茶褐色の筵
桜並木。花々すっかり散って葉桜に。
路上には花びらたちの織り成すピンク色の筏(いかだ)。
行き交う人たちが、ただの通り道とばかりに踏みつけていく。
やがて、可憐な淡きピンク色が褪せて、茶褐色の筵(むしろ)に。
風が吹けば、その絨毯も消え去って、元のうら寂しい道がそこにあるばかり。
人は、そんな風景を眺めて、静かに佇む…こともなく、折悪しく降る雨に先を急ぐだけ。
富山の市街地の夕暮れの一齣。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 薪ストーブを使えば灰が出る(2023.12.08)
- 人間はカンガルーでもある(2023.12.07)
- 連休中は薪ストーブ使わず(2023.12.05)
- 薪ストーブの薪は高い!(2023.12.04)
- 思い付きは危ない(2023.12.03)
「駄洒落・戯文・駄文」カテゴリの記事
- 「昼行燈2」を夜になって書いた(2023.09.16)
- 新しいスマホで野鳥を撮る(2023.09.14)
- 光は闇を深くする(2023.09.10)
- パソコンの買い替え(2023.08.20)
- 沈湎する日常(2023.02.23)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 謎の星影…ひと際明るい星は木星か(2023.11.01)
- 覆水盆に返らず(2023.10.05)
- 「H2Aロケット47号機、打ち上げ成功」にホッとする(2023.09.07)
- センサーが目指すのは“ゾウ”の鼻(2023.08.11)
- 「創校150周年記念運動会」だけ(2023.08.08)
コメント