« 巴金 著『寒い夜』に暗澹たる思い | トップページ | 幻想より怪奇なのか »

2018/08/17

カビには根っこがない

1534390599040278

→ 玄関先の雨受け。庭仕事終了後、長靴を洗うための水。家のあちこちにポリバケツ設置。ポリバケツに雨水を貯め、畑の水遣りに使う。夜に至るまでの雨で、本日は外仕事せず。久しぶりに。

 お昼前、ちょっと外の様子を窺ってみた。降っていない。なんとなく不穏な雰囲気。すると、俄かに風が強まって一気に豪雨。表の道を若い人が走っていく。あまりに急激な天候の悪化。今日は、ずっと雨(と風)らしい。庭や畑に雨は嬉しい(外仕事をサボれるし)が、激しい雨は困る。この風雨で、大気も入れ替わって、秋の気配が漂うようになるのかな。それはそれで淋しい。

Kabi

← 浜田 信夫【著】『人類とカビの歴史―闘いと共生と』(朝日選書) 「ヒトの天敵!?それとも強い味方!?ヒトに害を与えもすれば、画期的な医薬品も生んでいる」とか。

 浜田 信夫著の『人類とカビの歴史―闘いと共生と』を読み始めた。
 カビは極めて身近な生き物。専門家ながら、カビでの食中毒事件に一度もお目にかかったことかない。カビは、生えていても、よく拭けばいいとか。大量に発生しない限り、人に危害を加えることはない。人類に寄り添ってきた、気になる隣人。有害な細菌(黴菌)は、まず殺菌。

 カビを根絶やししなきゃって、カビには根っこがない。まあ、根絶やしってのは、願望を含めた比喩表現だけどね。
 昨日から車中での待機中に読み始めたのだが、落ち着いて読んだほうがいいし、今日から自宅で読むことにする。

1534390347704084

→ 風雨。内庭と蔵の間の通路。秘密の抜け道? ここから表の車道が垣間見られるが、外からもこちらが見えちゃうね。

 どこかの宗教団体が駅のロータリーでチラシ配り、勧誘。通行人に声をかけたり、までは許されるんだろうけど、チラシの受け取りを拒否して行き過ぎる人に10メートル以上も付きまとっていく。これって、ダメなんじゃないか?

 事故直後の現場を通過。交差点付近での車同士の衝突。事故処理車が来る途中。車中でお祖父さんが茫然、途方に暮れる表情で運転席に。怪我の有無は分からない。

61t7zpygsql__sx347_bo1204203200_

← E・ガレアーノ (著)『収奪された大地 ラテンアメリカ500年 新版』(,大久保 光夫 (訳) 藤原書店) 「世界史や官製の歴史が無視、あるいは隠蔽してきた無数の事実をちりばめながら、過去五百年の永きに渡ってラテンアメリカが外国によって開発=収奪されてきたさまを、描き出したラテンアメリカ史の古典」。

 E・ガレアーノ 著の『収奪された大地 ラテンアメリカ500年 新版』を読了した。

 トランプ大統領は、移民を嫌い、メキシコ国境の壁建設を命令 移民取り締まりも強化した。
 だが、そもそも、メキシコ領だったテキサスがメキシコから独立し、カリフォルニアおよびニューメキシコもアメリカ合衆国に帰属してしまった
 米墨戦争に負けた結果というわけである。
 メキシコにすれば、国境の向こう側も、もともとは自分たちの土地だったという思いがあるに違いない。
 壁を築くなら、もっとアメリカの内部に築いたらどうなんだ。

1534298520122822

→ 神通川越しに立山連峰を遠望。秋を感じさせる爽快な青空。でも、35度。まだ上昇する。湿度も高い。まだまだ真夏だ。季節は着実に秋へと移り変わっているんだろう。川では釣りに興じる人影もちらほら。

 本書を読んで、スペインやポルトガル、オランダはもとより、アメリカやイギリス、フランス、ドイツなどがいかに中南米を収奪し、人民を虐待しまくったか、その現実を知って、怒り心頭に発することもしばしば。
 今も、アメリカを筆頭とする収奪の構図は変わっていない。
 奪った、奪いつつある利権で欧米が裕福になっていると、もっと知られるべきだろう。

 サトウキビやトウモロコシ、コーヒーなどがいかに南米大陸の土壌をやせ衰えさせたか、暗澹たるものがある。

|

« 巴金 著『寒い夜』に暗澹たる思い | トップページ | 幻想より怪奇なのか »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

国外情勢・歴史」カテゴリの記事

写真日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カビには根っこがない:

« 巴金 著『寒い夜』に暗澹たる思い | トップページ | 幻想より怪奇なのか »