« 晴耕雨読 読書と庭仕事の日々 | トップページ | 『岬』巡りて『枯木灘』へ »

2017/05/08

何よりも苧環の小道

Dsc_0692

→ 表の庭から裏庭に続く小道。雑草の類は退治しているが、昨年から、苧環だけは意図的に残してきた。徐々に苧環の小道になっていく。誰も通らない道だけど、静かなる道はいい。

 今日も庭仕事。隣家と接している畑や庭の縁の部分を整理。ドクダミなどの雑草を退治し、新しく防草シートを張った。数年もしないうちにシートはボロボロになるとわかっているけど、当面でもすっきりすれば気分も違うよね。

 昨日、屋根裏部屋の片づけ作業をやった。まだ、中途。古い抽斗の中身を捨てようとしたら、古い筆箱から、しわくちゃの五拾銭札を発見。さすがに当時だって、すでに現行紙幣ではなくなっていた。当時の自分にとっては、宝物だったのかな。

 中上健次作品については、若いころ読もうとしたが、圧倒的に濃密な世界に息苦しくなって、中途で放棄してしまった(何を読もうとしたか、覚えていない。確か、『地の果て 至上の時』だったような)。
 四半世紀を経て、改めて挑戦した。男女のやるせなく、生々しい世界。もう少しで、マルケスの世界も見えていたかも、なんて。

 今日(日曜日)、本書を読了した。「『枯木灘』『地の果て 至上の時』と展開して中上世界の最高峰をなす三部作の第一章に当たる」ということなので、続けて「枯木灘」を読む。これが胸にズシンと来たら、『地の果て 至上の時』を読まねばなるまい。
 さて、どうだろう。

 ま、焦る必要も逸ることも不要。彼の世界は、私を待ち受けているはずだ。

Img_f1f64f9809b79125b2cbd1c642641b9

← 中上健次著『』(文春文庫) 「郷里・紀州を舞台に、逃れがたい血のしがらみに閉じ込められた一人の青年の、癒せぬ渇望、愛と憎しみを鮮烈な文体で描いた芥川賞受賞作」だとか。

 相変わらず、数十頁ずつ、池澤夏樹=個人編集の『日本語のために』( 日本文学全集 全30巻 河出書房新社)を読み続けている。
 今日は、ハムレットの日本語訳各種を読んで楽しんだ。その感想など書こうと思ったが、その後に読んだ、「大日本帝国憲法」や「憲法発布勅語」、さらには「終戦の詔書」などに感じるものがあった。

詔書(大東亜戦争終結ニ関スル詔勅) 昭和天皇」などで全文を読むことができる。
 一読して感じるのは、国体の護持に何より重きを置いていた心情である。天皇制が第一。あとは、「堪えがたきを堪え忍びがたきを忍」ぶべしってことなのだろう。
 しかし、吾輩は、国体より苧環の小道こそ大事と思う。

|

« 晴耕雨読 読書と庭仕事の日々 | トップページ | 『岬』巡りて『枯木灘』へ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

写真日記」カテゴリの記事

ツイッター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何よりも苧環の小道:

« 晴耕雨読 読書と庭仕事の日々 | トップページ | 『岬』巡りて『枯木灘』へ »