この滑稽なる人生!
歪んだ命。踏みつけられた心。草葉の陰の体。
命は砕けた岩の隙間を縫うようにして這い上がる。光へと。上へと。真っ直ぐ。
← お絵かきチャンピオン作「赤目顔スーパー」 (この絵の画き手をもっと知りたい方は、「小林たかゆき お絵かきチャンピオン」を参照のこと。以下同様)
どんなに踏みつけにされても、命は毛細管現象を生きる。駆り立てられて。あるいは生き急ぐように。
光ある世界へ。地を毛嫌いすることもなかろうに。
なのに、光の世界は眩さに圧倒されて、多くの女は萎えてしまう。皮膚から浸潤する酸。脆くも崩れゆく骨。
萎びた心のように、女は光あふれる部屋の片隅で縮こまる。
→ お絵かきチャンピオン作「光の届かないエリア」
陰影は残酷だ。色を失った女は、誤魔化すことを知らない。表情を失ってしまう。そこにあるのは、オンとオフ、陰と陽、正と邪、睫毛と涙に溶けたマスカラ。
黒炭を掻き削るようにして壁面に描かれる命の軌跡。炭の粉塵は、肉の身に滲む血のようだ。
コサージュは骨格の縮図。
失われた色は何処へ消えた。垂れた体色は黒い雨のように乾いている。肺胞を埋め心を窒息させる。ロートレックの憤激を嘲笑う。
← お絵かきチャンピオン作「集」
影の世界のダンサーたち。幽霊の踊り。霊魂を弄ぶ。抜け殻たちの束の間の癒しは嘆きのように透明だ。
カラフルな嫉妬。うらぶれた悲しみ。純然たる愚かしさ。届かない祈り。
色が色を失って、皆既月食の闇夜に葬られていく。色の輝きは褪せ、丑三つ時の聖櫃が輝きを放つ。
慰め合う惨めさをみんなが嗤っている。
ああこの滑稽なる人生!
| 固定リンク
「ナンセンス小説 」カテゴリの記事
- 珍客珍事勃発(2024.09.19)
- 菌類が世界を救う ?!(2024.08.26)
- ボク ペノベックの猫を眺める(2015.05.25)
- 旅の空にて(2015.02.06)
- この滑稽なる人生!(2014.10.09)
「美術エッセイ」カテゴリの記事
- ひたすら好奇心(2025.01.09)
- 水の流れが変わった!(2024.08.12)
- 自分で自分を厳しく律する(2024.08.11)
- 梅雨明け宣言は出たものの(2024.08.05)
- 緑茶にほうじ茶に昆布茶まで(2024.07.22)
「恋愛・心と体」カテゴリの記事
- 兵どもが夢の跡(2025.01.20)
- 寒風にアカギレしてる(2025.01.19)
- 夜の底に沈んだ気分(2025.01.15)
- 初めて自分でレジ打ち(2025.01.14)
- 観る気力が湧かない(2025.01.13)
「祈りのエッセイ」カテゴリの記事
- 沈湎する日常(2023.02.23)
- 日に何度も夢を見るわけは(2023.02.17)
- 観る前に飛ぶんだ(2022.10.25)
- 月影に謎の女(2019.12.26)
- 赤いシーラカンス(2018.08.30)
コメント