一週間ぶりに庭仕事
今夕、五時半から七時半まで庭仕事。一応、仕事は通常体制に戻ったので、3月から6月までのように、週に四日も五日も作業というわけにはいかない。体力や年齢も考慮し、翌日が仕事の場合は作業は控えることにした。よって、週に一日か、せいぜい二日。作業が進まないが、仕方ない。今日は、主に栗の木などの剪定。枝葉が相当に伸びている。一週間ぶりだと、驚くほどに様変わり。
八尾正治著『越中残酷史談』(1985年/北日本新聞社出版部)「江戸期を中心に、明治初期までの郷土史にテーマを求めた物語の数々で、義民の憤死、家老の割腹、家庭薬配置員の死、殺人、偽札作り、くるわの心中、と刃傷はなしなど、バラエティーに富んだ内容」とか。
八尾正治著おの『越中残酷史談』を今朝未明読了。ほとんどを車中での待機中に読んだ。挿画は、かの岩田長峯氏である。昨年、展覧会へ行ったっけ。
ガス代、今月は基本料金に300円プラス。来月こそは基本料金。
← 「故郷彩色—岩田長峯切り絵展— (2010年 朝日町立ふるさと美術館)」 参照:「岩田長峯 切り絵るーむ 【アクセス】」「「岩田長峯切り絵展」へ」
ナボコフの『ロリータ』も、今夕までに開設を残して読了した。感想は明日。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
- 桶作りは杉や竹作りから(2023.09.25)
- 不可解な夢の連続(2023.09.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
- 桶作りは杉や竹作りから(2023.09.25)
- 不可解な夢の連続(2023.09.24)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
- 桶作りは杉や竹作りから(2023.09.25)
- 不可解な夢の連続(2023.09.24)
「写真日記」カテゴリの記事
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- バッタや土との若手研究者らの苦闘(2023.09.21)
- 古井文学への遅すぎる接近(2023.09.20)
- 新しいスマホで野鳥を撮る(2023.09.14)
コメント