弊社の抱える問題その2
先述したように、今後の課題として示した、固定給を含む給料体系への変更は、完全歩合給という不毛になりがちな会社と乗務員との関係からの脱却のためには必須のテーマと考えている。
その詳細については、今後、検討していくものと承知している。
ただ、弊社が顧客に愛される優しいタクシードライバーの多い会社を目指すには、克服し解決しないとならない問題がいくつかある。
一つは、残業など労働時間の管理を含めた、労務管理の徹底である。誰が管理し、どのように指導しているのか、見えないところがある。毎月の研修を続けている意義如何はともかく、今後の研修でも、そもそも就業規則や労使協定の内容、営業(残業)時間の規定など、もっと基本に立ち返った研修が求められる。
これも、今後の課題と考えるところである。
が、もっと大きな、弊社(だけとは限らないが)の抱える問題がある。
(以下、略)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生ラーメンを贅沢に調理する(2023.06.09)
- ゴキブリではなくコオロギか(2023.06.08)
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 大山鳴動して元の木阿弥(2023.05.31)
「タクシーエッセイ」カテゴリの記事
- 週に五回ほど。以前は二回ほどか(2023.06.05)
- 十数年ぶりに眼鏡店で眼鏡買った(2023.06.04)
- 雨の休日らしく過ごす(2023.05.29)
- 自己満足…自分の勝手?(2023.05.16)
- 秋風の吹くにつけてもあなめあなめ(2023.05.11)
「社会一般」カテゴリの記事
- ナイチンゲールのローズ・ダイアグラム(2023.05.26)
- 自己満足…自分の勝手?(2023.05.16)
- 月面着陸船 燃料つき落下か(2023.04.26)
- スーダンの在留邦人の一部が退避開始(2023.04.24)
- ウグイスの初鳴きは半端なまま(2023.04.18)
コメント