我が町がヒッチコックの「鳥」状態に
近頃、我が町の近隣に(特に)夕方になると、ムクドリの群れが電線などに止まるようになってきている。
こんな現象はこれまでなかったことだ。
← 夕方になると、ムクドリの群れが近隣の電線などに止まる。夕方になると、彼らが集まってきて、群れを成す。アルフレッド・ヒッチコック作品「鳥」を思わせる異様な光景が夕刻になると、出現する。
ネットの上でだが、調べてみると、下記のサイトが浮上してきた:
「富山市 富山駅北の野鳥糞害について」
どうやら、ここ何年かのこと、富山駅の南側もだが、北口側にムクドリが群れを成してフン害を起こしていた。
最近駅北側のホテルやテレビ局付近の街路樹に、特に夕方になると、野鳥、多くはムクドリがびっくりするほどに群生する。
そのフン害もだが、鳴き声の喧しいこと。
このことは知っていた。
当然ながら市民から市当局へ苦情が出る。
フン害を何とかしろと、憤慨の苦情である。
市当局は、「ムクドリ対策として、平成18年から鳥の平衡感覚を乱すための磁気を発生する装置やカラスの模型、防鳥ネットを設置するなどの対策を試みてきましたが、効果は一時的なものであ」ったとか。
そこで市は、「平成24年度から、糞害が多いケヤキ約40本を対象に、枝の剪定に併せ、鳥が嫌う臭いを発する薬剤を設置した」り、「本年5月末には、富山駅北口からテレビ局付近までの間に、ムクドリ対策の音波発生装置を試験的に取り付けた」という。
「その結果、対策を行ったケヤキの周辺では効果が見られた一方、その他のケヤキなどにムクドリが移動したと思われ、音波発生装置及び薬剤、枝剪定の効果と周囲への影響については、継続的に検証しているところ」だという。
なるほど、(小生の感じ方では、依然として駅の北口側の街路樹からのムクドリの鳴き声はひどいものなのだが)、一定の効果はあった(少なくとも市は評価している(ようで、野鳥(ムクドリ)の鳴き声や糞害のエリアは、そうした臭いや音波などの及ばないところへと移動したわけであり、そのうちの一つのエリアとして、我が町の周辺も影響を被ったわけのようである。
市は、「今回新たに糞害が発生したケヤキの周辺につきましては、歩道の清掃を実施するとともに、音波発生装置の設置や、枝剪定、薬剤の設置についても検討してまいりたいと考えて」いるとのことだが、とりあえず、一番苦情の多い、且つ観光客や市民の利用の多い地区からの苦情が減ったことで、やれやれというところで、今後は、市当局の動きは鈍くなりそうな予感がある。
となると、臭いものに蓋じゃなく、臭いものを駅周辺から遠ざけた、に過ぎないことになる。
当局や駅を利用する大多数の人たちからの苦情は減ってよかったのかもしれないが(繰り返すが、そんなに減ったとは感じられない)、むしろ、病根を散らしたに過ぎない、つまり、病巣が拡大したとさえ、言えるのではないか。
→ アルフレッド・ヒッチコック作品「鳥 (映画)」の劇場用ポスター (画像は、「鳥 (映画) - Wikipedia」より) 原作はダフネ・デュ・モーリアの「鳥」だが、小説も抜群に面白かった。まさか、我が町までがこんな恐怖に見舞われるとは思いもよらなかった。
といいつつ、我が町の近所にケヤキ並木なんて、あったからしら。あるいは、庭園の大きな立派な屋敷が何軒もあり、その中にはあるいはケヤキなどの大木も生い茂っているようだし、そうした屋敷の庭がムクドリらの新たな夜の生息場所になっているのかもしれない(実際のところは分からない)。
ところで、ムクドリが目立ってきている一方、スズメやカラス、ハトの影が薄くなってきているように感じられる……のは、小生の気のせいだろうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 我がブログ日記20周年!(2024.09.10)
- 痒いというより痛い!(2024.09.09)
- 夏の終わりを告げる小さな異変?(2024.09.08)
- エアコン設定温度より低い外気温(2024.09.05)
- 夏の終わりの雨(2024.09.04)
コメント