そろそろ雪の季節
今日、仕事で使っている車両のタイヤを交換した。
無論、冬用に。
いつもはタイヤ交換の得意な人に依頼していたが、今年は、相方にレクチャーを受けながら、あっという間に作業を終えた。
手動のジャッキを使う訳じゃなく、会社にはツールが揃っているので、作業工程を知っていれば簡単にできる。
それでもタイヤ交換が憂鬱だったのは、交換用のタイヤが棚の高いところにあって、下ろすのも載せるのも自力では困難だったからだ。
下手にタイヤを下ろそうとすると、手をすり抜け、下へ落ちて弾んでいってしまう。
棚高くに載せるのは、脚立を使っても、自分には体力的に困難で上げられない。
こういった作業を二人でやれば楽勝なのだ。
とにかく交換が終わって、肩の荷が下りた気分である。
尤も、会社で採用しているタイヤ(メーカー)は、有名ブランドのものに比べ、性能において見劣りがする。
しかもタクシー車両はFRなので尚更、雪道に弱いのである。
いずれにしても雪の中の仕事はうんざりなのだ。
一方、自分の車の方は、タイヤの交換を済ませていない。
こちらは、自宅でやるか、GSでやるか、今週中にはすませてしまいたい。
無論、庭木の剪定(刈込)作業も来週までには終えて、待ち受ける形で雪の季節をむかえたいものだ。
| 固定リンク
「タクシーエッセイ」カテゴリの記事
- 雨の休日らしく過ごす(2023.05.29)
- 自己満足…自分の勝手?(2023.05.16)
- 秋風の吹くにつけてもあなめあなめ(2023.05.11)
- サツキはまだかいな(2023.05.09)
- 天才は天才を知る(2023.05.07)
コメント