月や火星だって遥か彼方
「月面調査員が、真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。綿密な調査の結果、この死体はなんと死後5万年を経過していることが判明する。果たして現生人類とのつながりは、いかなるものなのか? いっぽう木星の衛星ガニメデでは、地球のものではない宇宙船の残骸が発見された……」という物語の発端。
吾輩がSFに熱中したのは中学生の頃。ハードSFからファンタジーっぽいフィクションに移行し出す直前だったろうか。その流れには乗れず、ファンタジーノベルは全く手にしていない。気に入らないのではなく、関心が哲学や文学に移ったからだ。
近年、読書メーターに読書の記録を残すようになって、ミンツブでいろんな方の読書感想を目にするようになり、読書の幅も広まった。本書を知ったのも、そうした縁の賜物か。
ジェイムズ・P・ホーガン(に限らないが)は、科学や技術の蘊蓄を貪欲に取り入れ語り尽くしていく。科学・技術の負の側面を無視せずに、しかしその可能性をSFならではの表現の舞台で追求し表現する。そんなSFなら大好きだ。
だけど、いまの吾輩は、というか、今も昔も、科学技術は、その突端で活躍する専門家の書で(かなり後方からだが)追いかけるようにしている。並のSFよりスリリングな読書体験になることが稀ではないのだ。
現下のSFで、(並列してみるのも筋違いだろうが)最先端の科学者の知を突き刺すような作品はあるのだろうか。 (04/09 10:45)
← 今日は朝は雨、昼頃から晴れ。風あり。昨夜は残業で帰宅が遅く、生活のリズム狂い気味。庭仕事は落ち葉拾いを少々だけ。画像はキウイフルーツ。 (04/08 22:20) 四日間でこれだけ育っている。
金曜日の夜半過ぎの残業が体に堪えている。といっても、大した残業ではなかったのだが、生活のリズムが狂って、土曜日の休みも、晴れていたのに、ドラッグストアやスーパーへの買い出しが唯一の外出で、庭仕事も落ち葉拾いを気休め程度。終日、居眠り転寝…
読書すら通常の休日の半分。情けないことだ。体力自体が減退してるのか。 (04/09 10:48)
← 畑の落ち葉拾いしてたら、畑の隅っこにホウキ風な植物(名前忘れた)。 (04/08 22:22) そんな呟きに、「コキア」ではというコメントを頂いた。 「コキア(ほうき草)の育て方|種まきや苗植え、鉢植えのコツは? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap」別名、ほうき草。そうそう、ホウキって勝手な呼び方は、うろ覚えで出てきた。 「昔、コキアの枝をホウキに利用していた」とか。面白い。 (04/09 09:57)
金曜日から土曜日の朝方にかけての久々の雨。庭の草木には恵みの雨となったに違いない。
← 南面する裏庭の皐月や柘植、梅、柿、ミカンの木の群生地に、ひっそり謎の植物。怨めしそうな花(?)の風情に引っこ抜くこともできない。 (04/08 22:26) なんて呟いたら、「クスノキ科の「シロダモ」の若葉でしょうか」というコメントを頂いた: 「シロダモ - 庭木図鑑 植木ペディア」 この木は、北西の車道に面する裏庭にも既に1.5メートルほどに育ったシロダモがある。庭の樹木に名札…いよいよ必要性が高まっている! (04/09 10:30)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
- 閉じるとピタッと止まる、その快感!(2023.11.24)
- 生物たちの軍拡競争に唖然(2023.11.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
- 閉じるとピタッと止まる、その快感!(2023.11.24)
- 生物たちの軍拡競争に唖然(2023.11.22)
「書評エッセイ」カテゴリの記事
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
- 閉じるとピタッと止まる、その快感!(2023.11.24)
- 生物たちの軍拡競争に唖然(2023.11.22)
- 焚き火代わりに薪ストーブ設置!(2023.11.16)
「科学一般」カテゴリの記事
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
- 閉じるとピタッと止まる、その快感!(2023.11.24)
- 生物たちの軍拡競争に唖然(2023.11.22)
- あまりの寒さに我慢がならず(2023.11.19)
- 焚き火代わりに薪ストーブ設置!(2023.11.16)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
- 閉じるとピタッと止まる、その快感!(2023.11.24)
- 生物たちの軍拡競争に唖然(2023.11.22)
「写真日記」カテゴリの記事
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
- 閉じるとピタッと止まる、その快感!(2023.11.24)
- 丑三つ時にせっせと(2023.11.20)
「読書メーター」カテゴリの記事
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
- 閉じるとピタッと止まる、その快感!(2023.11.24)
- 生物たちの軍拡競争に唖然(2023.11.22)
コメント