庭仕事に確定申告に
← 『ゲノムの見る夢 中村桂子対談集 増補新版』(青土社)「現代生物学を基礎において、自然と人間と文明を見据える総合的な知「 生命誌」 を提唱する著者が、さまざまなジャンルを越境し語り合う。」
スマホに過日より、「Android process acore 」というアラーム(?)が頻出してきた。特に昨日、電話しようとしてこのアラームが出て、まるで電話機能が使えない。そんなことを読書メーターの呟きサイトで愚痴ったら、読み友さんからアドバイス。「簡単に一瞬で改善する方法」てのがありましたと。やってみたら、改善した。念のため、自宅に電話してみたらうまくつながった。
『ゲノムの見る夢 中村桂子対談集 増補新版』を仕事の合間の楽しみで昨日から読み始めた。古書店で見つけた本で、上掲の増補ソフトカバー版ではなく、1996年05月に出たハードカバー版。対談者は、「村上陽一郎/養老孟司/河合隼雄/津田一郎/河本英夫/中沢新一/樺山紘一/蔡國強/崔在銀/多田富雄/茂木健一郎 /鷲田清一」で、ほとんど嘗て著書や論文を読んだことのある錚錚たる面々。無論、今も最前線に立つ方もいる。冒頭は、村上陽一郎氏。論壇で頻繁に目にした論者。
← チャールズ ブコウスキー 著『くそったれ! 少年時代』 (河出文庫 (1999/12/1)) 「1930年代、ロサンジェルス。大恐慌に見舞われ失業者があふれる下町を舞台に、少年ハンクのハードでパンクな青春を描く。父親の虐待に対する激しい怒り、容貌への強烈な劣等感に苛まれながら多感な思春期を送った著者の自伝的長編」
チャールズ ・ブコウスキー作の『くそったれ! 少年時代』を読み始めた。本書も古書店で見つけた。読み出して手が止まらない。ブコウスキーのファンってわけじゃないはずなのに、昨年からで通算すると本書で四冊目。あられもない…正直極まる自伝。へそ曲がりな根性は家庭で養われたのか。文才の兆しは早くからあったようだ。本人も思いもよらない形で。
昨日朝 目覚めてびっくり 薄化粧してる! 我輩が ではなく、外が。寒くなって雪かもとの予報はあったけど。一時、零下になったようだ。
3週間前の健診結果票を昨夜渡された。この数年、特に春は何かしら引っ掛かる。入院手術に至ること2連続。中を観る勇気がなくて、先程ようやく観た。う~ん……。
昨年などに入院手術した大腸や膀胱などについては、特段の問題は出ていない。聴力は一昨年、右側が難聴気味だったが、昨年の夏の検診以降はやや改善しているみたい。血糖値などは改善していない。体重(BMI)は微減。
← 庭を観て回った。庭木の惨状に溜め息ばかり。何処から手をつければいいやら。納屋には伐採した枝葉が山盛り。昼間、倒れた柘植の木を起こそうと試みたが、中途半端に終わった。バイク用の車庫を作る課題も待っている。が、その前に確定申告。面倒だ。いやいや準備するから、まる一日を要する。で、現実逃避じゃないけど、本を読む。
自宅では、ヘンリー・ミラー著『ビッグ・サーとヒエロニムス・ボスのオレンジ』(田中西二郎=訳 文遊社)と、I.ヴェリコフスキー著『衝突する宇宙』(鈴木 敬信:訳 法政大学出版局)とを交互に読んでいる。後者はやはりトンデモ本だ。奇矯なSF本として楽しむ。
いずれ調べたい(読みたい)のは、旧約聖書の本書に関連する箇所。歴史学においてはどのように説明されているのか。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 宇宙物理学からいつしか人生論に(2025.03.26)
- バロウ『無限の話』三昧のはずが(2025.03.25)
- 第三の鮮度保持技術「ZEROCO」に刮目(2025.03.24)
- 終日家に籠っていた(2025.03.21)
- 焚き火代わりの柴ストーブ(2025.03.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 宇宙物理学からいつしか人生論に(2025.03.26)
- バロウ『無限の話』三昧のはずが(2025.03.25)
- 第三の鮮度保持技術「ZEROCO」に刮目(2025.03.24)
- 終日家に籠っていた(2025.03.21)
- 焚き火代わりの柴ストーブ(2025.03.20)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 宇宙物理学からいつしか人生論に(2025.03.26)
- バロウ『無限の話』三昧のはずが(2025.03.25)
- 第三の鮮度保持技術「ZEROCO」に刮目(2025.03.24)
- 終日家に籠っていた(2025.03.21)
- 焚き火代わりの柴ストーブ(2025.03.20)
「写真日記」カテゴリの記事
- 宇宙物理学からいつしか人生論に(2025.03.26)
- バロウ『無限の話』三昧のはずが(2025.03.25)
- 第三の鮮度保持技術「ZEROCO」に刮目(2025.03.24)
- 終日家に籠っていた(2025.03.21)
- 焚き火代わりの柴ストーブ(2025.03.20)
「読書メーター」カテゴリの記事
- 宇宙物理学からいつしか人生論に(2025.03.26)
- バロウ『無限の話』三昧のはずが(2025.03.25)
- 第三の鮮度保持技術「ZEROCO」に刮目(2025.03.24)
- 終日家に籠っていた(2025.03.21)
- 焚き火代わりの柴ストーブ(2025.03.20)
コメント