金沢21世紀美術館に行くはずが…
← 今日はバイクでツーリングしたので、庭仕事は落ち葉を竹箒でサッサッとやっただけ。バイクは大型スクーターなのでその移動はかなり負荷の大きな作業なのだ。画像は、車道沿いの生垣の土台に絡まる蔦。
今日は休み。晴れ。夜から荒れた天気になる。行くなら今日しかない。天気の急変を予感させる強めの風。晴れ渡る空に立山連峰がくっきり。それも風の強さを示している。
さて、何処へ? 前々から行きたかった、「金沢21世紀美術館」。展覧会もだが、建物自体が見もの。が、トンでもなく情けないツーリングとなった。
初めての場所なので、グーグルでルート設定。高速道路を金沢森本ICで降り、そのまま有料道路へ…のはずだった。
金沢森本ICまでは順調だった。が、其処でグーグルが妙な表示をしてる。我が家から当地までは一時間余り。なのに、ICを出た時点で新たに一時間余りを表示。どうなってる? しかも、ICを降りたのに、同じ金沢森本ICにもう一度乗れと?
とっても素直な我輩は、指示されるがままに、乗りましたよ。きっとICに入ったら、有料道路へと繋がってるんだろう……。が、誘導されるままに走行すると、どう見ても来た道を逆に走ってる(逆送の意味じゃない!)。このまま走ると我が家へ直帰しちゃう!
仕方なくというか、幾らなんでもというか、真っ直ぐグーグルに誘導されるままに帰るなんて愚の骨頂ではないか! 意を決して、次のICで高速を降りて一般道へ。今日のもう一つの目的地である高岡市にある書店へ。
この2ヶ月、書店行きは自制してきた。自宅の工事で予想外に経費を要し、本代をけちっていた。2ヶ月 我慢したのだし、未読の本も乏しくなった。本日の本題は28,000円以上。それでも買えない本が何冊も。仕方がない。これで年内に読む本に不足はない。
← 過日、撮影した我が愛車。スズキのスカイウェイブ650。定年を迎えた祝いに自分に買った中古のバイク。スタイリングに惚れた。走りはいいが、取り回しは重くて最悪。本日、135キロ走ったことで、一万キロを超えた。
富山は書店の数も限られている。近所の小さな本屋さんはなくなった。あるのは、大手のチェーン店ばかり。選択の余地が狭い。我輩、どうせ本を買うなら地元資本の書店を選びたい。書店(グループ)の選び方として、変則的なんだろうが、乏しいカネだろうと、地元に落としたいじゃないか。これはスーパーでも同じ。近所の店はラーメン店も閉じてしまったし、買い物はスーパーになりがち。どうせ行くなら地元資本のスーパー(チェーン店)へ。
資本が富山以外でも、地元のスーパーで買えば、従業員の雇用や待遇に反映するだろうって? かもしれないけど、儲けの大半は中央に吸い上げられる。地元に残るのは微々たるもの。地元の繁栄にはあまりつながらない。
我輩一人の売上げなどたかが知れてるけど、ま、これは自己満足である。古本を物色する際も、ジャングルっぽい名前の巨大サイトに頼る。情報量が圧倒的だし、検索したらジャングルが常にトップだもの。但し、買う際は日本の店で。ささやかなこだわり。
ということで、高岡市の書店にバイクを乗り付け、財布にありったけのカネで本を纏め買い。……でも足りなくて買えない本も多々。
余談だが、今日寄った書店は文苑堂の本店(福田店)。高岡資本。これまで使っていたのは紀伊国屋書店。言わずと知れた全国チェーンの店。富山店があるだけ。店は店員が教育されていて、雰囲気も洗練されている。本を一万円も買うと、従来見慣れた紙袋に本を入れて持ち帰れる。
一方、文苑堂は店員の教育はなってない。いかにもアルバイトって感じ。頼みごとをしても対応が雑。三万円近い買い物をしたのに、簡易包装のみ。紙を本に束に巻くだけ。なんだか淋しい。本という文化の象徴を買っている気がしない。本はただの商品って感じ。気分悪い。やはり、地方の書店だってことか…
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
「オートバイエッセイ・レポート」カテゴリの記事
- 横川の釜めし今も健在(2023.11.15)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 新しいスマホで野鳥を撮る(2023.09.14)
- 庭仕事や書店やツーリング(2023.09.11)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
「写真日記」カテゴリの記事
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
「読書メーター」カテゴリの記事
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
コメント