃない
止んでも雨はまた降る いかにも日本的?
雨は必ず降る
止まない雨はないという素敵な表現と春来たりなば冬遠からじとの異同は?
明けない夜はない シェイクスピア 『マクベス』
暮れない昼はない 白夜は?
夜は必ず来る
朝のない夜はない
出口のないトンネルはない
抜けないトンネルはない
(抜けないと辛い…)
入り口のないトンネルはない
人生はトンネルだ
さよならだけが人生だ 于武陵の「勧酒(酒を勧む)」(井伏鱒二訳)
開かないエレベーターは怖い
開きっぱなしのエレベーターはもっと怖い
下りのない上りはない
上りのない下りはない?
悩みのない人間はいない
悩みに気付かない人間はいる?
涙しない人間はいない
鼻水を垂らさない人間はもっといない
涙の数だけ強くなるよ
過ちを犯さない人間はいない
過ちばかりってのも辛いが
同じ過ちを二度繰返すな
二度で済めば御の字じゃないか!
黒雲の上には青空がある
青空の上には暗黒の宇宙がある
死なない人間はいない
死んだことに人間は気付かない
病まない人間はいない
病むことだけが人生だ!
名前のない人間はいない
…そうとも限らない?
脱がない服はない
脱ぎづらい服は困る
着ない(着れない)服が多すぎる
締めないドアはない
開かずの扉は気に掛かる
ピンチのあとにチャンスあり
チャンスのあとにピンチピンチ
溶けない雪はない
北極の氷が溶けてるぞ
咲かない花ははい
花のない草が多い
咲いたらすぐもがれちゃう
生け花は嫌いだ(殺し花の間違いじゃないのか?)
一寸先は闇だ
…いいこともあるさ!
雨降って痔固まる
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 帰京ドタバタツーリング(2009.09.08)
- バナナケースの謎(2008.08.14)
- 止まない雨はない(2008.08.10)
- 愛の電化製品生活(2007.07.20)
「心と体」カテゴリの記事
- 昼行燈125「夢の中で小旅行」(2024.11.26)
- 昼行燈124「物質のすべては光」(2024.11.18)
- 雨の中をひた走る(2024.10.31)
- 昼行燈123「家の中まで真っ暗」(2024.10.16)
- 昼行燈122「夢…それとも蝋燭の焔」(2024.10.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 葬儀…痛恨の思い出(2024.10.01)
- 白百合の謎(2024.08.16)
- 昼行燈45「浮かび上がらせてやりたい」(2023.12.07)
- 戻る場所はいつも…(2022.03.06)
- あの日から始まっていた (32 雪に埋もれていく)(2022.01.19)
「駄文・駄洒落・雑記」カテゴリの記事
- 昼行燈125「夢の中で小旅行」(2024.11.26)
- 雨の中をひた走る(2024.10.31)
- 昼行燈123「家の中まで真っ暗」(2024.10.16)
- 昼行燈122「夢…それとも蝋燭の焔」(2024.10.07)
- ローンライダー(2024.10.02)
「妄想的エッセイ」カテゴリの記事
- 昼行燈117「夏の終わりの雨」(2024.09.04)
- 昼行燈108「無音の木霊」(2024.08.02)
- 昼行燈105「月に吠える」(2024.07.24)
- 昼行燈104「赤茶けた障子紙」(2024.07.24)
- 昼行燈101「単細胞の海」(2024.07.19)
「トンデモ学説」カテゴリの記事
- カラスのことあれこれ(2009.10.13)
- 止まない雨はない(2008.08.10)
- ヒトはいかにして人となったか(2007.02.17)
コメント
噛まないアナ(ウンサー)はいない
アナを噛むのは難しい
悩まない人間はいない
悩ませることのない人間もいない
みんな周りに迷惑をかけながら育ってきたんだ!
止めないゴムも困るが途中で抜けたり穴の空くゴムも困る
混むバスは敬遠する
混まないバスは廃線になる
出口のないトンネルはない
だけど、出口が見つからないトンネルは一杯
蓋のないマンホールが世の中には一杯
投稿: やいっち | 2008/08/11 13:28