久々にプールへ!
組合活動のほうも、ようやくほぼ任務終了……間近。約8年ぶりにプールへ。体のリハビリ開始。けれど、15メートルしか泳げない。体力の限界?
→ 94年の夏、一人特訓し、ついに泳げるようになった懐かしの「平和島公園プール」(画像は、「大田区ホームページ」より) 夏場以外は屋内プールで泳いでいたっけ。拙稿「泳げたぞ!」(2006/08/17)
実は、使った水泳パンツも古い奴で、泳いでいる間にズルズル下がって行って、25メートルプールの半ばでもう半尻(けつ)状態になる。仕方なく、プールを歩いて数往復。チケットは2時間までOKなのだが、40分で出てきたよ。ま、様子は分かったので、次回は態勢を整えてちゃんと泳ぎたい。
さて上の呟きで行ったプールは、下記の日記で書いたのと同じプール:
「久しぶりにプールへ」(2008/07/31)
この時の日記でも、久しぶり(といっても、2,3年ぶりだが)にプールへ行ったと書いている。
さて、上の呟きで海水パンツは古くて、泳ぐうちにズルズルとさがって困ったと書いている。
実は、今日、行く前には、その逆を心配していた。
なぜなら、9年前に行った時の体重は72キロ。今は81か82キロ。
つまり、十キロも増えているのだ。海水パンツを穿けるかどうか自体を心配していた。それが泳ぐうちにズルズル下がるとは、変。謎である。
考えられることは、海水パンツのゴムが耐用年数が過ぎて緩んでしまったことだろうか。
← テレビで木原光知子さんによる水泳教室を見て、泳ぐヒントを得、泳げるようになった! 夏場は屋外で泳ぎをエンジョイ。初めて50メートルを泳ぎきった時の感動は忘れない! 特訓させてくれた「平和島公園プール」(画像は、「大田区ホームページ」より)よ、そして何と言っても木原光知子さん、ありがとう!
今度の出家騒動で清水富美加さんという女優を知った。というか、顔と名前が一致した。表情豊かでチャーミングなので、気になっていた。でも、今後は教団の許す活動しかできない。勿体ないなー。本人の決心なんだろうけど。
(20代前半の女性に対して、厳し過ぎるような気がするというコメントに対して)そうですね。若いから、いろいろ思うことがいっぱいあるんでしょうし、迷いもする。私はただ、無責任な立場で、一人の視聴者として、最近の若いタレントの中で、惜しいなーと思わせるような方だと感じていたのです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真冬の過ごし方…(2023.01.30)
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
「駄洒落・戯文・駄文」カテゴリの記事
- ボールペン2本 謎の行方不明事件(2022.10.16)
- 真相は藪……納屋の中(2022.07.30)
- 芽吹きの庭や畑で庭仕事(2022.04.21)
- 灯油ストーブを25度に設定したら…(2021.07.23)
- 我が家の最後の秘境を片付ける(2020.08.02)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 真冬の過ごし方…(2023.01.30)
- 気付いた時には遅かりし(2023.01.26)
- 夢の背後には強大な意識の海が(2023.01.25)
- 休日は休日にあらず(2023.01.22)
- 太陽光発電を南の壁面に…(2023.01.21)
「ツイッター」カテゴリの記事
- 東京タワーは東京のろうそく(2022.02.15)
- 野鳥撮影の叶わないわけは(2022.02.16)
- 30年ぶりのギックリ腰(2022.01.09)
- 富山県内の自殺者数二か月連続で全国最大の増加率(2020.12.21)
- 2019年1月の読書メーター(2019.02.01)
コメント