オートバイがバッテリー上がり
オートバイ…バッテリーが死んでいた。スイッチをオンにしても、全く反応がない! 冬の間は乗らないが、せめてエンジンには火入れ。前回の火入れから間が開きすぎたのか。…というより、乗る気力や意欲が減退しているというべきか。 (03/25 12:14)
← 「日本人の「完成」は古墳時代だった? DNAを分析、ルーツに新説:朝日新聞デジタル」
西多 昌規著の『眠っている間に体の中で何が起こっているのか』を読んでる。睡眠障害が我輩に引き起こした心身に渡る害悪は想像を遥かに越えるものだったようだ。気付くのが遅すぎた。人間性はともかく、二つの障害の内の一つに捉割れるあまり、睡眠障害に至った原因への対応が疎かになった。己の自己分析の鈍さで人生の大半を棒に振った(03/25 12:20)
数ヶ月前だったか、NHKテレビで(?)日本人の成り立ちについて興味深い新説を知った。定説には至っていないのかな。「金沢市で見つかった約1500年前の古墳時代の人骨のDNA解析から、縄文人や弥生人にはなく、現代日本人に見られる東アジア人特有の遺伝的な特徴が見つかった。日本人のルーツは、土着の縄文人と大陸から渡来した弥生人の混血説が有力だが、さらに大陸からの渡来が進んだ古墳時代になって古墳人が登場したことで、現代につながる祖先集団が初めて誕生したことを示唆している。」
「大陸からの渡来人の大規模な移住は、約3千年前の弥生時代にさかのぼる。研究チームは、それ以降も漢民族などの集団が次々に渡来し、織物や土木などの新技術を伝えて古墳時代を築き、現代の日本人につながっていったとみている。 古墳時代は3世紀後半~7世紀にかけて続き、弥生時代末ごろには邪馬台国が栄えたとされる。 」
関連する本を読みたい。それそろ何か本が出ているだろう。
倭国争乱の原因は大陸からの多数の渡来人が群雄割拠したからか。卑弥呼を祭り上げつつ、実権は(のちの倭の五王に至る)豪族等が握っていったのか。 (03/25 12:45)
← 庭は今や椿の花盛り。我が家の庭には少なくとも五本の色違いの椿がある。 (03/26 04:51)
ル・クレジオの新著「ブルターニュの歌」が読書メーターで検索しても見付からない。 (03/26 04:51)
かゆがる 猫はかゆいとき、肩や首(喉元)、耳の後ろあたりがかゆいときには後ろ足で、目や口の周りがかゆいときには前足を使って掻く。喉元だって前足で良さそうな気がする。 (03/25 03:46)
デヴィッド・グレーバー/デヴィッド・ウェングロウ共著の『万物の黎明 人類史を根本からくつがえす』を読み始めた。解説を含めると640頁の大作。しかも二段組み。老眼を酷使して今日から。
「私たちの祖先は、自由で平等な無邪気な存在(ルソー)か、凶暴で戦争好きな存在(ホッブズ)として扱われてきた。そして文明とは、本来の自由を犠牲にする(ルソー)か、あるいは人間の卑しい本能を手なずける(ホッブズ)ことによってのみ達成されると教えられてきた。実はこのような言説は、18世紀、アメリカ大陸の先住民の観察者や知識人たちによる、ヨーロッパ社会への強力な批判に対するバックラッシュとして初めて登場したものなのである。 人類の歴史は、これまで語られてきたものと異なり、遊び心と希望に満ちた可能性に溢れていた」
『ブルシット・ジョブ』のデヴィッド・グレーバーの遺作だとか。…といいつつ人口に膾炙した『ブルシット・ジョブ』は読んでないけどね。本書に4週間は要しそう。ま、気長に。
さすが読書メーターだ。既に何人も読破されてる。…我輩、なんだって本書を手にしたんだろう? (03/26 14:23)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 兵どもが夢の跡(2025.01.20)
- 寒風にアカギレしてる(2025.01.19)
- 夜の底に沈んだ気分(2025.01.15)
- 初めて自分でレジ打ち(2025.01.14)
- 観る気力が湧かない(2025.01.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 兵どもが夢の跡(2025.01.20)
- 寒風にアカギレしてる(2025.01.19)
- 夜の底に沈んだ気分(2025.01.15)
- 初めて自分でレジ打ち(2025.01.14)
- 観る気力が湧かない(2025.01.13)
「科学一般」カテゴリの記事
- 庭仕事を頑張った褒美に入浴(2025.01.06)
- 元旦から四日連続仕事(2025.01.05)
- いつか掃除機も綺麗にしたい(2024.12.31)
- 年末特番大流行り…視野狭窄(2024.12.30)
- 身を粉にして柴作り(2024.12.27)
「オートバイエッセイ・レポート」カテゴリの記事
- 夜の底に沈んだ気分(2025.01.15)
- 寝落ちの年越し(2025.01.01)
- タクシードライバー談義(2024.11.19)
- 円安株高が加速(2024.11.07)
- 誰もいない家に気配(2024.11.01)
「社会一般」カテゴリの記事
- 兵どもが夢の跡(2025.01.20)
- 寒風にアカギレしてる(2025.01.19)
- 初めて自分でレジ打ち(2025.01.14)
- 観る気力が湧かない(2025.01.13)
- ひたすら好奇心(2025.01.09)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 兵どもが夢の跡(2025.01.20)
- 寒風にアカギレしてる(2025.01.19)
- 夜の底に沈んだ気分(2025.01.15)
- 初めて自分でレジ打ち(2025.01.14)
- 観る気力が湧かない(2025.01.13)
「写真日記」カテゴリの記事
- 兵どもが夢の跡(2025.01.20)
- 寒風にアカギレしてる(2025.01.19)
- 夜の底に沈んだ気分(2025.01.15)
- 初めて自分でレジ打ち(2025.01.14)
- 家の中の移動も脅威(2025.01.10)
コメント