「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功」にホッとする
小説の舞台になってる「遅島」……本作の冒頭に島のリアルな地図が載ってる。 (09/06 13:38)
「遅島そのものでなく紫雲山のモデルなら、強いていえば、北薩の紫尾山でしょうか。あの一帯は江戸末期まで西国高野山といわれ、多い時で12坊もの寺院があったらしいのです。遅島は、この山をそのまま西の海上の甑島の辺りにスライドさせたイメージです。 」(南日本新聞(2014年6月6日)インタビュー)とか。 (09/06 13:36)
昨年だったか途中で放棄してた。改めて始めから。今度は波長が合ってるみたい。 (09/05 15:19)
← 玄関先に雨受けに置いてるバケツ。雨水が溜まったら庭木に撒水する。そのバケツの壁面、水面にカナヘビが。水浴び? それとも脱出出来ずに途方に暮れてる? 中から出していいものやら分からない。 (09/05 14:18)
藤沢周平や浅田次郎、葉室麟らの文庫本 を20冊近く入手。藤沢周平の本は嘗て何作も読んだことがある。
父の蔵書(残されてる本)は、大半が時代小説。単行本。晩年の父は、出たらすぐ新刊で入手していたみたい。書棚2つ。これ等は老眼の度が進んだら読むつもり。時代小説は必ずしも大好物ってわけじゃないし。 (09/06 14:34)
昨夜の営業で早速藤沢周平の『新装版 闇の歯車』 (講談社文庫)を読みだした。自宅では、相変わらず、梨木 香歩作の『海うそ』 (岩波現代文庫)と、ガストン バシュラール著の『〈新装版〉空と夢 : 運動の想像力にかんする試』論 (叢書・ウニベルシタス)とを交互に。バシュラールのほうは、昨日、半ばを超えたところ。あと十日ほどかな。
『バルザック全集 14』 「ガンバラ」なる作品が読みたい。全集でしか訳は読めないようだ。
バルザックの奥の院は深い闇。バルザックはとてつもない作家だった…… (09/06 14:54)
← 画像は、台所の上がり框からの眺め。納屋と庭木……生け垣……というより防風林。古びた母屋への風の直撃を防いでる。 (09/05 15:26)
台所で洗い物してたら、突如 懐かしい音が。雨? 気になって戸を開けると、雨! 天気雨。が、しばらくすると静かに。あっという間に上がった……。ところが空が雲に覆われ、やや強めの雨に。ザーと降り続いてる。 久しぶりの本格的な雨。(09/05 11:19) 相変わらず天気雨がショボショボと。 (09/05 14:08)
「"H2Aロケット47号機が7日午前に種子島宇宙センターから打ち上げられ、打ち上げは成功しました。 H2A47号機は、7日午前8時42分11秒に種子島宇宙センターから打ち上げられました。47号機には、探査機と衛星の2つが搭載されています。」
「1つは、日本で初めての月面着陸を目指す小型実証機「SLIM」です。成功すれば、その技術が宇宙飛行士の月着陸を目指すアメリカの「アルテミス計画」に利用される可能性があります。 もう1つは、JAXAやNASAなどが共同開発した衛星「XRISM」です。X線を使って宇宙を観測し、宇宙の構造をより詳しく解明することを目指します。"」
(情報は、「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功 X線天文衛星と月探査機投入:朝日新聞デジタル」など)
この打ち上げをリアルタイムでテレビで見守ることはできなかった…が、まずは打ち上げが成功してホッとしたってのが正直な感想。失敗が続いたからね。 (09/07 11:11)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
「タクシーエッセイ」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
「科学技術評論」カテゴリの記事
- 物質的恍惚と想像力(2023.09.15)
- 「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功」にホッとする(2023.09.07)
- 眼高手高の稀有な書き手(2023.06.14)
- 外出もしたい読書三昧もいい(2023.03.07)
- 知的障害ではなく、精神疾患でもなく(2023.01.16)
「創作・虚構・物語」カテゴリの記事
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- ウエストのボタンが締まらない!(2023.10.24)
- 庭仕事でアクシデント(2023.10.22)
- 読まれずとも粛々と(2023.10.17)
- 覆水盆に返らず(2023.10.05)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 謎の星影…ひと際明るい星は木星か(2023.11.01)
- 覆水盆に返らず(2023.10.05)
- 「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功」にホッとする(2023.09.07)
- センサーが目指すのは“ゾウ”の鼻(2023.08.11)
- 「創校150周年記念運動会」だけ(2023.08.08)
「写真日記」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
「読書メーター」カテゴリの記事
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
コメント