不吉な夢の意味をChatGPTに問いたい
不思議なことに、今のバイクは250cc。先代は650cc。巨体だった。先代はすんなり曲がれた。なのにどうしてスリムなはずの今のバイクが難儀するの?
なんにせよあと少し工夫したらバイク用の裏道出来そう。車2台に挟まれて、いつ接触か、という状況を脱っせそう。 (02/28 13:56)
いま読んでるジェニー・クリーマン著の「セックスロボットと人造肉 テクノロジーは性、食、生、死を“征服"できるか」にてもマーガレット アトウッド作の『侍女の物語』 (ハヤカワepi文庫)が言及されてた。代理母やマタハラの問題で。以前から気になっていた本。なんとか読みたい。 (02/28 14:45)
「藤田真央(ピアニスト) | 情熱大陸 | MBS 毎日放送」を録画で観た。深夜ラジオで聞いて気に入った。 (02/28 21:44)
← 今日は休み。晴れ。風なし。お出かけ日和。歯医者さんへ。庭の椿の開花 いよいよ。 (02/27 12:15)
今朝は不吉な夢で起きた:
みんなはバスで旅行へ。楽しげ。俺は何故か一人 オートバイで。みんなに見られたくなくて焦ってる。着替える間もなくて紺色の制服上下のままヘルメットを被って走り出す。そこは山間の峠道。崖っぷちの道。眼下に広がる風景……だけど断崖絶壁だ。みんなの乗るバスが俺の視線の片隅に。
俺は視線を避けようと崖際に寄った。が、寄るだけのつもりがオートバイは何故か崖に向かったまま方向を変えられない。危ない! 車体は半ば崖からせりだしてる! 眼下に渓流に嬲られる岩場が。
俺は崖際で転落を懸命に堪えている。こんな無様な姿を見られたくない。何故か幅広のスラックスの裾が目障りだ。奴等のバスが近付いてくる。来るな! 俺は(心の中で)叫んだ……
落下したかどうか覚えていない。起きがけのドキドキ感と憂鬱が意味するのは…… (02/27 19:11)
相変わらず車中での楽しみ(に必ずしもなってないが)ダヴィッド・ル・ブルトン著の『歩き旅の愉しみ: 風景との対話、自己との対話』を読んでる。流し読み。
歩くこと……紀行文。山頭火などの俳人や、イザベラ・バードの「日本奥地紀行」 (平凡社ライブラリー)などの書著が浮かんでくる。「東海道中膝栗毛」や「西遊記」とか。坂本龍馬などの志士もどれほど歩いたことだろう。 (02/28 22:03)
三寒四温。折々暖かな日が。花粉も飛散し始めているが、野鳥の飛来する季節になった。庭には各種の野鳥たち。撮りたい。が、我輩のスマホ……腕では撮れない。せめてデジカメ…… デジカメ持ってた頃は、庭に飛来する野鳥たくさん撮ってた。(03/01 00:54)
国土地理院曰く「国土地理院は、日本にある島を36年ぶりに数え直した結果、その数は全国で1万4125島に上り、これまでに公表していた数の2倍以上に増えたと発表しました。 日本の島の数は、これまでは1987年に海上保安庁が公表した6852島という数字が広く使われてきました。」
あまりの惨状。日本の出生数も数え直したら倍増!ってことにならんもんか。 (02/28 23:07)
亡国の危機? ジェニー・クリーマン著の「セックスロボットと人造肉 テクノロジーは性、食、生、死を“征服"できるか」に示される生殖のテクノロジーに期待するしかない?
← 事情があって(仕事で夜を徹して)滑川漁港へ。いよいよホタルイカ漁の季節。生憎、かなりの不漁だった。残業が五時間。体に堪えた。 (03/01 22:26)
姜信子著の『語りと祈り』を昨夜、読み始めた。書店で発掘。 (03/01 22:22)
「ChatGPT(チャットジーピーティー)は、OpenAIが2022年11月に公開したチャットボット。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、教師あり学習と強化学習の両方の手法で転移学習されている。」
出現は予想より早いけど、面白いものが出てきた。事の善し悪しを問わない利用できそう。話題沸騰。課題はあっても大概の問題点は早々に克服されそう。大切なのは活用する人間の対応力。 (02/27 20:12)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 生ラーメンを贅沢に調理する(2023.06.09)
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生ラーメンを贅沢に調理する(2023.06.09)
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
「タクシーエッセイ」カテゴリの記事
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 雨の休日らしく過ごす(2023.05.29)
- 自己満足…自分の勝手?(2023.05.16)
- 秋風の吹くにつけてもあなめあなめ(2023.05.11)
「オートバイエッセイ・レポート」カテゴリの記事
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 「蜷川新右衛門」ゆかりの城跡へ(2023.05.22)
- 目の覚めるような緑なれど(2023.05.04)
- 今年初めて理髪店へ(2023.04.03)
- 右耳の聞こえが良くなったのは…(2023.03.12)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 生ラーメンを贅沢に調理する(2023.06.09)
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
「写真日記」カテゴリの記事
- 生ラーメンを贅沢に調理する(2023.06.09)
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
- 庭木の剪定に汗を流した(2023.05.30)
「夢・夢談義」カテゴリの記事
- 芽吹きの春を間近に(2023.04.04)
- 本然の世界へ回帰?(2023.03.31)
- 不吉な夢の意味をChatGPTに問いたい(2023.03.02)
- 沈湎する日常(2023.02.23)
- 夢をメモる日々(2023.02.16)
「ナンセンス」カテゴリの記事
- 不吉な夢の意味をChatGPTに問いたい(2023.03.02)
- 沈湎する日常(2023.02.23)
- 時を空費している(2021.04.05)
- 久しぶりの五輪真弓特集に感激(2021.01.24)
- ツワブキの名の覚え方(2020.11.10)
「読書メーター」カテゴリの記事
- 生ラーメンを贅沢に調理する(2023.06.09)
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
コメント