ガラケーからスマホへ
今日、仕事の都合もあり、携帯をいわゆるガラケーからスマホに切り替えた。
電話やメールだけだったら、ガラケーで十分だし、特に不満もなかった。
← 「docomo AQUOS ZETA SH-01G」(製品 NTTドコモ) 機種などには特にこだわりはない。ただ、カーナビ使用もあり、画面の大きく精細なもの、が条件でこれを選んだ。カラーは、インディゴ。
自宅ではパソコンがあるし、仕事での外出の際は、携帯とタブレットを併行していたから、ネット環境は万全。
タブレットを買った時は、パソコンを買うつもりはなかった。タブレットでやや窮屈さはあっても、ブログの更新も可能だったし。
ただ、その後、やはり、タブレットは簡単な更新ならいいが、凝った内容となると、窮屈さが鬱陶しくなる。簡単な更新で我慢するか…。
小生は創作もしたいし、しっかり書き込みたい。となると、タブレットでの書き込みは苦しい。
携帯とタブレットと、自宅ではパソコン。なんて贅沢な。
しかし、携帯を手放す気にはなれなかった。愛着も思い入れもあるので、日常の使用に不満はない以上、積極的に人気のスマホに移る気にはなれない。
ただ、ここにきて、スマホへのニーズが自分の中で高まってきた。
念のために断わっておくが、時あたかも、「ガラケー生産終了の報道に反響 mixiニュース」が今日、配信されたが、このニュースに影響されたわけではない。
仕事(といっても、組合関係)で、組合員同士の連絡を取り合うためにも、LINEがあったほうがいい。我が組合は小規模で、自前の事務室もないし、常任の役員もいない。小生も含め、何事も自前の活動。連絡事項も、文書の配布も、手弁当で配って回るしかない。
文書の配布をどうするか、前々からの課題だった。みんな仕事の時間帯も仕事のスケジュールも微妙にずれている、あるいは中には、タイムカードを押すだけのため会社に寄るメンバーもいる。
組合として活動しているのに、情報砂漠の状態にある人もいて、役員としては忸怩たるものがあったのだ。
メールアドレスを収集して、一斉メールを配信する、ホームページを作る、LINEで連絡を取り合う、などなど方法は考えられるが、いずれも難がある。
いずれにしても、委員長の小生がガラケーでは何かと不都合がある。
こうした組合でのスマホの必要性、現在のガラケーとタブレットの併用の無駄、さらに、仕事で外国人相手の仕事の機会が増えてきて、翻訳(通訳)ソフトが必要になってきている。
(あと、ここでは詳しくは書かないが、カーナビ上でも、スマホが便利なのである。現在、専用のカーナビを持っているが、買ったのは3年以上前。ということは、ソフトは4年から5年前のもの。多少の知識があれば、ハードの中味を更新できるだろうが、経費も手間もかかる。その点、スマホのカーナビソフトは、常時更新らしいので、その点、時代の変化に対応できる。)
← 山本 健吉 著『俳句とは何か』 (角川ソフィア文庫) 「俳句の特性を明快に示した画期的な俳句本質論「挨拶と滑稽」をはじめ、「子規と虚子」「女流俳句について」など、著者の代表的な俳論と俳句随想、ゆかりの深い六俳人の作品鑑賞を収録」とか。「挨拶と滑稽」論などを再読したくて、敢えて購入した。(情報や画像は、「Amazon.co.jp 通販」から)
英語もだが、中国語とか、韓国語など、会社の誰にしても喋れないのだ。
これからは外国人相手の観光タクシーのニーズも高まる。
それだったら、スマホを買う方がいいのでは。アプリに翻訳(通訳)ソフトも備わっている。カーナビソフトは当たり前に付いているし、随時更新可能。
というもろもろの事情があって、昨日、外人相手の観光の仕事が入ったと連絡を貰った時点で、ガラケーからスマホへの切り替えを考え始め、作夜半過ぎ、決断。
昼過ぎ、ようやく外出する元気が出たところで、店へ。
実用に供するかどうかわからないが、まあ、準備だけはしておきたいのである。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
- 庭木の剪定に汗を流した(2023.05.30)
- 雨の休日らしく過ごす(2023.05.29)
- ナイチンゲールのローズ・ダイアグラム(2023.05.26)
- 蓮でも睡蓮でもなく石蕗です(2023.05.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
- 庭木の剪定に汗を流した(2023.05.30)
- 雨の休日らしく過ごす(2023.05.29)
- ナイチンゲールのローズ・ダイアグラム(2023.05.26)
- 蓮でも睡蓮でもなく石蕗です(2023.05.25)
「タクシーエッセイ」カテゴリの記事
- 雨の休日らしく過ごす(2023.05.29)
- 自己満足…自分の勝手?(2023.05.16)
- 秋風の吹くにつけてもあなめあなめ(2023.05.11)
- サツキはまだかいな(2023.05.09)
- 天才は天才を知る(2023.05.07)
「社会一般」カテゴリの記事
- ナイチンゲールのローズ・ダイアグラム(2023.05.26)
- 自己満足…自分の勝手?(2023.05.16)
- 月面着陸船 燃料つき落下か(2023.04.26)
- スーダンの在留邦人の一部が退避開始(2023.04.24)
- ウグイスの初鳴きは半端なまま(2023.04.18)
コメント