砂人形
遠い昔、そう、思い出せないほど遠い昔、誰かと一緒に歩いたような気がする。
崖っぷちの砂利道を、何処までも何処までも。
今は? 今は、独りぼっちだ。一人っきりで、あてどなく歩いている。立ち止まって、木立の緑陰に憩いたいのに、足が勝手に動いてしまう。ここでない何処かへと、ひたすら移動していく。
ここでなければいいのか。ここでなかったら、立ち止まることは許されるのか。
原っぱの葉っぱたちが風に揺れている。吹き過ぎる風。
暑くもなく冷たくもなく、かといって、爽やかというわけでもなく、ただ、能面のような風が素知らぬ顔をして吹き過ぎていく。
風に吹かれて歩きたい。でも、この空間は凍て付いたように、微動だにしない。凝り固まっている。パサパサに乾いた血糊の成れの果て。かつては生きていたのだ。
生きていたのか、本当に。
あの日、吐き出し過ぎたのではないか、血反吐を。
知らぬ間に洗面器に吐き出したという命の証し。腸さえも、食み出してしまったのだろうか。
緑の世界の只中にいる、はずなのに、命の欠片さえ、見当たらない。目に眩しい黄緑色の草原の輝きは、氷の壁面の向こう側。
ああ、やっぱり、透明なパイプの中に閉じ込められていたのだ。体中にチューブが張り巡らされている。人工呼吸器が断末魔のような、それでいて音にならない悲鳴を上げている。
真空の時空をも震撼とさせている。
こんなに明るい闇の世界に潜り込んで、どう迷えばいいのか。誰が迷うものか。
誰もがアクリル板の向こう側で笑っている、哭いている、怒っている、嘆いている、歓喜している、退屈を持て余している。
気が付いたら、私は、砂を弄っていた。昔、ある少女が砂で人形を作ろうと夢中だったのを思い出したのだ。
足元に、否、そこらじゅうに飛散している砂を、埃を、粉塵を、懸命に掻き集めている。
両手で抱え込むように集めて山にして、そうして人の形を、せめて命の形をなぞろうとしている。
乾いた砂を哭きの涙で練り固めて、そうしてもう一度、甦らそうとしている。
→ 裏庭のバラ。葉っぱは見事なほどに生っている。でも、開花しない。近所のバラは、満開になっているのに。
問題は、もしかして、もう一度ってのがウソっぽいということだ。もしかして、お前は、一度も生きたことがなかったのでは、という疑念が蜷局を巻いている。それでも、形を作るしかない。
他に何をすればいいのか、分からないではないか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真夜中過ぎに創作(2024.10.08)
- 肩が痛い腰が痛い(2024.10.07)
- 白湯健康法?(2024.10.06)
- ウイルスソフト更新しろって(2024.10.02)
- 生け垣の補修はしたものの(2024.10.01)
「駄洒落・戯文・駄文」カテゴリの記事
- 生け垣の補修はしたものの(2024.10.01)
- 「昼行燈2」を夜になって書いた(2023.09.16)
- 新しいスマホで野鳥を撮る(2023.09.14)
- 光は闇を深くする(2023.09.10)
- パソコンの買い替え(2023.08.20)
「ドキュメント」カテゴリの記事
- 庭仕事にヘロヘロ(2024.06.12)
- 令和六年能登半島地震!(2024.01.04)
- インターフォン復活(2020.12.02)
- 正月二日の悪夢(2019.01.03)
- 我が家でも『高熱隧道』でもトンネル開通でした(2016.06.29)
「祈りのエッセイ」カテゴリの記事
- 沈湎する日常(2023.02.23)
- 日に何度も夢を見るわけは(2023.02.17)
- 観る前に飛ぶんだ(2022.10.25)
- 月影に謎の女(2019.12.26)
- 赤いシーラカンス(2018.08.30)
コメント
よく砂場で遊びました。
人形を作るには、水が必要です。
形を作ってから、乾いた砂をかけて固めます。
海岸に行くと、お城ができていることもありますね。
あの技術は素晴らしい!
生きてきた場所には足あとがついているんじゃないですか?
投稿: 砂希 | 2014/05/26 15:31
砂希さん
乾ききった砂、それともサラサラの粉塵。
自分の心(肉の身)について、剥き出しなほどに正直、直截な感覚を表現すると、そうなります。
潤いの一滴だにない。
水を遣りたいのですが。
アスファルトの道には、足跡など残らないね。ま、それでいいんだろうけど。
投稿: やいっち | 2014/05/27 21:05