人がいなくても水が流れることがあります
仕事柄、公衆便所を利用することが少なからずある。
東京在住時代、地図に載っているトイレを探してうろうろしたことも。業界に特化した地図で、実に詳細な情報が載っていて重宝したものだった。
← 落合 栄一郎【著】『放射能と人体―細胞・分子レベルからみた放射線被曝』(講談社ブルーバックス) 今日から改めて読み始めた。(画像は、「紀伊國屋書店ウェブストア」より)
でも、富山では事情が違う。そもそも、タクシー業界専用の地図などない。一般の観光地図で代用している。
東京のタクシードライバー用の地図のように、東京23区などのほぼすべてのビルの住所や電話番号、地図に載っている頁を検索する目次など、その充実ぶりは驚くべきものがあった。
当然のように、毎年、地図は改訂される。つまり、前年の前半くらいまでの新しい情報が載っている。
富山だと、地図なんて、何年ごとに内容が更新されることやら。
店頭などの在庫が切れたら、ボチボチ改訂に取り掛かるのだろう。
地図情報への意識が低い。田舎なのだなって、こんなところでも痛感させられる。
まあ、カーナビの発達もあるし、タクシー専用レベルの地図を作る意味も感じないのだろう(か)。
東京在住時代、トイレのある公園の脇に車を止めて、星空や月影を眺めて、しばしの休憩を取るのがささやかな楽しみだった。
眺めていたくなる夜景が随所にあったからだ。都心にも郊外にも。
富山には、そんな場所は限られている。それに、いつ無線が会社から入るかもしれないので、車内待機を強いられる。
しかも、景気が悪いこともあって、市街地の同じような場所をぐるぐる回っているので、これはという場所に遭遇する機会には恵まれない。
仕事には常にカメラを持参しているのだが、富山で風景などを撮る機会は滅多にない。立山連峰や神通川の眺めをたまに撮るくらいか。
ところで、わりとよく利用する公衆便所がある。市街地のトイレ。このほど、ようやく改装された。
市の中心部にあるトイレなのに、実に汚かった。いつ掃除するのか、問い質したくなるようなトイレ。
小のほうのトイレの棚には、吸殻入れがあるのだが(愛煙家に優しい富山!)、吸殻が何日も放置されたまま。
壁面もいつ掃除したのか、見当がつかない。
そんなトイレも、来春、新幹線が富山にも来ること、その期日が決まったからか、ようやく重い腰があがった。
とりあえず、うわべは改装され、トイレも綺麗に。掃除する回数が増えたかどうかは、分からないが。
さて、新装なったトイレだが、某有名メーカーのもの。そのトイレ(便器)には、メーカーによる不思議な断り書きがあって、用を足す度、余儀なく読むことになる。
正確な文言は忘れたが、以下のようだったか:
このトイレは、人がいなくても水が流れることがあります。施設の保護のためです。
趣旨は分かる。トイレに随時、水を流して洗浄し、いつでも快適に、ということと、施設を保護・維持する意味合いもあるのだろう。
← マーク・ローランズ著『哲学者とオオカミ 愛・死・幸福についてのレッスン』(今泉 みね子訳 白水社) 本日、読了。さすが哲学者。常識人にはない、拘りと探求ぶり。
分からないのは、「人がいなくても水が流れることがあります」だ。
人が居る時、近づいてきたとき、そして用を足していなくなった際に、水が流れるのは分かる。
問題は、人が居ないときに水が流れると、何故、断るのか、だ。
洗浄や器具の保存保護などのため、水が流れるのは分かるが、人が居ないときに流れるって、何故、断る必要があるのだろう。
人が居ないときに、水が流れても、誰も気づきようがないのだから、「あっ、人が居ないのに、水が流れてる、不思議だ」とか「ちゃんと洗浄がされている」と、誰も感動も感心もしないだろう。
あるいは、人が居なくても、ちゃんと洗浄する、高度な機能を持つ最新式のトイレだと、メーカーが宣伝したいのだろうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 柴ストーブを脇目に数学エッセイを堪能する(2024.12.10)
- 俳優の中山美穂さん死亡(2024.12.09)
- しらすとちりめんじゃこの違い(2024.12.06)
- ハン・ガン著『菜食主義者』を読んだ(2024.12.05)
- 「日本航空123便墜落事故」(事件)の真相解明を!(2024.12.02)
「タクシーエッセイ」カテゴリの記事
- 柴ストーブを脇目に数学エッセイを堪能する(2024.12.10)
- 俳優の中山美穂さん死亡(2024.12.09)
- しらすとちりめんじゃこの違い(2024.12.06)
- ハン・ガン著『菜食主義者』を読んだ(2024.12.05)
- 「日本航空123便墜落事故」(事件)の真相解明を!(2024.12.02)
「富山散歩」カテゴリの記事
- 水鳥たちはいずこへ?(2024.10.22)
- ハチの巣騒動(2024.06.02)
- 滝平二郎のカレンダーいまだに(2024.05.05)
- 『復刻版 越中安政大地震見聞録』を再読した(2024.03.05)
- 謎のブレーカー部分的ダウン(2024.02.13)
コメント
うーん、わかるようなわからないような…。
その場に人がいなくても、水音は聞こえるからでしょうか。
水の流れる音がして、誰かいるかと思ってトイレに行ったら、誰もいなかった。
この程度では、ミステリーになりません(笑)
でも、アリバイ工作に使えるとか??
文章表現には、さらに工夫が必要ですね。
米沢駅の公衆トイレ、キレイすぎて感動しました♪
投稿: 砂希 | 2014/05/17 12:58
砂希さん
趣旨というか目的が定かでない断り書きですね。
いろいろ考えたけど、やはり、「人が居なくても、ちゃんと洗浄する、高度な機能を持つ最新式のトイレだと、メーカーが宣伝したいのだろうか」ってところに落ち着くのかな。
>米沢駅の公衆トイレ、キレイすぎて感動しました♪
ふむ。せっかく改修改装したのに、滅多にトイレ掃除をしないという現状は変わらない。
とにかく、汚い。改装より、掃除の回数を増やすほうが望ましいような。
投稿: やいっち | 2014/05/17 21:51
故障かと思って、
知らせてくる人がいるのでしょう。
対応が面倒でしょ?
投稿: 青梗菜 | 2014/05/18 00:01
青梗菜さん
問題(疑問の焦点)は、「人がいないときにも…」という点です。
公衆便所は、通りから一歩中に入ったところにあり、人がいないときに水が流れても、音が聞こえることがない。
たまたま流れているところに人が居合わせば、音や流れていることは分かりませんが。
故障だと、流れっ放しでしょうし。
投稿: やいっち | 2014/05/19 22:09