« 富山市の浜に遠浅の海を | トップページ | 今日は、「山の日」、富山の日 ! ? »

2017/08/10

我が家に母子猫3匹の一家が住み着いた ! ?

(火曜日の)朝、テレビを見てビックリ。台風5号(の目)が富山市に! まさか富山に。ただ、昼過ぎまでは風雨は思ったほど強くない。これから強くなる?

1502237456900394

← 一昨日、軒下に住み込んだらしい(と隣家の方に訊いて知った)、母子三匹。先ほど、母猫の撮影に成功。ビスケットを庭先に置いたら、突っついてきた。口には合わないかもしれないが、背に腹は代えられず、口にしたのかも。

 全国放送の画面では、テレビ画面では富山市の真ん中に見えたけど、実際は富山の沖合いだとか。最初、風雨が弱いので、台風の目の中に入ってしまったのかと思った。7年前の台風で我が家の杉の木が幹の途中で真っ二つに折れ、隣家に倒れかかった:
杉の木が倒れた

 今月のガス代は、基本料金に。暑くなると、ガスなどを使っての調理は敬遠する。エアコンが不調だし、家の中に熱気を籠らせないため。

 昨日(火曜日)は、富山市の総合体育館で、大学生の体操の大会があった。あの白井健三選手らも出場したらしい。女性のトップ選手も。見たかったなー。

1502238040629911

→ 母子ネコ三匹の一家だとは分かっていたが、そのうちの子猫二匹も撮影に初成功。仔猫たちが、親ネコのあとに着いての散歩か餌の物色のあと、塒へ戻っていく。吾輩はネコたちの姿を捉えたくて、ビスケットを庭の真ん中に放った。猫が先か、カラスが先に見つけるか……。幸いにも猫が先だった。母猫は、ビスケットを口にくわえ、軒下の巣(隠れ家)へ持っていったようだ。
 ビスケットなんて、口に合わない? 魚がいい? 吾輩は、野鳥や野良猫などには、餌をやらない主義。野生の動物は自力で生きるべきだと思うから。それに、飼うわけではないので、最後まで責任を持てないし。

 台風一過の晴れを期待して、朝から洗濯。干した途端に雨。予報でも雨って言っていたんだけど、こちらにも都合があるしね。あーあ、部屋干し。衣類が臭くなるよー。洗濯、やり直しか。溜まってるんだけど。

1502242365361362

← 一昨日は、仔猫たち、親猫にくっついて歩いてたのに、今日はもう仔猫たちだけで。親猫が近くに居るらしいから、全く単独行動ってわけではないようだが。

 母猫は、痩せぎみ。まだ若そうだし、自分の餌だって、なかなか見つからないだろうに、仔猫たちの分をまず、捜すんだろうなー。いつもながら、若い雌猫を孕ませた雄猫はどうしてるんだ? 雨上がり何とやらの誰かのように、今頃は他の雌猫たちとにゃんにゃんかな。
 野生の宿命なのか、動物の種類によっては、雌雄の親で子育てをすることを想えば、猫独特なのか。オスの親は、子供を見ても我が子だとは思わないだろうなー。雌の親猫は、自分の子供だと思って育てている(世話している)? 人間でも、猫レベルの奴がいるね。

1502265097654229

→ 朝方、母猫は、ビスケットをあまり食べることなく、その場を立ち去った。口に合わないのかな、なんて。ついさっき、買い物から戻って、どうかなと茶の間の窓外を覗くと、今度は仔猫たちがビスケットをかじっていた。それとも、舐めているのか。母猫は、仔猫たちのために、食べ残していたのかな。しばらくして、満足したのか、近くのブロックの上などに座り、手先などをナメナメ。

1502279811551426

← 夕方になって、母子三匹の姿をようやく撮った。最初、仔猫が親猫の乳を呑んでいたが、飽きたのか、母猫が嫌ったのか、三匹でビスケットのほうへ移動。三匹並んでクッキーを食べ始めた。さて、吾輩は、明日からどうしよう? 鳩など野生の動物には餌をやらないという信念を破ってしまった……。

 今日は曇天…薄日の天気。けれど、折々雨が降ってくる。それを口実に、外仕事をサボってしまった。
 読書のほうも進めたかったし。というのも、このところ、仕事がやや忙しく、待機中の読書がままならなかったので、読書量が減っているのだ。

|

« 富山市の浜に遠浅の海を | トップページ | 今日は、「山の日」、富山の日 ! ? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

恋愛・心と体」カテゴリの記事

富山散歩」カテゴリの記事

写真日記」カテゴリの記事

ツイッター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家に母子猫3匹の一家が住み着いた ! ?:

« 富山市の浜に遠浅の海を | トップページ | 今日は、「山の日」、富山の日 ! ? »