« 怪我してでも抵抗しないと認めない | トップページ | 今は失われた中国(清)の面影…実像 »

2019/05/17

検査結果が思わしくない

1558093351190913  ← 畑のカボチャやスイカ畑に柵やネットを張る作業。蔓が伸びるからネットは不可欠。ナスやキュウリ、トマトの畑には、柵を設ける作業。こちらは、ネットは要らないが、支柱や柵を縦横に。 

  そういえば、ジャーマンアイリス、咲いていたんだった。昨夕、庭仕事してて気が付いた。何故か生け垣の透き間、コンクリート壁の際に育っていて、何だか栄養失調気味。生存闘争に押され勝ち。植え替えて、他へ? 近所のジャーマンアイリスは立派なんだけど。

 今日、30日に一度通院の内科医院へ。前回、検便した結果が思わしくない(血便)。大学病院で検査を受けることに。糖尿病も一段と悪化。悲しい。

9784767824994 ← ダナ・スターフ著『イカ4億年の生存戦略』(和仁良二 エクスナレッジ)「哺乳類が現れる前、陸を恐竜が闊歩していたころ魚が現れる前、海には頭足類がいた。とてつもなく巨大なもの、あきれるほど奇妙なもの…原初の海に生まれた単細胞のコロニーから今夜の食卓にのぼるイカまで、何億年もの進化の跡をたどる壮大な物語が幕を開ける」。

 極めてシンプルな作りの本。ハードカバーじゃないのはともかく、著者名が表紙を除けば、奥付にしかない。中を開いても、題名だけ。解説はおろか、訳者による後書きもない。挿し絵は載っているけど、カメレオンなど比じゃない体色を変化させる能力(時には1秒に4色も!)があるのに、カラー写真が一枚もない(カバーすら手描きの愛らしい絵)。内容が充実していればそれで十分だけどね。

Image ← 富山県で一番、人が集まる人気スポットは、立山黒部や雨晴、五箇山とかではなく、「冨岩運河環水公園」。元は貯木場で、運河で海に繋がっている。運河には遊覧船も。この運河には未解決の公害問題がある。ある企業の垂れ流した有害物質がそのまま。富山と言えば、イタイイタイ病。長年の難行の末、一定の解決を見た。が、この運河の汚染物質はそのまま。せいぜい、覆土でお茶を濁すだけ。運河もだけど、地下水が汚染しないのか。井戸を掘るのが当たり前に行われる富山なのだが。
 古い資料だけど:「富岩運河等におけるダイオキシン類の汚染原因等について(概要)」「富岩運河のダイオキシン類対策を考える」 

51m35fuqygl__sx351_bo1204203200_ ← 大野 晋/丸谷 才一『光る源氏の物語〈下)』( 中央公論社)「男女の仲にこれほど拘泥し執着した「源氏物語」講義がほかにあったろうか。王朝貴族の夜と昼が言葉の鋭い把握によって匂い立つ」。

 上掲書を昨日未明、読了した。実に読みごたえがあった。対談の充実ぶりに感心。読了に時間を要したのは、読み飛ばしたくなかったこともあるが、引用されている原文を読み解くのに苦労したから。結局、読み切れず、付されている丸谷氏の現代語訳に頼るばかり。情けない。年内にも再読する。谷崎か誰かの現代語訳源氏物語も読みたい。

|

« 怪我してでも抵抗しないと認めない | トップページ | 今は失われた中国(清)の面影…実像 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

恋愛・心と体」カテゴリの記事

写真日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 怪我してでも抵抗しないと認めない | トップページ | 今は失われた中国(清)の面影…実像 »