富山…三日連続のクマ被害
昨日午後の何時頃だったか、給油していたら、見知らぬおじさんに道を尋ねられた。あの踏切りを……と教えたら、ありがとうと言って歩き去っていった。ふと背中を観ると、タスキが。縦断とか何とか書いてある(ハッキリとは見えなかった)。65歳以上、恐らく70前後か。スタスタと歩く後ろ姿は矍鑠としている。何処から来て何処へ行くのだろうか? 思わず、頑張って!と声を掛けたけど、聞こえただろうか。
昨日また、あそこの自販機近くで、おカネを落とした。溝の中へ見事に。今日は50円玉。この前は100円玉。先日は、500円玉を投入し、ちゃんと釣銭を取ったけど、肝心の商品を取るの忘れてた。さすがに、誰も届けたりしないし。あそこは鬼門。しかし、我輩は負けない。次は、ちゃんとやるからね。
← 「神通川・常願寺川大規模洪水氾濫シミュレーション(ver.151027)」 「気象庁が公表している「雨に関する各市町村の50年に一度の値一覧」を利用して,富山県内15市町村の48時間雨量を算術平均して,入力雨量を作成した」とか。異常気象なのか、年々風水害の規模が拡大しているし、頻発してきている。そこで富山市についてはどうかと調べてみた。すると、想像以上に富山市も大きな洪水に見舞われてきたことを知った。このマップによると、我が町も浸水想定域に入っている!
今朝(昨日)は嫌な夢で目覚めた。何故か遠いサラリーマン時代絡み。窓際族……一人ぼっち。ついに辞めさせられるのだが、事務所で一人せっせと私物を片付けている。何かの集りがあるのだが、誰も教えてくれない。みんなのお喋り、聞いてたでしょ、言わなくたって分かるよね……。参加すれば孤立。しなければ、やっぱりダメな奴って。どうしたらいい……。
富山では、クマの出没・被害多い。ドングリの実が少ないとか。クマは野生だ。でもこの事態を受けて、山里平野部とは反対の山間に木の実を撒くなど考えないと。今日で3日連続のクマ被害。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
「オートバイエッセイ・レポート」カテゴリの記事
- 横川の釜めし今も健在(2023.11.15)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 新しいスマホで野鳥を撮る(2023.09.14)
- 庭仕事や書店やツーリング(2023.09.11)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
「写真日記」カテゴリの記事
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
「夢・夢談義」カテゴリの記事
- 文書作成中に久々の停電(2023.10.31)
- 海底下微生物的数字!(2023.10.16)
- 不可解な夢の連続(2023.09.24)
- 古井文学への遅すぎる接近(2023.09.20)
- 「昼行燈2」を夜になって書いた(2023.09.16)
コメント