萩や金木犀の秋
← 井波律子 著『中国文学の愉しき世界』(岩波文庫)「物語,歴史,そして魅力的な奇人たち-親しみやすい文章で綴るとびきり愉しい中国文学案内」「烈々たる気概に満ちた奇人・達人の群像,とてつもないスケールに彩られた華麗な物語世界」
井波律子 著の『中国文学の愉しき世界』を読み始めた。車中の友に。上記したように、中国にはとてつもない人物が目白押し。中国の古典を少しでも楽しみたい。
消費税が10月から10%に。ひと月の生活費が10万円に税が8千円だったのが、10万円に税が1万円。ギリギリやっと生活していたのが、収める税が2千円増える。この負担増の厳しさ。その分、生活水準が下がる。この厳しさが金持ちには分からないのだ。
つまり、消費税導入前に比べ、1万円の負担。見返りが多少はあると言っても1万円の負担を補えるはずもない。だから、失われた20年となっているのだ。
負担の増えた2千円をどうねんしゅつするか。生活費を2千円減らし、98000にするしかない。無論、思い切って話を単純化している。要は、2%の増税は、庶民には死活問題だということ。
消費税導入とほぼ並行して始まった失われた20年。今度の増税で、消費不況が続き、失われた30年は確定した。消費税増税は、圧倒的大多数の消費者の生活を直撃したんだもの。
← 二時間あまり庭仕事。今日は車道沿いの生け垣の剪定。徹夜明けで、まだ寝不足。ホームセンターで、剪定鋏や蛍光灯などを買って帰宅したら3時半前。回覧板を回したり、資源ステーションの掃除を済ませ、さて仮眠するか……。でも、目覚めたら薄暗くなりそうで、4時から6時過ぎまでせっせと汗を流した。シャワーも浴びたし、今から仮眠。画像は、庭の奥でひっそりと咲いている萩。先日の指の怪我。かなりよくなったけど、完全じゃない。力を入れると、ズキッと来る。草を引っこ抜くのも、指切り4本じゃダメみたい。……実際、夕方リクライニングチェアに体を沈めたら、あっという間に寝入って、目覚めたら9時になっていた。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 数学は数楽じゃなく、音楽は音学じゃない(2023.10.03)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
- 桶作りは杉や竹作りから(2023.09.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 数学は数楽じゃなく、音楽は音学じゃない(2023.10.03)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
- 桶作りは杉や竹作りから(2023.09.25)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 数学は数楽じゃなく、音楽は音学じゃない(2023.10.03)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- 扇風機点けっ放しを繰り返す(2023.09.28)
- 桶作りは杉や竹作りから(2023.09.25)
「写真日記」カテゴリの記事
- 数学は数楽じゃなく、音楽は音学じゃない(2023.10.03)
- 海の青、空の青、白い雲、船影…(2023.09.30)
- 富山…中秋の名月は望めず(2023.09.29)
- バッタや土との若手研究者らの苦闘(2023.09.21)
- 古井文学への遅すぎる接近(2023.09.20)
コメント