« 庭の草木の芽吹きに圧倒される | トップページ | 福岡伸一や山下 裕二に…不思議な環 »

2025/04/22

皇位継承…久々の入浴!

 ← 画像は、裏庭の野草…じゃなくて織田真紀…でもなくて、苧環。10数年前に植えた。すると、毎年欠かさず春先に開花してくれる。間もなく満開になる。 (04/21 15:03)

 この数日は仕事がやや忙しかった。今朝、生ゴミをコンポストに廃棄。ふと茶の間の窓外の落ち葉が気になった。つい落ち葉拾い。サンダルのまま。気が付いたら一時間。結構腰に来る! (04/21 14:55)

 午後遅めの時間にも畑などで草むしりなどしたせいで、疲労困憊に。夜、珍しく入浴したこともあってか、夜半過ぎにも寝落ち。お蔭で、井上 亮著『比翼の象徴 明仁・美智子伝 下巻 平成の革命』(岩波書店)は、休日だったにもかかわらず90頁しか読めなかった。 (04/22 03:51)

 相変わらず井上 亮著『比翼の象徴 明仁・美智子伝 下巻 平成の革命』を自宅で。

 天皇皇后夫妻と皇太子夫妻との間の亀裂がこれほどだったとは。天皇は「もう皇太子夫妻に期待しない」と。明仁天皇は、秋篠宮夫妻に男子を期待すると公言も。

 愛子さま誕生後も雅子さまの辛い不妊治療が続けられていたと勝手に思い込んでいた。が、雅子さまは拒否していた。愛子さまの誕生で自分の責任はもう果たした…。が、明仁天皇は皇位継承者がいないことに焦っていた。 (04/21 20:01)

(頂いたコメントに)平成天皇(夫妻)と令和天皇(夫妻)との間でも、皇位継承者をめぐって大きな違いがあった……雅子さんが可哀想。同時に皇太子は誠意と愛情を以て雅子さんを守ったことに感激。

 皇太子(いまの令和時代の天皇)は、雅子さまを擁護するため、(誰かにより雅子さまの)「人格を否定する発言」云々とも。かなり大胆な(けれどそこまて雅子さまが追い詰められているという思いのあまりの)発言。 (04/21 23:31)

 気になるのは、上皇はともかく上皇后美智子さまがどんな考え方だったのか。上皇と同調されていたと考えるべきか。もし、上皇后美智子が女子しか生まなかったら、どう考えたろう? (04/21 23:42)

 

 ← 画像は、蔵の脇の細長い花壇。昨日鈴蘭が一気にニョキニョキと。間もなく開花かな。 (04/21 22:53)

 晴れの休日。が、30日に一度の通院日。良くも悪くもなし。帰宅直後、ふと庭を観て回ったら、雑草やら落ち葉が気になってしまった。午前中落ち葉拾いで下半身を酷使したというのに、ついまたサンダル履きのまま、庭仕事。雑草むしりに落ち葉拾い。また下半身を酷使。膝…脹ら脛がパンパンに。 (04/21 22:52)

 

 ← 結構お気に入りのサンダルだった。 が、破損したので捨てることに。(04/21 23:07)

 晴れてたので、自転車を転がして通院。通院先からの帰宅の途中、サンダルを買い替えようと思い立った。いま履いてるサンダルは、爪先を突っ込むところが底から剥がれそうに。いよいよ寿命。早速ドラッグストアへ。カロリーメイトを纏め買い(10個)。スーパーより一割は安いのだ。 (04/21 22:59)

 今夕、久々(今年初めて?)入浴した。やはり気持ちいい。体がほぐれた感じ。 念のため、入浴前に浴槽を洗った。(04/21 23:45)

 

 ← ジャーマンアイリスかな。咲き始めなのに、活力が感じられない。足場が悪いから? (04/21 23:06)

 相変わらず井上 亮著『比翼の象徴 明仁・美智子伝 下巻 平成の革命』(岩波書店)を自宅で。雅子さまに待望のお子さま。そう愛子さま。が、明仁(平成天皇)は、男子を待望と。つらい不妊治療の果てにようやく愛子さまなのに。天皇は不妊治療の継続を望む。天皇と皇太子夫妻との間に深い溝。 (04/21 15:13)

 相変わらず、自宅では本書を読んでる。自宅オンリーなのだが、まずまず順調に。豊富な文献などの情報を駆使しての記述で、恐らくはえげつない記述も避けているだろうし、単調になりがち。  それでも読むうちに平成天皇皇后両陛下を始め、令和の天皇皇后となられる雅子さんらへの思い入れの念を強めざるを得ず、飽きることなく読めている。 (04/21 14:59)

 園遊会で棋士の米長邦雄が「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事」と話したところ、明仁天皇は「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と答えた。…いまでは国歌・国旗が法制化され、学校現場で強制されている。本来、国旗・国歌法制定時の「強制しようとするものではない」という政府の説明があったのだが。 (04/21 23:57)

|

« 庭の草木の芽吹きに圧倒される | トップページ | 福岡伸一や山下 裕二に…不思議な環 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書評エッセイ」カテゴリの記事

近代・現代史」カテゴリの記事

自転車散歩」カテゴリの記事

社会一般」カテゴリの記事

恋愛・心と体」カテゴリの記事

写真日記」カテゴリの記事

読書メーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 庭の草木の芽吹きに圧倒される | トップページ | 福岡伸一や山下 裕二に…不思議な環 »