サッカーにも猫にも衝撃
← 天の川 ( by kei ) 末尾の一文を書いた…ふと、以前もらった猫の絵を再掲。
アリス・ロバーツ著の『飼いならす――世界を変えた10種の動植物』を読み続けている。
寒い! 日中は毛布にくるまって寒さに耐えてる……耐えてきた。さすがに師走となるとそんな小細工も効かない。本書を持つ手が悴んでる。……あと一時間余り堪えたら宵闇が。そしたら暖房にスイッチ。 (12/01 15:22)
乃南 アサ著の『軀 KARADA』 (文春文庫)を読んでる。
日中に暖を取るには、軽く庭仕事。竹箒でザッザッと掃く。体が火照って、30分は本書を持つ手が温まっている……気がする。乃南さんに「手」をテーマに何か書いてもらえる? (12/01 15:28)
書斎の窓外。塀越しに輝いてた紅一点の紅葉が落ちきって淋しいばかり。ひたひたと忍び寄る雪の気配。
葉っぱの乏しくなった木立を透かして柿の木が見えてきた。やはり葉っぱも散り果て朱色の柿の実ばかり。近隣には柿の木が目立つ。ありふれていて柿の実に執心しない。降雪の季節には野鳥の格好の餌になる。 (12/01 16:11)
日本、スペインに逆転勝利! (12/02 06:13)
朝…未明の4時に試合が開始。吾輩は、番組を録画しておいた。3時40分から6時頃まで。録画しておいて、4時過ぎから見始める。無論、開始前の雑談は飛ばす。ハーフタイムも飛ばす。とにかく試合だけ。
予想されたことだが、スペインにパスが回されどうしで、ボール支配率が前半は80%以上、後半も70%以上である。案の定、試合開始10分過ぎには早くもスペインに先制ゴールを決められた。
気分は落ち込む。コスタリカみたいに惨敗するのか…。
だが、試合は後半、局面がまるで変った。攻撃的な選手を投入して、前線の選手がスペイン陣内で掻きまわしスペインのパス回しにほころびが生じ始め、後半開始から数分で同点ゴール。その数分後、追加点。一気に逆転である。VARもあってハイテクの試合でもあった。
逆転してからはスペインも怒涛の攻撃。日本は守勢に回るも、これも作戦の内か。同時に開催されているドイツとコスタリカの試合の動向も睨みながらハラハラ。ロスタイムもドイツ戦同様7分。これが長かった。
1日は仕事で、帰宅は3時半近く。シャワーを浴びて牛乳を飲みつつ、試合観戦。6時過ぎには、歓喜に沸く場面を惜しみつつ、テレビを消した。なんたって、2日は夕刻には仕事なのだ。(読書も居眠りの合間にそれなりに進んだ。)
← 近所の野良猫が我が物顔に我が家の庭を… 8年前の画像。最近、のさばってる猫とは違うか。
晴れ。ぼんやり窓外を見てたら庭先の小道を猫が。我が家の庭も縄張りにしてる2匹のうちの一匹。茶色と黒のまだら模様。栄養豊かのようで肉付きもいい。と、猫の頭上を後ろからトンボが過っていった。猫はトンボの影をしっかり追った……その後の衝撃の光景。
野良猫……なのか飼い猫なのか……は好奇心で舞い飛ぶトンボを凝視してる……我輩はそう思ったのだが、奴の思惑は違っていた。猫はトンボが納屋に行く手を阻まれUターンするのをジッと観ている。焦点が定まっている。
舞い戻ってきたトンボはやがて猫の頭上を行き過ぎようとした。猫の背丈の3倍ほどの高さ。猫は体を丸め、いかにも飛び掛かりそうな姿勢に。まさか……
そのまさかだった。トンボが猫の直上を過ぎようとした瞬間、猫は伸び上がり獲物を両手で挟み込んだ。そのまま踞り、獲物をムシャムシャ、ペロリ。舌舐めずりして何事も無かったようにゆっくり歩き去っていった。
我が家の庭(だけじゃないだろうが)を縄張りにしている猫は、我輩が知る限り2匹いる。茶色と黒のまだら模様と、薄茶のセーターを羽織ったような奴と。どちらも数年前、我が家の軒下に産み捨てられていた。……というか、裏の小道を挟んだ隣家の御主人が教えてくれたのである。
台所の上がり框を降りてサンダル履きで彼の後をついていった。まさに台所の直下に当たる軒下空間に仔猫が2匹。産まれたばかり? その場に産み捨てられた? あるいは、仔猫の処分に困った誰かが、雨露を凌げる格好の場所だとばかりに放置した? もしや……猫も犬も飼っている隣家の人が……?
我輩は折々餌を与えていた。でも飼うつもりはなかった。独り暮らしだし動物を飼った経験もない。生き物を飼う自信もない。責任を持てない。猫はともかく犬は飼いたい……散歩仲間に……そんな思いはあったが、最後まで面倒しきれるとは思えない。
庭を彷徨い塒に休む仔猫たち。周に3日は仕事で終日不在の我輩。在宅の日、茶の間の窓外を覗くと、仔猫の姿を見掛ける。餌をねだるような、甘える鳴き声。いつしか姿を見掛ける仔猫は1匹だけになっていた。 (12/03 14:44)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- サッカーにも猫にも衝撃(2022.12.03)
- 東京マラソンに絡む繰り言?(2022.02.03)
- 25メートル泳げたよ!(2013.06.05)
- 引っ張りダコのタコは蛸!(2010.07.09)
- 日本悔しい0-1でオランダに敗戦/E組(2010.06.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
- 庭木の剪定に汗を流した(2023.05.30)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
- 庭木の剪定に汗を流した(2023.05.30)
「写真日記」カテゴリの記事
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
- 庭木の剪定に汗を流した(2023.05.30)
- 雨の休日らしく過ごす(2023.05.29)
「読書メーター」カテゴリの記事
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
- 庭木の剪定に汗を流した(2023.05.30)
コメント