コロナ禍の年末風景
失われた10年が20年になり30年は確定。40年 目指して 能無し政権が続く。J民党などの奴等は、日本に恨みでもあるのか? 苦し紛れのアベノミクスは、日銀による株価操作、上げ底相場、金持ちさえ元気なら あとはどうでもいいだな。
もう時効だろうから内緒で書く。初冬の入院手術での失敗。あ、我輩のドジです。
手術中、何が苦しかった、痛かったか。手術台に横たわるのが辛かった。あまりに長く茶の間でのリクライニング生活。腰が曲がった生活。背中を伸ばして真っすぐに横たわれなかったのだ。膀胱結石の手術中もだが、手術後、部屋での静養も辛い。腰を伸ばせるまでに2日かかった。慣れた頃には退院。
今朝 新聞広告に谷川健一全集が。我輩に余裕があれば、全集 揃えるんだが。今 漱石全集を月に2冊のペースで読んでいるように、いつか、畏敬する同氏の全集を月に1冊ほどのペースで読めたらいいな。
仕事の合間の読書。コロナ禍の年末。淋しい街頭風景。忘年会も散発的。我が仕事も昨年とは大違い。流石に月の前半よりは忙しいけど、それでも本書を60ペイジ余り読めた。昨年は、本を手にするなど有り得なかった。ひどく淋しい年末である。
自宅では、『夏目漱石全集〈9〉』 (1974年)所収の「彼岸過迄」と、アンソニ・ズィー著の『アインシュタインのおもちゃ 重力と宇宙の不思議の旅』(松田卓也訳 CCCメディアハウス)とを交互に読んでいる。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
- 疑心暗鬼が氷塊したけど(2023.01.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
- 疑心暗鬼が氷塊したけど(2023.01.17)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
- 疑心暗鬼が氷塊したけど(2023.01.17)
「写真日記」カテゴリの記事
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
- 読書以外にやることのない奴(2023.01.10)
- 新型コロナワクチン五回目接種(2022.12.22)
コメント