この三日は連休だったけど
実のところ、この三連休は、大会の議案書の作成や、式次第の詳細な台本作りに終始した。
三連休、たっぷり読書三昧なんて、夢の夢である。
今、読んでいるのは、 オリヴァー・サックス著『見てしまう人びと:幻覚の脳科学』(大田直子訳 早川書房)なのだが、350頁ほどの本だし、この連休中に余裕で読了できるような、厚みであり、面白さなのだ。
一気呵成に読むほど、体力気力があるわけではないが、でも、とっくに読み終えているはず。
まあ、本は逃げないので、ゆっくりじっくり読むだけ。
つい、先を急ぐのは、ほかにも読む本が目白押しだから。
→ 過日、仕事で五箇山へ行ってきた。世界遺産である合掌集落で有名な村である。いい雰囲気。
目の前の小さな未読の本の書だなには、20冊以上の本が手にしてもらうのを待っている。
さて、大会の準備のほうは、一応の目途が立ったとはいえ、体のほうは疲労困憊。
なのに、明日は仕事。頑張るしかない。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 生ラーメンを贅沢に調理する(2023.06.09)
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生ラーメンを贅沢に調理する(2023.06.09)
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
「タクシーエッセイ」カテゴリの記事
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 雨の休日らしく過ごす(2023.05.29)
- 自己満足…自分の勝手?(2023.05.16)
- 秋風の吹くにつけてもあなめあなめ(2023.05.11)
コメント