謎の星影…ひと際明るい星は木星か
← 一昨夜は満月だった? 仕事の合間に撮ったもの。月影を撮影したかったがやはり朧な形。何故か星影がくっきり。星じゃないのか? 昨日31日は晴れ…休み。庭仕事。チェーンソーなど使って頑張ったのは天晴れだったけど、案の定夜半になって寝落ち。自分への褒美に寿司を食べた。スーパーで買ったものだが、我輩には贅沢。 (11/01 01:24) (頂いたコメントで教えていただいたサイト:「今日のほしぞら - 国立天文台暦計算室」で調べたら)マイナス一日(29日の夜八時、方角は東に設定)にしてみました。画像の右上のひと際明るい星は木星かも。 (11/01 03:52)
スマホやパソコンの一挙交換で大混乱…今も。 やいっちさんの2023年10月の読書メーター 読んだ本の数:16冊 読んだページ数:4804ページ ナイス数:5895ナイス ★やいっちさんの2023年10月に読んだ本一覧はこちら→ >> 「2023年10月読書まとめ - 読書メーター」
スマホやパソコンの一挙交換で(アカウントやパスワードが不明になって)大混乱。瞬間湯沸かし器の不具合、水道の蛇口修理依頼、仕事は(そこそこ忙しかった)勿論だが、庭や畑仕事で休日は疲労困憊と、結構ハードなひと月だった。そんな中16冊は自分としては立派なようだが、再読が4冊なのは気にかかる。でも、ウエルベックを三冊読んだし、充実してたんじゃないかな。 (11/01 03:50)
イアン・スチュアート著『無限』 (岩波科学ライブラリー) を昨日から。176頁の冊子風な本。数学的センスがあればサクサク読める…はず。が、欠如してる我輩は、読み出して2日目でやっと30頁。えっちらほっちら。でも楽しんでる。分かりきったはずのことが、とんでもない穴がぽっかり。当たり前が当たり前じゃないのよ。 (11/01 08:18)
五来 重著『高野聖』 (角川ソフィア文庫)…良書。読み出して二週間目。多分今日は読了か。空海、親鸞、西行らに限らず日本の(土俗的且つ民族的な面からの)宗教の土壌や背景理解に資する。深すぎて(中身が濃すぎて)泥沼に嵌まったかも。 (11/01 08:23)
← 創作に付した絵。 昼行燈25「点々は 宇宙を攪拌しないのです」 昼行燈26「森の雨音」の両作を未明にアップ。(11/01 03:18)
秋…晴れ…微風。庭仕事日和。庭に敷石…玉砂利を敷いた。次いで果樹や庭木の長く伸びた枝(幹)の伐採作業。チェーンソーを使っての作業は年に2回。チェーンソーと言っても幹を切るのではなく、長い柄の先にチェーンソーが付いてて高い場所の太い枝を切る。両手と肩で抱えつつなので結構きつい作業。
我輩は、情けなくも買い物下手。この肩に担いで使う伸縮する柄付きチェーンソーは珍しく上手く行ったクチ。
今年で2年目…三年目になるか、半年ぶりの使用。油をしっかり注いだ。グィーンと小気味よく切れる。それまでは高いところの枝などは、脚立に登ってノコギリでギーコギーコ、疲れる。 (10/31 19:36)
今日は毎月の第一水曜日。不燃物や缶などを資源ステーションに出せる。たまたま(滅多にないが)朝の8時過ぎに目覚めた(朝の5時に寝る)。思い立って(密かに何時かはやらねばと思ってはいた)台所の鍋やヤカン、フライパン、陶製の器などを出した。
自転車で往復すること10回以上。ほんの気紛れのつもりが大事になった。幸い自転車から鍋などが落ちることは1回、自転車を倒すことも1回で済んだ。画像の流しの棚はかなりスッキリ。
まだ大物が残ってる。米のストッカーやら足温器やら。この日に捨てていいか分からない。
惣菜を小分けするタッパーの類いは随時燃えるゴミとして出してる。かなり使える…というか新古品が多数。
多数といえば、食器類が食器棚に目一杯。新品多数。貰ってくれる人は親戚にはいない。みんな持て余してる。
何だかんだで2時間。気紛れほど恐いものはない。寝不足。寝ます。
寝る前にホームセンターで水を箱買い。ノンアルコールの缶ビールやワイン、パンなどを買ってきた。ゴミ出しと合わせ予定外の家事が3時間。今日の庭仕事はどうする、家康君? (11/01 12:23)
目覚めたら午後の一時半だった。 (11/01 13:55)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
「タクシーエッセイ」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
「科学一般」カテゴリの記事
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
- 閉じるとピタッと止まる、その快感!(2023.11.24)
- 生物たちの軍拡競争に唖然(2023.11.22)
- あまりの寒さに我慢がならず(2023.11.19)
- 焚き火代わりに薪ストーブ設置!(2023.11.16)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 謎の星影…ひと際明るい星は木星か(2023.11.01)
- 覆水盆に返らず(2023.10.05)
- 「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功」にホッとする(2023.09.07)
- センサーが目指すのは“ゾウ”の鼻(2023.08.11)
- 「創校150周年記念運動会」だけ(2023.08.08)
「写真日記」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
「読書メーター」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
コメント