ウイルスソフト更新しろって
今日は晴れの休日。例によって庭仕事のはずだが、車検の終了連絡待ち…のうちに夕方5時を回ってしまった。車を引き取りに行き、支払いを済ませ、そのままガス給油やらスーパーへ。帰宅して車に荷物を積み込み(洗車グッズやらカーナビやら備品など)…などしているうちに日が暮れてしまった。本日は庭仕事なし! 昨日、たっぷりやったからね。(10/01 18:44)
グラハム・ハンコック著『人類前史 失われた文明の鍵はアメリカ大陸にあった(上)』を読み始めた。こういう壮大なロマン溢れる話は大好き。ことの真相は分からないが、グラハム・ハンコックの名調子に素直に乗って見果てぬ世界を旅するんだよ。 (10/02 00:57)
八月薫/篁千夏『ひめごと~浮世艶草子~』 (SPコミックス) 拾った本。内容が拾い物かは読まないと分からない。 (10/01 23:58)
← 佐藤 究 (著)『テスカトリポカ』 (角川文庫) 「メキシコで麻薬密売組織の抗争があり、組織を牛耳るカサソラ四兄弟のうち三人は殺された。生き残った三男のバルミロは、追手から逃れて海を渡りインドネシアのジャカルタに潜伏、その地の裏社会で麻薬により身を持ち崩した日本人医師・末永と出会う。(中略)やがて、アステカの神々に導かれるように、バルミロとコシモは邂逅する。」
佐藤 究著『テスカトリポカ』 (角川文庫)をこの連休に一気読み。評判に違わぬエンタメだった。
南北アメリカの先住民ものは我輩の読書テーマの一つ。「テスカトリポカ」ももっと早くに読んでおきたかった。話が大きく膨らんで何処まで肥大するかと思いきや、シュンと萎んだような感もあったが、話の本筋はアステカの神々だから穏当な結末なのか。とにかく最後まで飽きさず読ませる力量は非凡だろう。 (2024/10/01)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 夢の一場面に過ぎない?(2025.06.13)
- 案ずるより産むが易し(2025.06.12)
- 「時を刻む湖(水月湖)」再読(2025.06.10)
- 庭仕事は週一に限る(2025.06.09)
- 富山県庁が「総理大臣官邸」に 映画「TOKYO BURST 犯罪都市」ロケ(2025.06.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夢の一場面に過ぎない?(2025.06.13)
- 案ずるより産むが易し(2025.06.12)
- 「時を刻む湖(水月湖)」再読(2025.06.10)
- 庭仕事は週一に限る(2025.06.09)
- 富山県庁が「総理大臣官邸」に 映画「TOKYO BURST 犯罪都市」ロケ(2025.06.08)
「古代史・考古学」カテゴリの記事
- 夢の一場面に過ぎない?(2025.06.13)
- 「時を刻む湖(水月湖)」再読(2025.06.10)
- 庭仕事は週一に限る(2025.06.09)
- 寺田寅彦に改めて感心(2025.06.02)
- 「任那」から「伽耶」へ(2025.05.16)
「書評エッセイ」カテゴリの記事
- 夢の一場面に過ぎない?(2025.06.13)
- 案ずるより産むが易し(2025.06.12)
- 「時を刻む湖(水月湖)」再読(2025.06.10)
- 庭仕事は週一に限る(2025.06.09)
- 富山県庁が「総理大臣官邸」に 映画「TOKYO BURST 犯罪都市」ロケ(2025.06.08)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 案ずるより産むが易し(2025.06.12)
- 「時を刻む湖(水月湖)」再読(2025.06.10)
- 庭仕事は週一に限る(2025.06.09)
- 富山県庁が「総理大臣官邸」に 映画「TOKYO BURST 犯罪都市」ロケ(2025.06.08)
- 庭仕事を口実にアイスクリームなどを(2025.06.06)
「写真日記」カテゴリの記事
- 夢の一場面に過ぎない?(2025.06.13)
- 案ずるより産むが易し(2025.06.12)
- 「時を刻む湖(水月湖)」再読(2025.06.10)
- 庭仕事は週一に限る(2025.06.09)
- 富山県庁が「総理大臣官邸」に 映画「TOKYO BURST 犯罪都市」ロケ(2025.06.08)
コメント