« 『謎の男トマ』から『謎のトマ』へ | トップページ | 転がらない石 »

2013/12/18

電信柱のチラシ

 ガラスの粉のような雪が曇天の空に煌めいている。
 舞い落ちるべきか否か迷っているのだろう。
 それとも、凍て付いた涙となって天から地を睥睨しようというのか。

449pxflyers

 透明な粉塵の粒子は、幽かに残る光を掻き集めては、その滑らかな身体で四方八方へ撒き散らしている。
 分厚い雲に覆われた空が僅かにでも薄明を恵まれているのは、天の情けなのかもしれない。
 俺は思わず天を仰いで雪の舞うのを眺めた。
 光の粒を今こそ見尽くしたいと思ったのだ。

 天と地とが目合うその瞬間を逃してなるものか。
 だのに、地にある誰も怪訝な顔をして通り過ぎていく。それどころか遠巻きにしている奴らさえいる。
 よほど、みんなに今、至上の時が実現しているのだと教えてやろうかと思ったが、あほらしくて止めた。
 …奴らのほうこそ、正しいのかもしれないのだし。

 紛い物のダイヤモンドの粒粒が俺の目に溢れ出てくる。
 悲しいのだろうか。泣きたいのだろうか。
 分かり合えないことが淋しい?

 俺の目から漏れ出る時に血の色の滲む光の粒子と、天からのメッセージの認められたガラスの粉塵とが混じり合って、天と地の交響の時が始まる。
 降り積もった雪に俺の姿は次第に埋もれていく。
 掻き消されていく。

 これでも抵抗はしたんだよ。だけど、ダメだったんだ。そんな呟きを発してみたが、口の中は血糊がぶくぶく泡立つばかりで、喉も鼻の穴もくすぐったくて、妙に滑稽なのだった。

 ああ、またあの人が通り過ぎていく。俺がここにいると気づかないのだろうか。俺が懸命に訴えている声が聞こえないのだろうか。目の前の人に発しているはずが、まるでネット空間に書き散らされた2ちゃんねるの数知れない呟きに没していく。

 宵闇などに紛れる必要もなく俺は地に没していく。骨と肉とが粉々に崩れ去っていく。風に舞う塵や埃の仲間になっていく。何時だったかの吐息に包まれていく。ちょっと見には、粉雪と見分けがつかなくなっていく。
 せめて天に召されたならば、それはそれで恰好がつくというものを。

 暮れなずむ時の優しさを信じられたあの頃が懐かしい。
 俺の心も体も吹き過ぎる風に撹拌され、命の欠片が無数の点々となって天に舞い上がり、散らばって夜空の星となって輝く…。それが死だと夢見たあの頃が限りなく遠い。
 今の俺は…路上を転がりゆく電信柱のチラシだ。

 
★本稿に掲げた画像は、「チラシ - Wikipedia」より

|

« 『謎の男トマ』から『謎のトマ』へ | トップページ | 転がらない石 »

駄洒落・戯文・駄文」カテゴリの記事

コメント

チラシは街を汚します。
電柱に貼ってあるものより、駅前で配られているものが多いかも。
ポストに投函されるチラシもしかり。
もっとも、こんなに路上に落ちてはいませんが(笑)
雪が積もると、このチラシも見えなくなりますね。
すべてを隠してしまう白さが好きです。

投稿: 砂希 | 2013/12/21 20:24

砂希さん

もうすぐ雪の季節ですね。全てを真っ白に化粧して、どこかよそゆきな美しさを呈する。
掃き切れなかった落ち葉や、ゴミが紛れ込んだ、やや荒れた庭も掻き消される。
けれど、春になると、化粧は化粧に過ぎなかったことが露見する。悪夢の再現?
雪はたまに少し降るとか、何処か旅先で降るなら風情がある。
でも、雪掻きに追われるほどに降ると、雪が憎らしい。

投稿: やいっち | 2013/12/21 21:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電信柱のチラシ:

« 『謎の男トマ』から『謎のトマ』へ | トップページ | 転がらない石 »