« 夜明け前 | トップページ | 闇夜に躑躅の花の咲く »

2006/04/03

落句拾遺 3-2

 お待たせしました!
 三月後半の拙句(駄句・雅句・落句・川柳・標語etc.)をまとめて披露!
 俳句に川柳に短歌に、持ち味いろいろ。
「それにしても、ちょっと収穫が少ない。三月は頑張らなくっちゃ!」と思っていたのに、ちょっと不作気味なのが情けなく、また申し訳なく思う。
 それでも、楽しんでもらえたら嬉しいのですが。

 と、同じ文句を書いている。
 けど、気持ちはいつも新鮮!

 では、いざ、句の杯盤狼籍の席へ、どうぞ!

 散り行きし春の嵐も夢と月   3/17
 
 春なれど面影映す月の隈   3/18
 どの猫も恋するように鳴いている

 月影に追われて帰る道遠く   3/19

 春の空降りみ降らずみ花時雨   3/23

 遠い日の空に飛ばした蒲公英の行方を今も追いし我かも   3/23
 蒲公英の雲に紛れて山越えん
 蒲公英の綿毛のごとく君に添う
 老いし人鼻毛も髪も蒲公英だ

 たんぽぽの陽に輝いて散歩道   3/25

 習い事懸命だったねあの頃は
        言われ悔しと俳句する我   3/25

 良香なる名前の裏の影深き   3/29

 咲くならば風に負けじと春の花   3/30
 春眠やそれぞれの夢貪らん

 今期も乏しい収穫で情けない。
 そこで以下、旧作を掲げる。

汗駄句仙柳(2)

 " 熱中症今はサンバに熱中症 "
 " 煽るほど暑くなるのは夏のせい? "
 " 煽られて昂ぶる気持ち踊る熱 "
 " うちわより煽いで欲しいタンガ風 "
 " パソコンの箱の向こうの笑う顔 "
 " パソコンを挟んで向う顔と顔 "
 " 夕凪の食卓のあと一人立つ "
                   DATE:2004/07/20(Tue) 00:03


 " 三日月や夕凪の空影一つ "
 " 夕凪に三日月一つ我一人 "
 " 夕食にイクラ丼出たよ嬉しいな "
 " できるならウニイクラ丼食べたいな "
 " 仕事中北海道の空思うかな "
                   DATE:2004/07/21(Wed) 01:59


 " 大沼の木立に映える駒ヶ岳 "
 " 駒ヶ岳天空の青湛(たた)えてる "
 " 駒ヶ岳空と湖(みず)のなだらかさ "
 " ヘルシーと昨日も今日も豆腐かな "
 " 豆腐はね海の蛋白なのと明日も出す "
                   DATE:2004/07/22(Thu) 16:50

 " 豆腐に穴を掘ってるヤモメかな "
 " 豆腐に旗を立てても倒れるね "
 " 賽の目を妻の目と書くヤモメかな "
                   DATE:2004/07/22(Thu) 16:59

 " 生姜焼き電子レンジじゃ今一つ "
 " ツバメの巣巣立つ頃には親倒れ "
 " 千曲川幾度越えても千曲川 "
 " 緑なす山に抱かれし信州かな "
 " 浅間山その山並みに夢芽吹く "
 " 料理より洗い物好きだよホントだよ(だから食べさせて) "
                   DATE:2004/07/26(Mon) 13:35


汗駄句仙柳(3)

 " 牛肉解禁苦肉の策だとクジラ言う "
 " 川柳作り句肉の作だと弥一言う "
 " 揉み事は胸の上だけよと妻が言う "
 " 思い出はデジカメよりも胸の中 "
 " デジカメをデバガメと読む弥一かな "
 " 子供等に命を注ぐ親ツバメ "
                 DATE:2004/07/28(Wed) 09:44

 " 月影や流れる雲も避けるごと "
 " 満月を川面に浮かべて酒杯かな "
 " 夏休み親は宿題子は遊ぶ "
 " 宿題に手がつく頃は夏終わる "
 " 夏休みスイカで補う水不足 "
                 DATE:2004/08/01(Sun) 09:40

 " 月影や夕暮れほぐす風の宴(えん) "
 " 蛇の影背筋を冷やし闇を這う "
 " 家内(かない)にもいろいろあるねオッカナイ(奥様方、すいません) "
 " 雨降りが羨ましいと日照りの地 "
 " 子は蛇に親は子に脛(すね)噛まれるね "
                  DATE:2004/08/02(Mon) 23:41

 " 月光を手杯に受けし夏夜かな "
 " 月影もネオンの海に紛れしか "(都会はネオンサインなどで明るすぎる…)
 " 夏の朝緑滴る森を行く "
 " 蛇口から蛇が出たら怖いよね "
 " 物置は思い出詰まる宝箱 "
                  DATE:2004/08/04(Wed) 09:21


 " 夜もすがらウサギ寝転ぶ月の裏 "
 " 夕暮れに月影追いし街の角 "
 " 月影や雲切り裂いて風渡る "
                 DATE:2004/08/05(Thu) 01:38

 " 月影や雲間隠れの今宵かな "
 " ジリジリと蝉も干上がる夏日かな "
 " 赤トンボ孤影揺らして川の面(おも) "
 " 嫌われて床下潜む守り神(蛇さんのことです) "
 " 冷血とさげすまれても家守る(同上) "
                 DATE:2004/08/06(Fri) 09:09

|

« 夜明け前 | トップページ | 闇夜に躑躅の花の咲く »

俳句・川柳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落句拾遺 3-2:

« 夜明け前 | トップページ | 闇夜に躑躅の花の咲く »