« 『21世紀の資本』から『醜の歴史』へ | トップページ | オレはロマンチスト »

2015/02/08

「恵方巻き」から「ひいわし」へ

 つい先日、節分とて、恵方巻きがテレビなどで話題になっていた。近所の店でも、恵方巻き商品のオンパレードだった。
 とうとう一本も食べずに今年も騒ぎは見送ったが。
 思うに、小生がガキの頃、少なくとも我が富山で節分の豆まきはともかく、恵方巻きを食べる習慣なんてあったっけ? である。
 小生の印象では、比較的近年、マスコミでの宣伝もあって、一気に全国区になったような。
 ところで、節分には、豆まきや恵方巻きもだが、鰯(いわし)を食べる習慣もあった、なんてのは全く知られていないようだ。

 下記を参照する:
節分の由来・意味は?恵方巻きはなぜ食べる?恵方巻き以外の食べ物は鰯(いわし)? 雑学、気になる話題を集めました」:

昔から臭いのきついものや尖ったものを厄払いに用います。そこで、鬼の嫌いなものは「臭い鰯(いわし)の頭」と「痛い柊(ひいらぎ)のトゲ」とされ、鰯の頭を焼いて柊の枝に刺し、それを家の戸口に置いて鬼の侵入を防ぐ焼嗅(やいかがし)という風習がうまれました。また、鰯を戸口で焼いて臭いをかがせることを焼嗅と呼んだり、鰯の頭を柊の枝に刺したものを柊鰯、鰯柊と呼ぶこともあります。

 この「いわし」からの連想で、小生が昔、書いた、文字通り、「ひいわしって…」なんて雑文を思い出した。
 この文中で、一つの疑問を呈しているが、未だに解けないままである。


ひいわしって…

 うつらうつらしていると、ふと、昔、聞いた童謡なのか、それとも童歌 (わらべうた)なのか分からない歌が脳裏に浮かんできた。歌詞は、はっきり 覚えていない。メロディは覚えている。なので、歌える。
 確か、以下のような歌詞だったと思うけれど。

 

 ひいわし食べたしお金はないし♪
 お金を溜めなきゃダメじゃないか♪

 メロディも覚えていて、歌となって浮かんだので、軽く口ずさんでみたりし た。
「ひいわし」という言葉をネット検索して調べてみたら、数件しか掛からない。 どうやら、「干鰯(ひいわし)」を指すらしい:
ひみ寒ぶりと氷見イワシ 氷見市観光ポータルサイト きときとひみどっとこむ(観光・旅館・民宿・お土産など)

 このサイトの一部を引用すると、「『広辞苑』にも記載されている氷見鰯は、 乾燥させた「干鰯(ひいわし)」を指しており、主にマイワシを使う。水揚げ 直後の鮮度満点のイワシを加工した干鰯は身のしまりがよく、風味や色・艶も 抜群で、古くから名高い一品として全国に知られている」とか。

 ついでながら、ネットで読める古典作品の中で、泉鏡花の「寸情風土記」に 「干鰯(ひいわし)」が出てくるのが分かった(但し、「氷見鰯」の「干鰯」と同じかどうか、定かではない)。

 いずれにしても、氷見鰯=干鰯(ひいわし)は、古来より全国的に有名な逸 品だったようだ。当然ながら、値段もそこそこにしただろうと(今も高いのか?) 予測される。
[例によって小生らしく、勝手ながら、言葉から氷見鰯と干鰯とが関連しているのだと思った。氷見=ひみ→ひ→干→干鰯、というわけである。無理はない連想だと思うが、今のところ根拠は全くない。(03/10/09 追記)]

 それで、高いものの代名詞として「ひいわし」が童歌(わらべうた)の中で も歌われたのだったろうか。
 富山は、今でこそ、米もそこそこに取れるし、山は近く海にも近く(という ことは良質の水がドンドン海に注ぎ込むとうこと)、富山湾は汽水の海で魚に 恵まれる、そんな環境条件に恵まれているが、一昔前は、かなり貧乏な土地柄 だったのだ。

 特に県の呉東(富山県の中央を呉羽山という小高い山並みが走って県を二分 している)は貧困や洪水などに苦しんだもので、農家の長男は家に残るが、次 男以下は成人したら家を出て行くのが当たり前だった。

 ひいわしを食べたいなら、とにかく働け、お金を稼げ、という実利的で勤勉 な風土が養われた所以である。
 さて、上掲の歌については、ネットで調べても何も情報を得られなかった。 不意に思い出したこの歌の本当の、もっと詳しい背景を知りたいものである。

                       (「ひいわしって…」(03/09/14 ))


本稿では参照できなかったサイト:
柊鰯 - Wikipedia
節分ヒイラギいわしの由来やいつまで飾るの?処分の仕方は? | 豆知識Press

|

« 『21世紀の資本』から『醜の歴史』へ | トップページ | オレはロマンチスト »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

思い出話」カテゴリの記事

旧稿を温めます」カテゴリの記事

富山散歩」カテゴリの記事

コメント

子どもの頃は、恵方巻なんかなかったですよ(笑)
イベントにかこつけて、新たな市場を作り出したのでしょう。
商魂たくましいですね。
うちでは、もっぱら手作りです。
買ったことはありません。
まきすに海苔を載せ、ご飯を伸ばし、まぐろなどの刺身を巻きます。
これがまた美味しいんです♪
来年はぜひお試しください。

投稿: 砂希 | 2015/02/10 20:43

砂希さん

そうですよね。恵方巻きなんて、業界の作戦。
そもそもバレンタインデー(チョコ)も、昔はなかった。
商売だね。

海苔や昆布、大好きです。パンでも、昆布入りのパンが好物。
ただ、わざわざ海苔や昆布を買ってまでは食べない。やはり、不精なのかなー。

投稿: やいっち | 2015/02/10 21:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「恵方巻き」から「ひいわし」へ:

« 『21世紀の資本』から『醜の歴史』へ | トップページ | オレはロマンチスト »