« 苗や種を買いにホームセンターへ | トップページ | トルストイ「戦争と平和」再読した »

2020/04/26

イチゴなどの苗を植えた

Botan  ← 畑の隅っこに花一輪。

 朝方は、いい天気で、ウグイスの堂に入った鳴き声に魅入られ、でも姿は見えないことに焦らされていた。そのうち風に木立ちが揺れだし、不穏な雲が。いかにも雨になりそう。案の定、雨に。これは今日は外仕事なしだなと、瞬間湯沸し器のお湯で洗髪。スッキリ。読書に専念……と思ったら、雨、小降り。昨日買ってきた野菜の苗を植えちゃおう!と、着替えし、用心に雨具を羽織り外へ。

 が、雨が強まり、納屋で寄せ集めてある枯れ枝や落ち葉の整理。するとまた小降りになり、思いきって苗を植える作業に着手。と、また雨が強まる。もうどうでもいいやと、合羽着てるし、鍔の広い帽子(多分、お袋が畑仕事に被っていたと思われる、女性用作業帽)も被っていることだし、苗植え作業続行。

 ついでに、昨日一緒に買ってきたコスモスなどの種も蒔いた。
 汗のせいなのか雨が襟元から流れ込んだのか、体はグッショリ。雨の中での外仕事はしないつもりだが、一旦始めたら途中で止めたほうがいいという良識も働かない我輩。まあ、やるだけのことはやったと自己満足しておく。
 ということで、作業を終えて、急いで中に入って、合羽とか服全部脱ぎ捨てて、今度はシャワー。やはりシャワーがいい!

Kiui ← キウイフルーツ。今年も勢いよく育っている。

 今朝も本を読んでたら、ウグイスの鳴き声。先日とはうってかわって、ホーホケキョ! とハッキリと。僅か数日でこの上達ぶり。我輩の叱咤が利いたのか、誰かが教えたのか、自力でなのか。手本なしで? 我輩、姿を観たいと、あちこちの窓から探すも見付からず。たまらず外へ。鳴き声が一層かまびすしい。
 スマホを片手にキョロキョロすること暫し、草色の小鳥が繁みから藪へと素早く翔び移る瞬間に2度ほど遭遇。雀じゃなさそう。恐らくウグイス。が、スマホを構える暇などなく。諦めて部屋に。今もまるで耳元で啼いているようだ。

 以前はそれなりに庭に飛来する野鳥の撮影に成功してたのに、この数年サッパリだなーって不思議に感じてた。はたと気付いた。そうだ、前はデジカメあった。庭仕事する際にはポケットにデジカメ。鳥でも花でも虫でもチャンスを逃さなかった。でも、携帯にも、やがてスマホにもカメラ機能ある。
 ただ、外仕事する際には携帯もその後のスマホも持たなくなった。というのも、庭仕事して汗だくになるせいだろう、デジカメに黴が。画像にも妖しい影が暗雲のように写り込む。スマホは、玄関に置いといて、撮りたくなったら取りに行く。瞬撮は望めなくなった。

Nae  ← 野菜、とりあえず植えた。ちょっと雑。雨中の作業だったと言いわけしておく。

 野菜の苗や花の種を植える作業の前に庭仕事。裏の荒れた庭の整備作業。雑草の生えるのを防ごうと、トタンやウレタンマット、戸板など、防草シート代わりになるものを敷きまくった。それらを撤去し、そこに堆肥となるよう、落ち葉などを敷く作業。納屋には伐採した枝葉や葉っぱがいっぱい。枝の類は大きなビニール袋へ。葉っぱなどは捨てるのは勿体ないので、堆肥にする。

 雨の中、やや焦る思いのままに、せっせと作業。堆肥となる枯れ葉を撒けば、当然ながら雑草も生えるが、そこは覚悟の上。タクシーの仕事は残業を一切しない。組合の役員の務めからも解放された。少しは自由な時間が増えたので、せっせと雑草退治をやるだけである。いい運動になると思って。

|

« 苗や種を買いにホームセンターへ | トップページ | トルストイ「戦争と平和」再読した »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

駄洒落・戯文・駄文」カテゴリの記事

恋愛・心と体」カテゴリの記事

写真日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 苗や種を買いにホームセンターへ | トップページ | トルストイ「戦争と平和」再読した »