空は快晴 気分はブルー
余談だが、病院では待ち時間が長かろうと、本を持参。正解だった。必ずしも長く待たされたわけではないが、それでも堀田善衛の『路上の人』を30頁ほど読むことができた。
手続きなどが終わってから、病院の食堂で天麩羅うどん。外食は久しぶり。窓外の眺めがいい。気分はブルーだけど。
一昨日、半年ぶりに毛布を洗濯した。昨秋からずっと在宅の日、居間に居る間は使っていた。寝起きは居間なので、毛布には何もかもが染み込んでいる。来客はないが前提。茶の間は埃まみれ。掃除は原則、しない。綿ボコりを摘まむのが掃除かも。但し、我輩はスリッパを履いている。裏は起毛(?)で、歩くだけで歩行した部分の埃は取れる(はずである)。それにしても、毛布、臭かった。時に耐え難いほと。耐え難きを堪えて、人間が磨かれる(はずである)。
久しぶりに我が家の風呂に入ろうとした、が、蛇口から出る水の茶色いこと! さすがの我輩も茫然。2週間前に入浴した時はどうだったっけ。そうだ、夕方だった。風呂場の灯りは使えないので、クリップ式の灯りで照明に代えている。そう、薄暗い。湯水が少々汚れてたって、分からない。どうする? これからは、夜、入浴すれば、万事解決か。
ボイラーは数年前、交換したのだが、水道管は交換したわけじゃない。錆びはひどくなる一方のようだ。風呂に入りたいが、銭湯か。
← 快晴で、湿気もなく、気持ちのいい日。肝心の立山連峰が撮れず。峰の数々までもがくっきり鮮やかだったのだが。
朝、夢で目覚める: とある駅の構内にいる。目指すプラットホームに行きたい。が、何故か辿り着けない。構内どころか、事務所の中やら通路などをぐるぐる。早く。予定の列車に乗らないと、試験に間に合わない。発車時刻は5:40だ。焦る。あっちのほいだと急ぐ。やがて、窓が見え、外からの光が差し込んでいて、ようやく人だかりが見えた。同じ試験を受ける連中。……この辺りで目覚めた。
目覚めて時計を見たら、5:40だった。仕事に行く朝、朝食を済ませて出掛けるには、ぎりぎりの時間。目覚ましもセットしてなかった。頭の片隅に、セットしてないことが引っ掛かっていたのか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 謎の星影…ひと際明るい星は木星か(2023.11.01)
- 覆水盆に返らず(2023.10.05)
- 「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功」にホッとする(2023.09.07)
- センサーが目指すのは“ゾウ”の鼻(2023.08.11)
- 「創校150周年記念運動会」だけ(2023.08.08)
「写真日記」カテゴリの記事
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
- 指紋認証は止めた!(2023.11.29)
- 敢えて茫漠たる液晶画面に向かう(2023.11.28)
- その須藤斎の著書なの?(2023.11.27)
コメント