遥かな星
あの星に、いつかは人間が行く。人間はいつかは実現させてしまうんだろうなー。海の底、地の底、宇宙の彼方。人間の究極。
← 「大気光と夏の天の川」 (画像は、「大気光と夏の天の川 星空の珊瑚礁-ウェブリブログ」より)
星々は何も語らず、ただ天にあり、地にある。
天の底、地の果てにあって、輝きを放ち続けている。
無辺大の凍て付く時空を光で満たそうと、懸命の、しかし儚い試みを続けている。
窓辺でボクは星たちを眺めている。
手を差し伸べても、窓枠をほんの少し食み出すだけ。
星の煌めきがボクの瞳を心を射抜いている。刺し貫いて、ボクを居たたまれないほどに戸惑わせる。
真夏の夜の小さな冒険。
やぶ蚊と蛙の鳴き声と、カラスか何か鳥の喚き声だけがボクの連れだった。
月は雲に隠れていて、灯りのない田舎道を歩くのは難儀だった。怖かった。星々だけが冷徹にボクを見下ろしていた。
(原文は、「星だけが知っている」(2013/07/31)、および「遥かな遥かな星」(2015/05/15)より。なお、拙稿「天の川幻想」(2004/11/18)参照のこと)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
- 庭木の剪定に汗を流した(2023.05.30)
- 雨の休日らしく過ごす(2023.05.29)
- ナイチンゲールのローズ・ダイアグラム(2023.05.26)
- 蓮でも睡蓮でもなく石蕗です(2023.05.25)
「旧稿を温めます」カテゴリの記事
- 沈湎する日常(2023.02.23)
- 無生物か非生物か(2020.05.20)
- 吉川訳「失われた時を求めて」読了(2019.12.14)
- フォートリエとヴォルスに魅入られて(2018.08.21)
- 不毛なる吐露(2018.06.27)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
- 庭木の剪定に汗を流した(2023.05.30)
- 雨の休日らしく過ごす(2023.05.29)
- ナイチンゲールのローズ・ダイアグラム(2023.05.26)
- 蓮でも睡蓮でもなく石蕗です(2023.05.25)
「祈りのエッセイ」カテゴリの記事
- 沈湎する日常(2023.02.23)
- 日に何度も夢を見るわけは(2023.02.17)
- 観る前に飛ぶんだ(2022.10.25)
- 月影に謎の女(2019.12.26)
- 赤いシーラカンス(2018.08.30)
コメント