島国根性の国
トランプ大統領は、中東やアフリカの7か国の人の入国を一時的に禁止することなどを命じた大統領令に署名。波紋は世界に広がる一方である。が、我が日本のアベ首相は、コメントする立場にない、と。そりゃそうだよね。トランプや極右勢力も羨むような、移民も難民も拒否する、極端な排他国家だものね:
「トランプ大統領 司法省トップ解任 大統領令実行の姿勢鮮明に NHKニュース」
「入国禁止令で論評避ける=「米国の内政事項」-安倍首相|ニフティニュース」
この問題(中東やアフリカの7か国の人の入国を一時的に禁止することなどを命じた大統領令に署名)に限らず、アベ首相は、アメリカのトランプ大統領の人種差別発言や、フィリピンのドゥテルテ大統領の人権無視の言動にも一切、コメントしない。ただただ、経済問題(と安全保障)への関心だけを示す。もしかして、アベ首相は、トランプ大統領らの人種差別的傾向に同感共感してるんじゃなかろうか。
ただ、そうはいっても、日本の国民の多くは、移民や難民を受け入れる覚悟、まして意思などないのだろう。まさか今更、単一民族国家なんて幻想は抱いていないとしても、何処かしらで開かれた国となる覚悟が問われるのではなかろうか。そして、それは今であってもいいはず。だけど、与党もだけど、野党側も、難民移民問題で積極的な提言は出される気配はない。
どこまでいっても、日本は島国根性の国なんだね。トランプ大統領の言動だって、経済的な観点からの心配しか頭に浮かばないんだなー。トランプ大統領の言動に対しても、眉を顰めるのがせいぜいか。
誰かのつぶやきに湿布という言葉。一瞬、昆布に見えた。(富山県人たる)自分が昆布好きだからなのか。
昆布巻き(こぶまき)が好き。刺身を昆布で巻いて押して作る。昆布のお菓子もあったなー。昔、遠足には必ず持って行ったっけ。
スーパーで買い物。いつも通り、二日分の食料の買い込み。なのに、金額が5000円を軽く超えていた。そんなはずはない! 絶対、レジの打ち間違いだ! で、レシートの項目をじっくり眺めた。そっか、つい、刺身を2パックも買っちゃったんだ。ミカンも一袋。衝動買いは怖い!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ネアンデルタール人やら宇沢弘文など(2022.12.19)
- 孫崎享氏の講演会へ…危機感を共有(2022.10.14)
- 腰痛に苦しみつつ読書…除雪(2022.01.18)
- トンガで1000年に1度の大噴火…津波(2022.01.16)
- 百日紅が欲しい(2020.09.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真冬の過ごし方…(2023.01.30)
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
「ツイッター」カテゴリの記事
- 東京タワーは東京のろうそく(2022.02.15)
- 野鳥撮影の叶わないわけは(2022.02.16)
- 30年ぶりのギックリ腰(2022.01.09)
- 富山県内の自殺者数二か月連続で全国最大の増加率(2020.12.21)
- 2019年1月の読書メーター(2019.02.01)
コメント